みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 北九州市立大学 >> 文学部 >> 口コミ
![北九州市立大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20694/200_20694.jpg)
公立福岡県/競馬場前駅
文学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部比較文化学科の評価-
総合評価普通学科人数が少ないからほぼ全員顔と名前が一致します。
似たような思考のひとばかりで、友達が出来やすくて良いと思います。 -
講義・授業悪い心理系は教員が多くて充実しています。
福祉系は教員が少なく、1人の教員の負担が大きくなっており心配です。 -
研究室・ゼミ普通ゼミによってルールや卒論への取り組み方が違うのでよくわかりません。
-
就職・進学悪い就職実績は良いみたい。
キャリセンは利用してません。
利用したらきっと地元の良いところに就職できるんでしょう。 -
アクセス・立地普通小倉駅からモノレールが通ってます。10分置きに発車するので便利です。
-
施設・設備悪い校舎は古い。
あと土地が狭いので迷子にはなりません。
パソコンはもさもさ動く。 -
友人・恋愛悪いサークルは充実してます。種類多いし。
恋愛関係はその人によります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は概論
2年からは心理系、福祉系、社会学系にわかれて専門的になっていきます。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:223595 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2016年03月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部比較文化学科の評価-
総合評価悪い地域に愛されている大学で、温厚な人が多い。文系大学であり、これからの国際社会に通用する生徒がつくれるよう、中国語や英語に力を入れている科もある。
-
講義・授業普通比較文化学科、国際関係学科は同じ授業をとれることが多い。他にも広く授業をオープンにしており、自分たちの学科の学問のほかにいろんなことを学べる。ただ広い教室が多いため、中には授業をうけていない生徒がいるのが残念である。
-
研究室・ゼミ普通ゼミはピンからキリまであると思うのでよくわからない。基本的に自分の入りたいゼミに入れることが多いので、興味のあることを楽しく学ぶことができる。ただ、ゼミ間の交流はほとんどなく、卒論も本当の意味で自分との戦いになることがある。
-
就職・進学良い文学部は他の学部に比べ、進学率が低く、自分の周りにも就職浪人をする友達がいた。しかし、これは全国的にみられる数値だと思うのでそんなに気にしていない。キャリアにそった授業もあり、とても楽しいが、一方、キャリア支援の課には生きにくい雰囲気があった。
-
アクセス・立地良い小倉駅から15分ほどにある。周りにはお店も多くあるし、マンションもたくさんあるので不便ではない。ただ、競馬場や刑務所、自衛隊に囲まれている変な状況であるのが気になる。
-
施設・設備普通サークル会館がとてもぼろい。そして1号館も雨漏りがするぐらいぼろいそうだ。新館は新館というだけあり新しく、使いやすい。土地が狭いわりには広く見えるデザインになっていてよいと思う。使われていない他の館を有効活用したほうがいいと思う。
-
友人・恋愛普通サークル会館が24時間利用でき、サークル活動が盛ん。ただ、サークル会館」はぼろく、きたない。。女子が多いためか、こぎれいにしている人が多く、ジャージで登校してくる子は少ない。美意識が高くなる環境であるため恋愛にもつながりやすいと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本の文化と世界の文化。メディアの歴史などを比較した。
-
所属研究室・ゼミ名メディア文化ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要あらゆるメディアを研究対象にし、歴史や他の国との比較を行う。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先サービス業/事務
-
就職先・進学先を選んだ理由ずっとやりたかったことなので。あまり勉強とは関係ないです
-
志望動機歴史や文化に興味があり、、親が九州からでていってほしくないとのことだったので。
-
利用した入試形式AO入試
-
どのような入試対策をしていたか推薦だったので小論文対策を行うとともに、英語が苦手だったので英語の勉強を頑張った。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:191324 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部比較文化学科の評価-
総合評価良い文化を比較研究する学科です。主観的ではなく、客観的に多方面から物事を追求するということは、これから生きていく上でもとても大切な考え方であり、十分に身に付けることができます。また、国際関係学科など他の学科と一緒に講義を受ける機会もあり、交友関係が広がり楽しいです。
-
講義・授業良い日本文化や日本文学を研究している先生、アメリカ専門、ヨーロッパ専門、アジア専門など、様々な地域を研究している様々な先生がいます。また、文学やメディア、映画などジャンルも様々なため、幅広く知識を身に付けたり、またその一方で特定のジャンルを深く追及したりもできます。
