みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州工業大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

九州工業大学
出典:Historian
九州工業大学
(きゅうしゅうこうぎょうだいがく)

国立福岡県/九州工大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.87

(304)

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    九州工業大学工学部建設社会工学科

    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部建設社会工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      建築に行きたい人は別の大学の方がいいかもしれないです。80人ほどいる中で建築学コースに進めるのは20人だけなので。土木を目指すならお勧めできます。
    • 講義・授業
      良い
      オフィスアワーという時間があり、分からないところがあればその時間に聞きに行けるという仕組みになっている。
    • 就職・進学
      良い
      研究室の教授が基本的にはサポートしてくれるそうで、他にも、学校側がプログラムを開いてサポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅からは近いが、普通列車しか止まらず、本数も多いとは言えない。
    • 施設・設備
      普通
      基本的によく使う棟は外装、内装ともに綺麗だと思う。トイレもきれいだが、エアータオルは使えない。
    • 友人・恋愛
      普通
      男性なら友人関係は充実し、女性なら恋愛関係はじゅうじつするのでは? 男女比が圧倒的だから
    • 学生生活
      普通
      自分はサークルには参加してないが、細かいのを含めたら無数にある模様。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時はひたすらに基礎科目を勉強します。物理、化学、数学などです。その後、少しずつ専門科目も増えていきます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      建築の分野に興味があり、この学科を選んだ。
      今は土木に興味を持ち、そちらのコースにいる。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:582139

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州工業大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

下関市立大学

下関市立大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.65 (204件)
山口県下関市/JR山陽本線(岩国~門司) 幡生
香川大学

香川大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.89 (494件)
香川県高松市/JR高徳線 昭和町
弘前大学

弘前大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (604件)
青森県弘前市/弘南鉄道大鰐線 弘高下
会津大学

会津大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 4.14 (80件)
福島県会津若松市/JR磐越西線(郡山~会津若松) 会津若松
石川県立大学

石川県立大学

47.5

★★★★☆ 3.83 (43件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 四十万

九州工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。