みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

福岡教育大学
福岡教育大学
(ふくおかきょういくだいがく)

国立福岡県/教育大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.92

(337)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    とてもいい学科だと思います

    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部特別支援教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員になりたい方には良い学校だと思う。 就職率もよく、自分が本気で勉強すれば、正規採用される可能性も大きい。
    • 講義・授業
      普通
      二年生まではあまり実践的なものがなく、座学がほとんど。教養の授業ばかり。 三年生から、自分の専攻を決めてそれに特化した勉強ができるのがよい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      二年生後期に、ゼミ(ルームと呼んでいる)が決まる。 そこから、療育などに参加して専門的かつ実践的なことを学んでいく
    • 就職・進学
      良い
      福岡県内の自治体に関しては 採用試験などの情報がかなりあって手厚くサポートしてもらえる。九州内も、そこそこ情報はあるが、それ以外は あまりサポートがない気がする
    • アクセス・立地
      悪い
      周りになにもない 徒歩では厳しい 原付か車がないと飲食店などに行きにくい バスや駅が近いのはいい
    • 施設・設備
      良い
      五年前くらいに建て変わり、きれいである、 二つ建物があるが、一つはかなり古い。そちらも早く建て替わるといい。
    • 友人・恋愛
      普通
      休日のボランティアなどに参加すると異学年との交流もあり、人間関係が広がる。
    • 学生生活
      悪い
      サークルには入っていなかったため、よく分からないが、 イベントは学祭くらいしかない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年では教養科目が多い 3年は、教科の科目などがある 4年は、ほとんど授業はなく、前期は自分で採用試験の勉強をする。後期は卒論に取り組む
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      福岡県内の採用試験を受けて 合格をし、正規で教員として働くことができている
    • 志望動機
      九州の中で教育について特化している大学がよかったため。 教員になりたい気持ちが強かったため
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:706481

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

尾道市立大学

尾道市立大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.74 (101件)
広島県尾道市/JR山陽本線(岡山~三原) 尾道
山口大学

山口大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.86 (796件)
山口県山口市/JR山口線 湯田温泉
北九州市立大学

北九州市立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (583件)
福岡県北九州市小倉南区/北九州モノレール 競馬場前
福岡女子大学

福岡女子大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 4.12 (166件)
福岡県福岡市東区/西鉄貝塚線 香椎花園前
熊本県立大学

熊本県立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.82 (209件)
熊本県熊本市東区/阿蘇高原線 東海学園前

福岡教育大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。