みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 九州大学 >> 医学部 >> 口コミ
![九州大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20691/200_20691.jpg)
国立福岡県/波多江駅
医学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]医学部保健学科の評価-
総合評価普通保健学科では専攻別にクラスが分かれており,すでに大学に入った時にはなる職業も大体は決まっているため,他の学科に比べて言われた内容を淡々とこなすようになってしまう。だが,就職氷河期の今,就職率が高いのはいいと思うし,やりたいことが本当にあってこの学科に来ている人には夢のような学びの環境が整っている。
-
講義・授業良い他大学に比べてやはり内容が濃く,レベルが高い授業が繰り広げられている。それだけ予習やテストは大変だが,やはりその分野で有名な先生の授業を受けられることはとても喜ばしいことだと思う。
-
研究室・ゼミ普通私はまだ1年生のため,ゼミや研究室に所属していないが周りの先輩方を見ると,24時間出入り自由なうえ,先生方のサポートも熱心のようである。
-
就職・進学普通国家試験に受かりさえすれば就職は困らないのが保健学科である。しかしたいていの人は九大附属病院や九大の院に進学するため,社会が狭くなるのが難点である。
-
アクセス・立地悪い1年生のキャンパスは伊都キャンパスであるが,最寄り駅が徒歩60分というなんとも立地の悪い場所に立っている。買い物も町まで降りないとできないため,1週間に1回しか行けず,不便なのは明らかである。
-
施設・設備良いやはり旧帝大であるだけあって,設備は地方大学に比べて整っているだろう。特にコンビニは今現在伊都キャンパス内に4件もあり,学食もどこに行くか迷うほどある。
-
友人・恋愛良い全学のサークルに所属しているが,様々な学部の先輩方と知り合うことが出来て,色々な社会勉強をさせてもらっている。
-
学生生活良いやはり交通の便が悪いことが難点ではあるが,それ以外は特に不自由なく生活できている。やはり学生の本文である勉強にはもってこいの環境だろう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教養科目と,コミュニケーション論という専門科目1つを学ぶ。看護学専攻では,理系科目よりも文系科目を多く学ばなければならず,理系の人には少し大変だが面白い授業を先輩から聞いて履修すれば結構楽しい。また,物理よりも生物を勉強して大学に入るほうが断然有利である。
3人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:409371 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]医学部保健学科の評価-
総合評価良い1年次は専門科目の授業を受けることはあまり多くありません。しかし、多くの教養科目の中から自分が学びたい科目を選んで履修することができるので、分野問わず幅広い知識を得たいという人にとっては良いと思います。2年次からの専門科目についても、設備が整った環境で学ぶことができますが、1年次に授業がなかった分、やや過密な時間割になってしまう学科もあります。
-
講義・授業良い課題や成績評価については、科目や先生によって大きくことなりますが、真面目に授業を受けていれば、単位を落とすことはあまりないと思います。授業内容は専門的な内容もあり、理解が難しいこともありますが、先生が熱心に説明してくださるので学ぶことの楽しさを感じます。
-
研究室・ゼミ良い学科によっては、1年次からの成績順で自分の入りたい研究室に優先的に配属されるようです。その為、将来が明確に決まっているならば、1年次から勉強を頑張っておくべきだと思います。
-
就職・進学良い大学院まで進むという先輩、進みたいという友達が多いです。大学院へ進み、そのまま研究室で研究を続けていきたいという人が多いと思います。就職した人も大企業に就職した人が多いです。
