みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 九州工業大学 >> 情報工学部 >> 物理情報工学科 >> 口コミ
![九州工業大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20692/200_20692.jpg)
国立福岡県/九州工大前駅
情報工学部 物理情報工学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2016年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。情報工学部物理情報工学科の評価-
総合評価良い情報工学を学びたいと考えている方にはとても良い大学だと思います。機械情報工学科は特に設備が整っています。
-
講義・授業良い様々な授業があり選択の幅があります。しかし、1、2年時は必修科目が多いので落とすと大変なことに成ります。
-
研究室・ゼミ良い質の高い研究をしている研究室がとても多いです。企業との共同研究なども盛んなので、自分の興味のある研究室を早めに見つけるとよいでしょう。
-
就職・進学良い就職状況はとても良いです。キャリアセンターなどが親身になって相談に乗ってくれるそうなので利用するとよいかもしれません。
-
アクセス・立地普通大学自体は、かなり田舎にあるので、大学の周りに部屋を借りている人が多いです。最寄りの駅からはスクールバスが出ています。
-
施設・設備良い情報工学部は、比較的新しい学部なので校舎はとてもきれいです。端末などの設備はとてもしっかりとしています。
-
友人・恋愛普通単科大学なので、学科同士の交流はとても盛んです。他大学とどうなのかはよくわかりませんが、サークルなどによってはあるかもしれません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年時は、基礎科目の数学、物理などが多く2年になると専門科目が徐々に増えます。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機情報工学を学びたいと考えていたため。就職率の高さに魅力を感じた為。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師東進ハイスクール
-
どのような入試対策をしていたか大学の2次対策としては過去問を何度も見直しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:183175 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2016年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。情報工学部物理情報工学科の評価-
総合評価良い情報工学を学びたいと思っている人にはとてもいい大学だと思います。実学を重視しているので、将来役に立つスキルを身に着けることができます。
-
講義・授業良い実学を重視しているので、実験や演習が多くあります。大学のコンピューターにはには、個人では高価で買えないようなソフトも入っているためうまく活用するとよいと思います。
-
研究室・ゼミ良い企業との共同研究をしている研究室が多くあると聞いています。研究室によって、行っている研究はかなり違うので、研究室訪問などの機会を利用して自分の所属したい研究室を見つけるとよいと思います。
-
就職・進学良い就職実績は、かなり良いと聞いています。キャリアセンターというものがあり、就職の際には相談するとよいそうです。
-
アクセス・立地普通キャンパスは、かなり田舎にあるので自宅から通う人はあまりおらず、周辺に住んでいる人が多いです。ただし、近くの駅からは格安でスクールバスが運行しているので、そこまで心配する必要はないかと思います。
-
施設・設備良い大学のコンピューターには、CADのソフトなどが入っていて講義等で使われていなければ、自由に使用することもできます。また、実習棟には工作機械があり、講義によっては使用する機会があります。
-
友人・恋愛悪い毎年、1学科80人程度です。サークルなどで他学科との交流も盛んなようです。工学系の大学の性か、圧倒的に男子の方が多いので、恋愛面での期待はしない方がいいかもしれません(笑)
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、基礎の科目が多く数学や基礎物理などが多かったですが、2年次は専門科目がぐっと増えました。例を挙げると、流体力学、製図、電磁気学などです。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機情報工学を学びたいと考えていたため。就職実績が良いというのにもひかれました。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師東進ハイスクール
-
どのような入試対策をしていたか自分は、九州工業大学の2次では数学、物理を重視しました。対策としては、赤本などを重点的にやるといいかと思います。基礎をしっかりと身に着けるといいかと思います。
投稿者ID:179986 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。情報工学部物理情報工学科の評価-
総合評価良い入学時の偏差値はあまり高くありませんが、数学や物理学を深く学ぶことができます。課題やレポートが多いので、それらの事をきちんと管理できなければ、留年することになります。
-
講義・授業良い基礎的なことから、徐々に応用的な知識までつくような講義のカリキュラムが組まれています。実験なども多く、様々なことを学ぶことができます。
-
研究室・ゼミ良い最先端の事を研究している研究室が多く、深く学ぶことができます。企業との共同研究も多いです。1~2年の間にどのような分野に興味があるかを知ったうえで研究室を選ぶとよいと思います。