-
研究室・ゼミ良い自分の好きなことを熱心に研究されてる先生が多いです。そのため、自分が興味のあるジャンルを研究している先生のゼミに入れば、とてもやりがいのある研究活動ができると思います。
-
就職・進学良い様々なジャンルの授業を受けるため、その学んだ内容を活かし、幅広い分野の企業を就活先として選択する生徒が多いです。また、国語と英語の教職をとることができるため、卒業後に教師になる人もいます。知り合いに教職の授業をとっている人がいますが、授業も実習も充実しているように見えました。
-
アクセス・立地良いJR小倉駅から出ているモノレールに乗ると、競馬場前駅から3分もかからずに学校につくことができます。近くの北方駅からは高速バスも出てます。小倉駅に近いので、ショッピングや食事にも便利な立地にあります。不便な部分といえば、ごくたまに隣の自衛隊基地から空砲の音や飛行機の音が聞こえてきて、少しうるさく感じるところでしょうか。
-
施設・設備良い創立70周年に向けて工事が進んでおり、もうすぐ新しい綺麗な図書館やサークル会館を利用することができるかと思います。中庭付近にあるホワイトハウスでは、学生のくつろぎの場や交流の場として利用することが多いです。学校の敷地は狭いですがその分、図書館や食堂、サークル会館などすぐに移動ができるため便利です。
-
友人・恋愛普通だいたいは外国や日本の文化、文学が好きな人が集まっているため趣味の合う人が多く、友達が作りやすいです。また、英語などの授業では少人数のクラスで1年間一緒に授業を受けるので、みんな仲良くなります。ただ女子の数が圧倒的に多く、女子と男子の割合は大体9対1、カップルは少ないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は比較文化入門などで、様々な地域やジャンルのことを広く浅く学びます。二年次以降は、日本系か海外系に分かれ、さらに自分の学びたい分野を追求して深く勉強していきます。
-
所属研究室・ゼミ名東南アジア研究
-
所属研究室・ゼミの概要東南アジア、特にインドネシアについて勉強します。最初は文化や歴史、政治、芸術、経済、宗教など様々なことを学び、その中から自分の興味のあるものを深く追及し卒論を書いていきます。インドネシア語も勉強できます。先生はお母さんのような雰囲気で優しく、生徒との距離が近くてゼミの雰囲気がとてもいいです。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機修学旅行で海外に行ってから外国の文化に興味を持ち、もっと研究してみたいと思ったためこの学科を選択しました。また、様々なことを広く勉強できること、教職や学芸員など様々な資格を取ることができるということも魅力に感じました。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師トライという個別指導塾を利用していました。
-
どのような入試対策をしていたかこの学科に受かるかはセンター試験によって決まります。センターの受験科目が少ない分、高い点数を取らないといけないのですが、センター試験は解けば解くほど点数は上がるので何度も問題を解きました。
投稿者ID:182308 -
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2016年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部比較文化学科の評価-
総合評価良いまんが文化の豊かな北九州で、サブカルチャー好きな学生や教授が集まっていて話が広がります。みんな仲がよく猫がたくさんいて穏やかです。
-
講義・授業良い個性的な授業がたくさんあって面白いです。シュールレアリズムを学ぶため芸人のネタをひたすら見る授業など親しみやすく想像力を高めるものが多いです。
-
研究室・ゼミ普通好きなものを追求できるゼミが多く取り組みやすいです。ゼミによっては年に1、2回旅行に行ったり美味しいごはんを食べに行ったりして親睦を深めます。
-
就職・進学普通某有名航空会社の人事の方がいらっしゃって、自己PRの方法など教えて下さる講義がありました。履歴書添削も随時受け付けてくれます。
-
アクセス・立地良いモノレール駅のすぐ近くにあり、小倉や天神に向かうバス停もすぐ隣にあるので様々な場所へアクセスしやすいです。
-
施設・設備普通文化系サークルの部室が集合したサークル会館というのがありますが、廃墟のようにボロボロです。 本館は綺麗です。
-
友人・恋愛良い交換留学生も一クラスに1人は絶対いるので、様々な文化を知るきっかけがあります。男子は少ないですがある意味ハーレムです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容文化とは何か、といったような抽象的な内容を最初に勉強し、学年が上がるに連れて徐々により深くジャンルに分かれて学ぶようになります。
-
所属研究室・ゼミ名赤塚ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要近代の作家の作品を読み解き、その背景の思考や想いを追求していく。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先郵便局
-
就職先・進学先を選んだ理由他人に胸を張って言える会社に行きたかったから。
-
志望動機変わったことがしたかったので、パンフレットの研究室紹介で男性教授の本棚に少女漫画雑誌がずらずらと並んだのを見て決めました。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師きたよび