-
アクセス・立地悪い1年次、その他複数の学部のキャンパスは立地が悪いです。学校の近くはコンビニやホームセンターなどしかないので生活は不便です。その為、少し離れたところに住んでバス通学をする人が多いです。
-
施設・設備良いキャンパスは新しくて広いです。教室もとても奇麗なので勉強をする環境としては申し分ないと思います。教室をサークルで利用することも多いです。図書館や研究施設も規模が大きく、環境が整っていると思います。
-
友人・恋愛良い1年次は学科内よりもサークルの人達と関わることが多いのではないかと思います。その為、サークル内の友人と仲良くしている人が多いです。また、恋人もサークル内でできている人が多いと思います。
-
学生生活良いサークル活動はかなり活発に行われていると思います。私はアルバイトをしていないのですが、サークルとアルバイトと勉強の3つを掛け持ちしている人が多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教養科目を勉強します。必修科目は英語、第2外国語、生物など複数の理系科目、体育等です。2年次からは本格的に専門科目を学び始め、3年次にかけて実習もあります。4年次は卒業研究と国試の対策です。
投稿者ID:412421 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]医学部医学科の評価-
総合評価良いものすごく勉強はきつかったです。合否が1点2点で左右されてしまうため、点数に関してかなりシビアに感じていました。同期と話していたのですが、医学部の学習内容のボリュームは、入学の受験1回分なんじゃないかと思います。
-
講義・授業良い「目先のことにとらわれずに、幅広い視野を持って欲しいと思います。そのためには多くの本を読み、よく遊んでください。九州大学は総合大学です。医学部以外の学部の方との交流も大事にしてください。」と言われました。その時は流石だなと思いました。
-
施設・設備良い九州大学病院や講義研究棟、放射線実験センターや動物実験施設などの各種研究施設が立ち並びます。また、病院キャンパスには医学のみならず、歯学、薬学、保健学、医療経営・管理学などの医学に関連する学部・大学院の講義棟や研究施設が集まっており、九州大学における医学・生命科学の教育・研究処点となっています!!!
-
友人・恋愛普通とても幅が広いので友達を作るのも困難かと思います。私も同じ高校だった子など同じ学部にいないので困難でした。しかし、色んなイベントなどがあるので友達を作るチャンスはたくさんありそうですね!
14人中12人が「参考になった」といっています
投稿者ID:372331 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]医学部保健学科の評価-
総合評価良い九州大学伊都キャンパスはとても綺麗です。
また、学歴等も高学歴ー!?
医学部水泳部は楽しいですよ!
また九州の大学の中ではトップ水準のネームバリューですし、学部ごとに特色は違うと思いますが、医学部は知的な人の中でもユーモアが溢れる人が多くいます! -
講義・授業良い九州大学は旧帝大なので、税金が多く使われています!
外国語の授業の韓国語はとても楽しいです! -
就職・進学良い九州大学の看護学科に通っていますが、看護学科卒業後は私の場合は九州大学病院に就職します。
九州大学病院はとても綺麗ですし、就職が楽しみです。 -
アクセス・立地悪い伊都キャンパスは私の家からとても遠いです。
私の家は福岡市南区にあるのですが、乗り換えが大変です。 -
施設・設備良い九州大学は旧帝大の中でも、新しいキャンパスが多くあります。
とても綺麗ですし、過ごしやすいです。 -
友人・恋愛良い私は九州大学医学部水泳部に所属していますが、とても話しやすい人が多く、部内でのコミュニケーションも多くとれるので友人関係で悩むことはありません!
その他アンケートの回答-
就職先・進学先私は九州大学病院に就職することをきぼうしてます!