-
就職・進学良い就職率はかなり良いです。さらに、学生時代にしっかりと学んでいれば、大手企業に就職することも可能です。ただし、授業は厳しいものもあり、留年率が高いです。
-
アクセス・立地普通キャンパスがあるのは、市街地からは離れています。最寄りの駅からは、スクールバスが出ているので、交通の便は良いといえると思います。
-
施設・設備良い最先端の工業機械が置いてあるので、その手の事を学びたい方には、絶好の設備だと思います。学食などの福利施設も充実しています。
-
友人・恋愛普通友人を作るにあたっては、何も問題のないところです。ただし、男女比がすさまじいので、恋愛面に関しては、あまり充実していません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学や、基礎物理学、更には製図等基礎的知識から、基本技術まで学ぶことができます。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機工業ロボットについて学びたいと思い、機械情報工学科の設備が充実していると知ったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか基礎手知識を固めてから重要問題集を使ったりして勉強していました。
投稿者ID:116948 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。情報工学部物理情報工学科の評価-
総合評価良い入学の際の偏差値は、お世辞にも高いとは言えませんがかなり力をつけてくれる大学だと思います。ただし、力をつけてくれる以上かなり忙しいです。きちんとけじめを持った方でないと痛い目を見ます。
-
講義・授業良い数学や物理等を広く学ぶことになります。また工場での実習や、実験等もあります。基礎が大切になってくるので、きちんと講義を受けて理解することが大切です。
-
研究室・ゼミ良いどの研究室も力をつけてくれるそうです。企業との共同研究も多いです。研究室によってやることが大きく異なるので、普段から様々なことに興味を持ち自分にあった研究室を見つけると良いです。
-
就職・進学良いかなり就職率は良いです。ただし、きちんと学問に打ち込まなければ留年する恐れがあるので注意してください。
-
アクセス・立地良い何分田舎にあるので福岡等の都会感は皆無です(笑)。ただし静かで良い所なので学問に打ち込むには良い環境だと思います。
-
施設・設備良い工業機械や設備はかなり充実しており、その手の方面に興味があるかたには、充実した環境だと思います。深く学ぶことができます。
-
友人・恋愛良い真面目な方が多いです。人間関係のトラブル等はほとんど無いと思います。男子ばかりの環境なので恋愛は期待しない方が良いでしょう(笑)。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容解析学や線形代数といった基礎数学、また物理学、さらに製図を学びます。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機機械について深く学びたいと思ったから選びました。
-
利用した入試形式一般入試
投稿者ID:110593 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。情報工学部物理情報工学科の評価-
総合評価普通某国立大学に落ちて入学という人が多く、劣等感を持ってる人もいますが就職率の良さで言ったら全く劣ってません。うちの学科は他の学科に比べて課題も多く実験内容も濃いですが、その分、他大学他学科では考えられないほど学科内の仲がいいです。みんなで協力して単位を取ろうという姿勢です。情報工学部とは思えないような工場での実験や製図なんかもあったりするので、将来どこに就職するかなんて全く考えない、というような方でも幅広い分野に対応できるようになりますよ。
-
講義・授業普通スライド授業が多いので、黒板授業に慣れている人やそちらが好きな方には少し授業スピードが速いかもしれません。講義内容は主に数学、物理に分かれます。専門の分野の教授がしっかり教えてくれます。
-
研究室・ゼミ普通研究室の教授によって傾向が全く変わってくるので一概には言えないのですが、国や企業と連携して研究していたり、実は教授が世界的にも有名な研究発表をしていたりするので、この研究がしたい!としっかり考えている人にはいいと思います。
-
就職・進学良い就職先については工学系の大企業から広告会社まで様々です。工学部だからと言って、卒業するときに方向転換できない!ということはないと思います。大企業にOB、OGが就職してらっしゃるおかげで、この就職難の時代でも他の大学に比べたら就職率は高いです。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅から歩いて40分はかかります。スクールバスが出ていますが、休日は動いてません。普通のバスは平日より休日の方が数が少ないうえに夜は早めに走らなくなるので、下手したら歩かないといけなくなります。そのため自転車原付バイク自動車、なにかしら足がないととっても不便です。まわりはこれといって店もありません。車で15?20分くらいのところにやっと店があるくらいです。本屋も遠いし映画館もないし服は学校から歩いて25分程度のところにあるあまり大きくないイオンくらいでしか買えません。ショッピングなどがしたいときは直方か市内にいかないといけません。ただ、そのおかげで学校の周りはほとんどなにもなく、(食べ物屋さんは何軒かあります。)学生向けアパートが多く建っています。学校に歩いて3分くらいで着くところもあります。
-