-
どのような入試対策をしていたかわからない問題は何回も解き、放課後は先生をつかまえて分かるまで聞きました。
投稿者ID:183906 -
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2016年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部比較文化学科の評価-
総合評価良い文学部でした。圧倒的に女子の人数が多いので、男子はもしかしたら肩身が狭いかもしれませんが、ある意味ハーレムです。学生、教授共に穏やかな人間が多く勉強しやすいです。
-
講義・授業良いこだわりの強い講義が多く面白いです。私の時は、ラーメンズという芸人の映像を見てシュールレアリズムを学ぶ講義等がありました。教授が落ち込んでいるとひたすら自身の出演したワイドショーを流す講義もありました。
-
研究室・ゼミ普通近代文学作品を読み溶くゼミに居ました。前から好きだった作家の作品を追求することができたので楽しめました。本をたくさん読むので時間が必要になりますが、マイペースに進められてやりやすかったです。
-
就職・進学普通就活に特化した講義があり、某航空会社の役員の方がいらっしゃって自己PRの方法や話し方の工夫など、様々教えて下さいました。空き時間には就職センターで自由にOBOGを探せたり、履歴書の添削をしてもらえます。
-
アクセス・立地良いアクセスはとても良いです。モノレールの駅やバス停が周辺に点在しているので、アルバイト等でもすぐ小倉に行くことができます。また、天神行きのバス停もすぐ近くにあります。
-
施設・設備普通サークル会館という文化系サークルの集まる建物があるのですが、それはとても古いです。音も響くので、夜は近所の迷惑にならないよう配慮が必要経費です。本館の建物は広いしとても綺麗です。
-
友人・恋愛良い私の学部は男子に比べて女子が圧倒的に多く、明るいおしゃべりが常に聴こえてくるような環境でした。根性悪い人がいなくて、真面目で素朴な人が多いので友達が増えると楽しかったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容最初は合同ゼミ等で文学とは、文化とは何か、といった比較的抽象的な内容から始まり、2年、3年となるに連れて徐々に個性的で専門性のある講義が受けられるようになります。
-
所属研究室・ゼミ名赤塚ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要近代の作家のなかから1人追求したい作家を決定し、その作品を数々読み進めながら背景にある作者の考えや環境、読者に伝えたい想い等を考察します。アットホームなゼミで、旅行に行ったり晩御飯を教授と食べに行ったりして、全体的に仲が良かったです。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先郵便局/営業職
-
就職先・進学先を選んだ理由人前で自信を持って話せる会社に勤めたかったので。
-
志望動機やりたいことが見つからず、普通じゃない学校に行ってみたいと思っていました。目を引いたのはパンフレットの学部紹介のページ。男性教授の研究室の写真に、少女漫画雑誌がずらずらと並んだ本棚が....これだ!と思いました。サブカルチャーに関する講義が豊富で、漫画好きな私にはとても過ごしやすい学校でした。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかとにかく色んな問題集を解きまくって、間違えたものはちゃんと解けるまで印をつけ続けて何度もやりました。どうしても理解できないことは、放課後に先生をつかまえて分かるまで聞きました。
投稿者ID:179730 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部比較文化学科の評価-
総合評価普通歴史的なことが好きな人にはオススメです。
授業も実技などもあって、先生方も分かりやすく教えていただき、充実していました。 -
講義・授業良い先生方も個性的で面白い授業をしてくれます。
分からないことも気軽に聞けました。
ただ、選択科目になるので自分が何をしたいのか
明確にしていた方が良いです。 -
研究室・ゼミ普通ゼミ仲間で旅行に行ったりもしました。
クラスによって仲の良さはかわってきますが
ほかのクラスも充実していたみたいです。 -
就職・進学普通就職難で大変でしたが、先生や就職相談室で色々アドバイスを
頂いたおかげで、20社目で就職内定が決まりました。 -
アクセス・立地悪いコンビニスーパーもたくさんあるので、お昼は困りませんでした。
駅も近くなのですぐバイトや遊びに行けます。 -
施設・設備普通学校全体が広かったので、最初は講義室を探すのが大変でした。
最初に学校案内もあるのですぐに慣れました。 -
友人・恋愛普通友人には恵まれました。基本的に個性的な仲間が多かったです。サークル仲間で付き合っている子が多かったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容文化遺産について、基礎知識から学ぶことができました。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先一般企業
-
就職先・進学先を選んだ理由募集案内を見たから。ここだと思ったから。
-
志望動機独り暮らしをして、大学生活を謳歌したかったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師予備校
-
どのような入試対策をしていたかひたすら過去問をときました。分からないことは先生方に聞きました。