投稿者ID:371313 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良い勉強できるスペースがたくさんあって校内で勉強したいひとにオススメです。
あと、勉強道具もそろっていて様々なことが、勉強できます -
講義・授業良い先生がやさしくて詳しく説明してくれます。
わからないところは質問するとすぐに答えてくれます -
研究室・ゼミ良い安全面に注意して行ってくれます。
安心して実験ができる。
危険なことはしない -
就職・進学良い勉強に悩んでる人にたいしてやさしくサポートしてくれます。
分かりやすい -
アクセス・立地良い環境はよくて勉強に集中もできるしスポーツもできます。
色々なことができる -
施設・設備普通すべて最新のものばかりで、楽しいです。難しいものもあります。
-
友人・恋愛良いいい人ばかりで友人もたくさんできるし。先生もいい人ばかりです
-
学生生活良い様々なジャンルのサークルがあって自分がしたいとおもうサークルがたくさんあります
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容5教科はもちろん、他にも色々な副教科もあって学ぶことがたくさんあります
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先公的機関・その他
医者になりたいです -
志望動機細かく説明してくれて自分に適していると思ったから、決めました
投稿者ID:939140 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2022年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良いまあいいとはおもいます
ですが自分はあまり頭はいいほうではなかったので周りの人について行くのに必死でした
ですが楽しかったです -
講義・授業良い教授の説明が丁寧でわかりやすい
ただ、勉強はしないとついていけない -
研究室・ゼミ良いものすごく充実している
毎日たのしかった
研究室の時は最高だった -
就職・進学良い良いとおもいます周りが頭良すぎて自信なかったですがいけました
-
アクセス・立地良い多分いいと思います
帰りにカフェにいったりしていました
たのひかった -
施設・設備良いたぶんいいとおもいます
あやふやですが
ですが普通に過ごしていて不便と感じたことは無いです -
友人・恋愛良いみんな仲良くて恋愛している人も結構いました
まあ私はいませんでしたが、、 -
学生生活良いたのしかったです
ともだちどうしでも楽しんで思い出に残りました
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容もうとにかく勉強です
医学部はたいへんでした
解剖のやつがいちばん楽しかったです -
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先金融・保険
病院 -
志望動機医者になりたかったというのが1番の理由です
他にはなにもありません
投稿者ID:874288 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2021年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良い医師になる上で目標となるような先生方がどの科にも沢山いらっしゃる。理知的で、人格者で、各分野の最先端の医療に携わっているという自信を感じる。
設備も当然立派。関西以西の病院として間違いなくNo.1。
患者さんも全国から広くやってくる。
入試はちゃんと理数系ができるなら事故なく受かります。
数学は難化してきてるみたいなのでがんばって。 -
講義・授業良い大学病院の薄給にも関わらず熱心に専門的医療に携わる医師たちの臨床講義を受けられる。実習では日本、世界最先端の医療に触れられ、将来の医師としてのキャリアにも大いに役立つ。
-
研究室・ゼミ普通研究室配属は3年生前期の夏休み前1ヶ月間のみ。
内容は幅広い臨床研究室、基礎研究室から選べる。
研究室配属後も興味があれば研究室に出入りでき、人によっては学生ながら研究室から給料を貰う人も。論文を書く人もいる。 -
就職・進学良い国家試験、マッチングの対策は各自にすべて任せられる。
九医の入試に受かる頭があるなら国試は余裕。
マッチングは各々のコミュニケーション能力、学外活動による。 -
アクセス・立地良い最寄りは日本一平仮名表記で駅名の長い馬出九大病院前駅。
天神から地下鉄で5分ほどの都会。
1年生のときの伊都の田舎とはえらい違い。
-
施設・設備良い病院としてなんでも揃っている。
新しくて綺麗。講義に使う建物も研究棟も綺麗。
ついでに1年生で過ごす伊都キャンパスも綺麗ででかい。しかし周りは臭い。 -
友人・恋愛良い恋愛は学科外がおすすめではある。
国内大学医学科の中でもトップクラスに女子は少なく、男女比は7~10:1だったりする。
1年次には全学部とすこーしだけ交流があり、そこで見つける人も。 -
学生生活良い医学部の部活は色々ある。どれも割と熱心に活動。
週3~4回活動の部活が多く、基本的に西医体と九山という大会に向け精進している。
将来的に全員同業者であるOBや先輩たちと繋がれるのは大きいかも。
全学の部活、サークルに所属する人もいる(活動は伊都だが…)
学祭は中止になりがち。(いつも来る台風、コロナ)
医学部部活はだいたい出店してる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は全学部と一緒に教養科目。
数学、物理、第二外国語などで留年する人がたまにいる。
2年、3年前期で基礎医学。3年後期から4年で臨床医学。
5、6年で実習。(今後実習が4年1月から前倒しスタートになるらしい) -
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先市中病院の研修医。
-