施設・設備普通食堂には期待しないでください。学内の生協コンビニもたいしたことありません。私立大学や某福岡を代表する国公立大学の学食や学内コンビニとくらべようと思ったら絶望してしまうので注意してください。それから、情報工学部だからといって最先端で快適な設備はありません。学生向けの履修登録などをするシステムも、改悪されてしまったので出席確認などもできません。(授業にはよっては教授が出席状況を公開してくださることもありますが、ほとんどありません。)
-
友人・恋愛良い面白い人が多いです。自分次第ですが、生涯付き合っていきたい!と思えるくらい仲のいい仲間ができますよ。残念ながらほぼほぼ男子校といっても変わりないくらい男ばかりなので(近年女子の人数が増えてきていますがそれでもやはり男子の数にはかないません)、男の子はあまり恋愛方面には期待しない方がいいですよ。女子は、まわりの男子が貴重生物のように優しくしてくれるので過ごしやすいですし彼氏もすぐできます笑
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容プログラミングなどの情報系なら製図、CAD、工場実習などの実用工学系まで一通り。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機特にありません。九大に落ちて滑り止めできました。しかし、今はweb製作関連の仕事につきたいと思って情報系の勉強に力を入れています。アプリ開発やプログラミングに特化した研究室もありますしとっても魅力的だと思います。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師いってません。
-
どのような入試対策をしていたか九大目指して勉強してたら大丈夫です。物理、数学に力を入れてれば大丈夫ですよ。とにかくセンター対策を終えたら過去問を解くことですね。
投稿者ID:122418 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2014年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。情報工学部物理情報工学科の評価-
総合評価良いほんとに得意不得意な授業がでてきた場合に、行く道を間違えたと感じる人が多かったはあるが、だいたいは理想通りのことを学べているから
-
講義・授業普通先生によってはあまりやる気はない先生はいるものの、だいたいの先生は望めばよりレベルの高いところまで教えてくれる
-
研究室・ゼミ良い情報系の研究室は少ないが、いろんな企業とうと提携しているのなど充実した研究が行えるいい環境であるとおもう
-
就職・進学良いなんだかんだでみんな各業界のトップを走る大手にはいっている。就職に対してしんみなアドバイスもいただけた
-
アクセス・立地良い駅から少し離れているばしょにあるので、かなり不便ではある。ただし、周回バスがでているのでそれにのれば問題はない
-
施設・設備普通施設自体はめっちゃくちゃ古かったが最近改装しだして新しくなっているので、まぁ可もなく不可もなくかと思われます
-
友人・恋愛良い基本的には努力家が多かった、いろいろな人種とあえると思う。交流のチャンスはあるようでないけど、なんとかなる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容機械、いわゆるメカトロニクスと情報分野について基礎から応用技術に関する部分を学ぶことができる
-
所属研究室・ゼミ名田中・林研究室
-
所属研究室・ゼミの概要今注目の組み込み、クラウド、mruby関連の研究ができる
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機機械も好き、情報も好きでどっちもやりたいと感じていたからちょうどよかった
-
利用した入試形式推薦入試
投稿者ID:67079 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。情報工学部物理情報工学科の評価-
総合評価良い自分の頑張りや努力次第で、たくさん成長できる素晴らしい学校だと思います。卒業してもなお、入学できて良かったと思っております。
-
講義・授業良いJABEEによりきちんとテストがあって点数が取れなければ留年となるから。
-
研究室・ゼミ良い研究室に多くの先輩がおり、ゼミで自分が知らないたくさんのことを学べるから。
-
就職・進学良い進路相談室で色々聞けるし、就活のセミナー等たくさん大学内で行われるので良い。
-
アクセス・立地普通電車の駅から遠く、バスはあるが渋滞等が多く、車を持っていないと少し不便。
-
施設・設備良い実験の授業で多くの実験器具等を使用するが、何も不自由なくたくさん実験でき学べること。
-
友人・恋愛普通女子学生より男子学生の数が圧倒的に多く、恋愛するのはとても難しい。
-
学生生活普通多くのサークルや部活があり、充実していると思う。自分は参加しておりませんでした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容機械と情報に関して広く浅く学ぶことができます。より深く学びたければ大学院進学をお勧めします。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先工作機械業界の機械設計
-
志望動機ロボットを作りたい、ロボットで社会を豊かにしたい!と思ったからです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:704768 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。情報工学部物理情報工学科の評価-
総合評価良い就職を考える学生にはとてもいい大学です。関東圏の企業への就活は弱いですが、九州の企業への就活はピカイチです。学科は情報工学部の中でも一番きつい学科だとおもいます。しかし、就職の良さを考えると致し方ないのかなと思ったりします。留年率はすごく高いので注意ですよ!
