みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 福岡教育大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![福岡教育大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20693/200_ab30d3d8ffccd856531bd178cd618cbc5e909ae3.jpg)
国立福岡県/教育大前駅
-
-
-
卒業生 / 2018年度入学
山の中に入って植物探しの授業が楽しい
2023年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]教育学部の評価-
総合評価普通もう無い学科ですが。理科系ですので、女子は2割くらいでした。それでも仲良くやっていて楽しかったです。ゼミなどは深い研究をしっかり行うところと、教授のお手伝い程度の中学生の自由研究ですか?ってレベルのもある。
-
講義・授業普通教育大学、教育学部なので、教育学や心理学等の授業、各教科の教育法などの授業はある。しかし教育大学だから凄く奥深いかと言われると、、、。
-
就職・進学悪い教員採用に置いては、サポートは充実しており、対策授業なども多い。その他の企業就職となると情報がほぼなく、自分で合説など研究できる人でないと、いい企業にというのは難しい。
-
アクセス・立地普通駅からは近いが、快速は止まらないので電車を待つことはよくある。大学付近、もしくは快速の止まる赤間駅に住んでいる人が多い。
-
施設・設備悪い綺麗な大きい大学キラキラ~なキャンパスライフを想像している方には残念ですが。オープンキャンパスで初めて見た時は、高校と変わらんやん、ってなりました。学科によって、じめっぽい校舎など分かれます…
-
友人・恋愛良い田舎の大学なので、お金を使ってイケイケな遊びよりは飲み会や、それぞれの家、サークルでの遊びが多く、友人関係はとても充実していた。恋愛に関しては、狭いコミュニティなので、、、
-
学生生活普通学祭などは普通ではないでしょうか。サークルなどもスポーツや文化部など色々あります。例えばバスケバレーサッカーなどそれぞれのスポーツで、部活やサークル、サークルも2つあったりなど雰囲気の違うチームがたくさんありました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養的な高校の延長という感じ。英語や体育などもしっかりある。パソコンの練習みたいな授業もあった。2年次からは物理や生物など専門に分かれていくので合わない人たちもいる。内容は理科の実験をする授業や化学の実験で、テストの合格するまで単位が貰えない授業など様々。教育心理学などもある。また実習なども入ってくる。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先公的機関・その他
教員 -
志望動機教員になりたいことと、理学部などの専門知識も必要ではあったがそれよりも、教育学や心理学などを学びたかったため。
投稿者ID:963937 -
みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 福岡教育大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細