志望動機医師になるため。
また家から最も近く、自分の学力にあった大学であったから。
感染症対策としてやっていること低学年はオンライン授業。 実習は例年より患者との接触減。 ワクチンを実習生は医療者としての接種。(5月頃) 低学年は職域接種。2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:764369 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価良い色んな意見を聞き、自分の考えを深めたりしたい学生には、よい大学だと思います。また、国立なので、施設・設備が充実しているのでよいと思います。
-
講義・授業良い私が思うには、教授が親切だったり、授業が受けやすい環境だからです。
-
就職・進学良い九州大学のこの学科では、進学にやはり医療関係の専門学校に進学する生徒が多いと思います。
-
アクセス・立地良い九州大学の近くには、九大学研都市駅という駅があるので、アクセスはよいと思います。
-
施設・設備良いやはり、九州大学は国立なので、施設・設備は、充実しています。
-
友人・恋愛良い私は、恋愛関係のことは充実しているかは分かりませんが、友人関係は充実していると思います。
-
学生生活良い九州大学のサークルやイベントは、私が思うには充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容九州大学のこの学科で学ぶ内容は、もちろん医療関係のことです。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先公的機関・その他
名古屋の医療専門学校 -
志望動機私は中学の頃から、将来、医療系の仕事に就きたいと考えていたのでここに進学しました。
投稿者ID:760819 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部保健学科の評価-
総合評価良い九州大学という全国でもトップクラスの大学で講義を受けることにより、将来の自分自身の生活がより豊かなものになると思う。
-
講義・授業良い九州内でもトップクラスの講義を受けられ、かつ九州大学病院との連携により内容の濃く、充実した実習を受けることができる環境が整っている。
-
研究室・ゼミ良い研究室における教授からのバックアップが手厚く、さらに修士や博士課程の先輩にも手伝っていただくことができるため、非常に充実した研究を行うことができた。
-
就職・進学良い九州大学からそのまま九州大学病院へ就職する人は多いが、そのほかにも他県の医療施設への就職希望者もおり、手厚いサポートを先生方から受けることができる。
-
アクセス・立地良い教養課程のみ伊都キャンパスは、通学することになるが、2年次以降は博多や天神へのアクセスの良い病院キャンパスにおいて学習できるため、遊びやバイトとの両立も可能である。
-
施設・設備良い保健学科棟は数年前に改築工事が行われており、非常に綺麗なキャンパスでの学習が可能となっている。
-
友人・恋愛良いクラスが少ないため、クラス内での交友関係も築きやすく、またチームワークも発揮することができる。
-
学生生活良いサークル活動も非常に盛んであり、医療系の学部のサークル以外にも、全学部共通のサークルに加入している学生も多く、選択肢も豊富である。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医療全般についての知識はもちろんのこと、教養課程においては、他学部の学生との交流も多いため、自分自身の学部以外の分野についても学びを深めることができる。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先九州大学病院において看護師として働いている。
-
志望動機九州から出らずとも、トップクラスの学習を行いたいと考えた際に、九州大学であればそのような自身の夢を叶えられると強く思ったから。
感染症対策としてやっていることオンラインでの講義が実施されており、三密を避けた行動を行うことができている投稿者ID:702974 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]医学部保健学科の評価-
総合評価良い授業や実習などで他の学科よりも相当きつい。また、就活や国試も私大の同じ学科よりは各自でやらなければいけない
-
講義・授業良いいろいろな分野の人が教えてくれる。また、国家試験に沿った授業をしてくれる。
-
研究室・ゼミ良い熱心に教育してくれる
-
就職・進学普通就活は各自でするため、実績は良いもののサポートはイマイチです。
-
アクセス・立地良い地下鉄の駅があるため、通学はしやすい。周辺環境は飲食店などもあるが活気はない。
-
施設・設備良い設備が揃っているので、学内での実験なども十分にできる。また、施設も新しい。
-
友人・恋愛良いみんな仲良く、関係性も良い。ただ看護は女子が多いため恋愛は微妙。
-
学生生活悪いサークルは数多くあり、自由にしている。学祭はミスコンなどは盛り上がるが、ゲストは微妙
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年では一般教養、二年以降は専門的なことを学び4年では病院実習
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先病院
-
志望動機高校の時にこの学科のことを知り、医学系に興味があった。また、国家資格が欲しかったから
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:573886 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、九州大学の口コミを表示しています。
「九州大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 九州大学 >> 医学部 >> 口コミ