もし充実した学生ライフに憧れるのであれば、ここは避けてください。女の子は各学年5人くらいです。しかもいわゆる理系の女の子って感じの子が多く、学校内での充実した学校ライフは残念ながら見込めません。 -
講義・授業普通これは講義によります。一からきちんと教えてくれる先生もいますが、正直あんまりにも授業する気ないなと思う先生もいたりします。分野的には機械と情報のハーフハーフ。高校生的には物理の詳しいものとプログラミングを主に習うと思っておけばいいとおもいます。
-
研究室・ゼミ普通これも研究室次第です。研究室配属は4年前期からです。
機械系の教授と情報系の教授とに分かれており、志望も2分します。
学校内に入るとわかるとおもいますが、ものすごく厳しい教授と比較的ラフな研究室とに分かれます。配属は3年生までの成績順に決まることになっているので、3年間とにかくがんばってください。 -
就職・進学良い就職は素晴らしくいいです。
サポート体制もすごく、大手企業に先輩が広く就職しているため、学校にその先輩方が来てしっかり対応していただけます。 -
アクセス・立地悪い立地環境すさまじく悪いです。
近くにカラオケもありますが、高い。
ボーリングもありますが、指に穴が入らないサイズのボーリングボールしか置いてなかったりします。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先大学院
投稿者ID:345012 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2014年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。情報工学部物理情報工学科の評価-
総合評価良い・良い点機械と情報と学ぶことができるので、自分自身の適正に合わせて進路を決めることができる。就職もいい・悪い点もともと工学に適正にないという人は、学校を選ぶのを間違えたという印象を持つ。
-
講義・授業普通専門的な内容で、分野的には幅広いが教え方が下手な先生が多い印象を受けた。良い教授が、必ずしも良い先生ではないということを理解して受講すべきである。
-
研究室・ゼミ良い私が所属していた研究室では、生徒の自主性を尊重してくれるような指導だったので、自分自身としては良かったが、逆に駄目になる学生もいたので注意すべきである。
-
就職・進学良い様々な大手企業への実績があります。ある程度歴史がある大学なので、企業に対してネームバリューが強い印象を受けました。
-
アクセス・立地悪い駅から離れたところにキャンパスがあるのでアクセスはあまりよくないです。ご飯屋さん自体は安くおいしいともころがあります。
-
施設・設備普通あまり校舎自体は広くありませんが、最近、福利棟などの改装が大幅に進み、非常にきれいになってきております。
-
友人・恋愛普通よくも悪くも個性的な人が多いような気がします。自分から動けばいろいろな人と友達となれるとおもいます。
-
部活・サークル普通まぁまぁサークル活動・部活も活発だと思います。自分たちでサークル自体を発足するのは、簡単ではありませんがちゃんとできます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容機械と情報について、基礎から応用までを学ぶことができます。
-
所属研究室・ゼミ名情報系研究室
-
所属研究室・ゼミの概要組み込みシステムやクラウドに関する研究
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機機械と情報の両方が学べるため
-
利用した入試形式その他
-
どのような入試対策をしていたか口頭試問対策をおこないました
投稿者ID:25910 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2015年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。情報工学部物理情報工学科の評価-
総合評価良い良い点はこの大学自体そうであるが、とりわけ機械情報工学科は入学しやすく、卒業するときには企業から良い評価をうける「お買い得な学科」であると感じた。
悪い点は履修すべき科目や課題が山のようにあり、4年になっても必修科目があるなど、通常では考えられないことがあること。 -
講義・授業良い学ぶ内容は大きく分けて2つある。1つ目は工学部の機械科が学ぶ専門科目(材料力学や流体力学など)2つ目は情報系の科目(プログラミングなど)である。
-
就職・進学良い院進学率は6~7割、就職はかなりいい。機械系の学科ながら、製造メーカだけでなく、情報系の企業に就職する人も結構いる。
-
アクセス・立地悪いキャンパスが駅からかなり離れていて、駅からのスクールバスなしではきつい。そのかわり、マイカーで通学できる。(年1000円)
-
施設・設備良い工学部戸畑キャンパス(北九州)と比べると狭いが、一つの学部だけで使うキャンパスにしては広いと思う。設備は地方国立大学にしては充実していると思う。
-
友人・恋愛良い男子は友達たくさんできる。(男子が多いから)
恋愛は校内で彼女をつくるのは難しいと思う。
女子にとって彼氏をつくるのは簡単だと思う。
その他アンケートの回答-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機受験時、国立大学にいける学力がなかった。
高校の評定も低すぎたが、この大学の情報工学部は推薦の場合、評定に関係なく、2浪まで受けられるというありがたい制度であったため受けた。 -
現役or浪人生浪人生
-
利用した入試形式推薦入試
投稿者ID:126405 -
このページの口コミについて
このページでは、九州工業大学の口コミを表示しています。
「九州工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 九州工業大学 >> 情報工学部 >> 物理情報工学科 >> 口コミ