みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 九州工業大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![九州工業大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20692/200_20692.jpg)
国立福岡県/九州工大前駅
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
電気電子分野において就職しやすい環境
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]工学部電気電子工学科の評価-
総合評価普通技術者として学びたいと思っている人にたいしてはすごくいい環境であると推薦出来るが、学生の時期を遊んでいたい人に対しては進めることのできない環境である。
-
講義・授業普通授業に関しては様々な分野をしっかりと学ぶことができ、技術者として必要な能力を身に付けることができる。しかし、JABEE?に加入していることでの規制が多いので結構苦しい。またノートPCを持参して授業などを受けるように言われるがコンセントがないため充電出来ず言ってることとやってることがおかしく思う。
-
研究室・ゼミ良い学部4年から研究室に配属になるが、きちんと研究室を選ぶと学会発表など多くの経験をさせてもらえる。それをあまりしたくない人からすると嫌なのかもしれない。
-
就職・進学良い推薦の枠が多く、進学実績もあると思う。先生方のサポートや学校のサポートがしっかりしているため就活等はしやすいと思う。
-
アクセス・立地良い駅が歩いて10分しないところにあるため移動はしやすい。ただ、その電車が人身事故等でよく止まるため結構辛い思いをした。
-
施設・設備悪いノートPCを持参するように言われるがコンセントが設備されていない教室がほとんどであるため使える場所が少ない。
-
友人・恋愛悪い工業大学のため、恋愛等で盛り上がることは少ない。ただ、同性の友情は作りやすい環境にある。
-
学生生活普通多くの部活やサークルが存在し、切磋琢磨している様子をよく見かける。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では電気電子分野には触れず、基礎的な計算や英語などを学んでいく。2年になって電気電子分野の基礎を学び、3年になったときに電気分野もしくは電子分野に分かれて深く勉強するを4年では研究室に配属され卒業研究に勤しむ。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先現在は同大学院に、進学し研究に励んでいる。
-
志望動機元々ものづくりが好きで家電を作りたい気持ちがあった。その中で電気電子分野は核になる部分であるため必要不可欠であることを知りそれについて学びたいと思ったため。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:569372 -
みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 九州工業大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細