みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

福岡教育大学
福岡教育大学
(ふくおかきょういくだいがく)

国立福岡県/教育大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.92

(337)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学

    自由に専攻を選ぶことができました。

    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部の評価
    • 総合評価
      良い
      教育系専門の大学でしたが、私が通っていた学科は免許を取る、取らないかということ、専攻する科目を選ぶことができたので、自分の学びたい分野に絞って勉強をすることができました。キャンパスも、自然に囲まれており、伸び伸びと学習することができました。
    • 講義・授業
      普通
      先述した通り、専攻科目を選ぶことができたので、自分の学びたい分野に絞って勉強することがでしました。教員免許を取ると、取得すべき単位が増えるので大変ではありましたが。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室によって、研究レペルが異なるのはどの大学でもあることですが、私が所属していた研究室は広い分野から研究内容を選ぶことができたので、生徒によって特に研究レペルは異なっていました。ただ、どの教授も生徒の意見を尊重してくださるので、自分の希望を取り入れやすかったです。
    • 就職・進学
      普通
      教育大であったため、一般企業への就職のサポートは手厚くはありませんでした。自分での就職活動がしっかりできれば問題ないと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近い場所に立地していましたが、丘の上にキャンパスがあったので、通学は大変でした。ただ、自然に囲まれながら勉強することができたので、伸び伸びと学習することができました。
    • 施設・設備
      普通
      改修工事が行われているので、キャンパスは綺麗になっています。カフェも校内に何ヶ所かあるので、ゆっくり談笑をするともできました。
    • 友人・恋愛
      良い
      よい友人が多かったです。それぞれ目標に向かって頑張っている子が多かったので、よい交友関係を築くことができました。また、大学全体の人数が少ないので、他の学科の生徒とも仲良くなることができました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      アメリカの歴史と文化との関わりについて学習しました。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      教育産業の会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学で培った教育に関する知識を生かしたいと思ったため。
    • 志望動機
      高校の先生からの薦めがあったため。そこでオープンキャンパスに行き、志望校がかたまった。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター対策を中心に行った。わからない問題は学校の先生に質問していた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:63975

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

尾道市立大学

尾道市立大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.74 (101件)
広島県尾道市/JR山陽本線(岡山~三原) 尾道
山口大学

山口大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.86 (796件)
山口県山口市/JR山口線 湯田温泉
北九州市立大学

北九州市立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (583件)
福岡県北九州市小倉南区/北九州モノレール 競馬場前
福岡女子大学

福岡女子大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 4.12 (166件)
福岡県福岡市東区/西鉄貝塚線 香椎花園前
熊本県立大学

熊本県立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.82 (209件)
熊本県熊本市東区/阿蘇高原線 東海学園前

福岡教育大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。