投稿者ID:121817 -
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部比較文化学科の評価-
総合評価良い色々な考えをもつ人がいるので、学ぶことが多く自分自身もその中で成長してしっかりした考えが持てるようになる。
-
講義・授業良い個性の豊かな先生ばかりなので、授業であまり退屈に感じた経験がない。レポートの出し方も様々で面白く感じていた。
-
研究室・ゼミ良いアットホームな空気感で意地の悪い人がいない。自分の所は年に一回ゼミ旅行もあり、京都や沖縄の名所を満喫できた。
-
就職・進学普通文系なので進路は様々だが、郵便局や公務員等安定した会社へ就職した人も多い。大手企業のインターンシップや口内説明会もあるので、機会はそこそこある。
-
アクセス・立地良い目の前にモノレール駅やバス停があり、小倉駅近辺や天神等の繁華街を始めとし色々な場所に移動がしやすい。
-
施設・設備悪い学食のテラス席によく猫が来る。人間慣れしていて甘える子が多いのでなんちゃって猫カフェ状態。サークルが活動する会館は廃墟レベルにボロいので、そこがもうひとつ。
-
友人・恋愛良い明るく別け隔てなく接してくれる学友が多い。色々な場所で友人ができた。基本的にみんな真面目で純粋だった印象。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容様々な国の文化やそれに対する考え方を、食べ物や文学、芸能などあらゆる分野から読み砕き追及していくこと。
-
所属研究室・ゼミ名赤塚ゼミ 近代日本文学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要好きな近代日本作家を1人ピックアップし、作品を何本も読みながら作者の思想や世に訴えたい想いとは何かを探っていく。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先郵便局
-
就職先・進学先を選んだ理由人に心を伝える仕事がしたいと考えていて、手紙を受け取り送り出す仕事が合っていると思ったから。
-
志望動機これといって興味のある分野が無く、食べ物や文学など身近なものを切り口とすることが多いのでとりかかりやすいと思った。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師北九州予備校、全教研のエコール
-
どのような入試対策をしていたか問題集を一冊買って何度も解き、毎回間違える問題は再度解くのを繰り返したり、放課後職員室を訪ね先生に質問をしていた。
投稿者ID:127446 -
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部比較文化学科の評価-
総合評価良い個性的で好奇心旺盛な教授が多いので、漫画でも音楽でも自分の好きなものを対象にして掘り下げやすい環境です。講義のレポートも、お笑い芸人のライブを文学的に分析したり新しい美術館の企画書を作ったりと、比較的自由な視点から追及できるものが多いです。ただ、優しそうに見えて最終評価が厳しいものもあるので油断すると単位ギリギリになることもあります。
-
講義・授業良い一番記憶に残っているのは英語のディベートの授業です。アメリカ人教授によるものですが、本人はかなりの頑固者。授業中は携帯は必ずOFF、自分の意見は貫いて曲げない、宿題もなかなかボリューミー。わたしは何だかんだで好きでしたが、かなり好き嫌いは分かれます。しかし、ある程度真面目に取り組めば確実な語学力がみにつきます。
-
研究室・ゼミ普通全体的にアットホームな雰囲気のゼミが多いです。私のところでは年に一度ゼミ旅行があり、勉強無関係で京都や沖縄に行きました。
-
就職・進学普通NHK等大手企業が説明会を開催したりインターンシップを公募したりと、比較的機会に恵まれています。就活専用の授業もあり、スキルアップや相談に活用しやすいです。
-
アクセス・立地良いモノレール駅がすぐ前にあるので、小倉駅周辺などの街中に移動しやすいです。バス停も近いので天神にも一時間ちょっとでいけます。近くにもあるのであんくるカレーというお店がとても美味しいですよ。
-
施設・設備普通校舎本館内にピアノがあり、音楽系サークルがたまに演奏会をしています。学食も広く、セルフサービスのソフトクリーム機も、あります。また、庭やテラスに猫が沢山来るので猫好きにはたまりません。
-
友人・恋愛良いサークルや授業を通じて様々な考え方の人に出会えます。私の場合、今でも連絡を取る友人が多いです。男女共に、素直で真面目、イベント期には張り切って盛り上げたりはしゃいだりする方が多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一言で言い表すのは難しいですが、広い分野に渡って知識を得ることが出来るので、その中で自分の好きなものを見つけたり新しい興味を惹かれることがあり自分の中の可能性が増えたと思います。
-
所属研究室・ゼミ名赤塚ゼミ、近代日本文学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要吉本ばななさんや村上春樹さん等、近代の日本文学作家の一人に注目し、その作品を読み解きながら作者の考え方や何を伝えたいのか等を掘り下げていくものでした。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先郵便局
-
就職先・進学先を選んだ理由就職活動で困窮し不安に押しつぶされそうな時期に内定を頂いたから
-
志望動機パンフレットに載っていた男性教授の研究室の本棚に、沢山の少女漫画雑誌が並べてありとても興味をひかれたから。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師マンツーマン型の塾に通う他、北九州予備校の特別授業や公開模試に参加していました。
-
どのような入試対策をしていたか自分で問題集を買って解き、分からないことがあると、放課後先生にひたすら聞きに行っていました。
投稿者ID:115913 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2014年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部比較文化学科の評価-
総合評価良い世界、日本の様々な文化が学べます。学科、学部を超えて学ぶことができるので他学部の友人もできるし、色んな角度から生部ます
-
講義・授業良い合同講義も多く、自分の興味のあるものを学びやすい環境です。力を入れている言語は少人数で実力がつきやすい環境です。
-
研究室・ゼミ良い教授が優しく、説明上手でいい人が多い。生徒の視線にたち疑問の解答をくれるので学ぶ意欲もかき立てられる
-
就職・進学普通文学部はなかなか就職率が低く就活は苦労した。先輩や進路アドバイザーが相談にのるところがあったが行きにくかった
-
アクセス・立地普通学校が狭いので図書館、食堂、本やどこにもいきやすい。また地域交流も盛んで校内に子供がいてかわいい。
-
施設・設備良いメインの校舎は新しくスタイリッシュのデザイン。でもそれ以外の校舎が雨漏りがすごく古い。食堂、カフェが狭いのでなかなか席がとれない
-
友人・恋愛良い文学部は女性が多いのでなかなかカップルはいなかったため、バイト先なので見つける人が多かった。ただサークル活動が盛んなのでサークル内でつきあっている人はいた
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本のメディア文化から海外の歴史まで学べます
-
所属研究室・ゼミ名メディア文化ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要映画、CM、ドラマなどメディアに関して研究します。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先芸能マネージャー
-
就職先・進学先を選んだ理由もともと芸能界に興味があり、人の世話をするのがすきだから
-
志望動機なるべく九州内で世界をしれる学科にいきたかったので。
-
利用した入試形式AO入試
-
利用した予備校・家庭教師こじんじゅく
-
どのような入試対策をしていたか過去問をとくのと、友達と励まし合いながら
投稿者ID:75755 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2014年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部比較文化学科の評価-
総合評価普通大学時代、これを学んだという思い出があまりありません。学べることはたくさんありますが、広く浅くという感じです。授業も課題も比較的楽な学科だと思います。将来自分が何をしたいのか、その為に何を学ぼうと思うのか。十分に考えきれてないと無駄な数年間を過ごすと思います。
-
講義・授業悪い課題が少なく、フィードバックの機会も少ない。知識は増えた。先生によって本当に当たり外れの講義があるようだ。
-
研究室・ゼミ悪いゼミ生、先輩・後輩との交流は多い。ただ、英米文学専攻なはずなのに、日本語訳の原稿を渡され、何を学んでいるのかよくわからないゼミだった。
-
就職・進学悪い今学んでいることが将来的につながる職種がない。結果、様々な業界にみんな就職しているが、私の学科は就職もせず、進学もせずといった生徒が多い。
-
アクセス・立地普通モノレール沿いに立地しているのでとても通いやすい。サークル会館が24時間開いているので、サークルに入っている人はいいと思う。
-
施設・設備普通本館は新しく出来ていて綺麗だが、図書館などは古くて蔵書も少なく、レポートを書こうにも資料が足りなかったりした。地下パーラーなどは狭くお昼時などはいつも席が足りない状態。
-
友人・恋愛普通あまりこれといって目標もなく、やる気のない人と、様々な活動に手を出す人との差がとても大きいように思える。文系の大学だったので女子が比較的多かった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容各国の文化を様々な視点から学ぶことができます。
-
所属研究室・ゼミ名英米文学専攻
-
所属研究室・ゼミの概要ゼミ生との交流を通して英米文学を読み解きながらディスカッションしていきます。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先地元企業に就職しました。
-
就職先・進学先を選んだ理由将来の安定性があり、旅行業も備えていたから。地元企業だから。
-
志望動機様々な各国の文化を学びながら視野を広げたかったから。
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師ベネッセの通信教材を使用していました。
-
どのような入試対策をしていたか過去問を解き、学校の先生に添削してもらっていました。
投稿者ID:75193 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、北九州市立大学の口コミを表示しています。
「北九州市立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 北九州市立大学 >> 文学部 >> 口コミ