みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 九州大学 >> 工学部 >> 機械工学科 >> 口コミ
![九州大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20691/200_20691.jpg)
国立福岡県/波多江駅
工学部 機械工学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]工学部機械工学科の評価-
総合評価良い高い志を持って入学してくる人が多くおり、設備や講義なども充実しているため、大学でしっかり学びたいという人には最適な環境が整っている。
-
講義・授業良い建物が比較的新しく設備が整っていて、それらを生かした講義が行われており、しっかりと学べる環境が整っている。
-
研究室・ゼミ良い1年生の時から、それぞれの研究室がどのような研究を行っているか知るための授業があり、進路を考える上でとても役に立つ。
-
就職・進学普通サポートはそれほどあるように思わなかったが、求人や説明会は豊富で、様々な企業を比較検討できる。
-
アクセス・立地悪いキャンパス移転で田舎に移動したため、キャンパス周辺には店は少なく便利とは言い難い。
-
施設・設備良いキャンパス移転に伴い、数年前に建てられた建物なので、設備は新しい。
-
友人・恋愛良いサークルやバイトで、学内学外問わず多くの人と出会う機会が得られる。1年生の時には学部を超えた講義もあるため、様々な人と仲良くなることができる
-
学生生活良いサークルや部活が数多くあり、自分のやってみたいことを必ず見つけられるように思う。学祭はキャンパスの立地が不便ということもあり、学外の人はそれほど多く訪れていないように感じた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次には、文理問わず様々な分野の講義をうける。2年次から学科に特化した講義が本格的に始まる。3年次からは専攻によって学科内でも受ける講義に違いがでる。4年では研究室に所属し卒業論文を書く。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機昔から宇宙やロケットに興味があり、それらに関わる職業に就きたいと思っていたため。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:571430 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2020年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]工学部機械工学科の評価-
総合評価良い学生の質、講義の質、就職の良さなど、どれをとってもやはり旧帝国大学であるなと思わされる。東大や京大に引け目を感じることもあるだろうが、十分にエリートである。
-
講義・授業良いカリキュラムはしっかりしている。授業では演習が多く大変ではあるが、しっかり勉学が身に付く。
-
就職・進学良い就職の良さは間違いない。特に大学院へ進学した場合は誰もが知るような大手メーカーに就職することが当たり前となっている。
-
アクセス・立地悪い辺鄙なところにあるので実家生にとっては通学に2時間近くかかるケースも多い。
-
施設・設備良い普通である。ローソンや生協の売店がいくつか存在するが、特段施設が豊富である印象は受けない。
-
友人・恋愛普通工学部は女子が少ないので、恋愛したい男子はサークルやアルバイト先で出会いを求めると良いだろう。もっとも、工学部で恋人がいる男子は極少数である。
-
学生生活良いサークルは多いので自分の行動次第で楽しい学生生活にできるのではないだろうか。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容機械力学、熱力学、流体力学、材料力学。機械を作るために必要となる知識を広く浅く学ぶことができる。より深く勉強したい学生は大学院へ進学すると良いだろう。機械学科の学生の9割は大学院へ進学するようであるし、その方が就職先の幅は広がる。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機機械航空工学科が最も偏差値が高かったので、元々成績が良い自分はそれ以外を選ぶ理由がなかった。
感染症対策としてやっていること実験や実習を除き、ほぼ全ての講義が遠隔授業となっている。一部の講義では期末試験のみ現地対面で実施しているが、やはり期末試験の代わりにレポート課題で成績評価をするケースがまだまだ多い。投稿者ID:673898 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]工学部機械工学科の評価-
総合評価良い航空宇宙工学を学べる貴重な学部だと思います。科目も充実しており、大変選択の幅が広がって有意義な学生生活を過ごせます。非常に専門的な分野で難しく、苦労することもたくさんありますが、演習や先生のご指導のもと乗り越えて行くことができる環境だと思っています。就職先の航空宇宙関連の企業にも本学科の卒業生がたくさん就職しているようで、職場見学やOB訪問といった将来の就職活動にも繋がる機会がたくさん設けられています。そのような機会がたくさん得られる方が結果として将来の就職活動により有利に繋がるはずなので、期待して良いと思います。
-
講義・授業良い講義の種類もたくさんあり、専門的でやりがいがあると思います。先生も個性的な方が多く、非常に授業を受けやすい環境だと思います。
-
研究室・ゼミ良い学会発表の機会もたくさんあり、実験設備なども非常に充実しています。
-
就職・進学良い就職先の航空宇宙関連の企業にも本学科の卒業生がたくさん就職しているようで、職場見学やOB訪問といった将来の就職活動にも繋がる機会がたくさん設けられています。そのような機会がたくさん得られる方が結果として将来の就職活動により有利に繋がるはずなので、期待して良いと思います。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:346637 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]工学部機械工学科の評価-
総合評価良い授業のレベルが高く、教師の人数規模、生徒のレベル、施設も含めて九州で最も質の高い大学であることは間違いない。
-
講義・授業良い個人的にレベルが高すぎるようにも感じるが、クオリティーは高く、いい指導で充実している。
-
研究室・ゼミ普通まだ研究室配属されていないため平均値評価にしている
-
就職・進学良い縦のつながりが強くとてもいい
-
アクセス・立地悪いキャンパスがど田舎にあるため非常に不便
ただ最近は少しずつ改善されつつもある -
施設・設備良い文句なしの満点。
非常に充実している -
友人・恋愛普通正直人による。個人的には充実しているが、恋愛に関しては工学部は男子にはきつい環境であることは間違いない
-
学生生活普通ぼちぼち。サークルは本格的な活動が多くクオリティーは高いが、イベントは自分から参加する姿勢がないとあまりない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に物理の力学を中心とした講義。
高校内容の物理をレベルアップさせたと思っておけば間違いはない。
とにかくひたすら難しい -
就職先・進学先主にエンジニア職。いい就職先に進んでいる人が多いように思うが絶対安泰というわけではないから注意。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:345369 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学部機械工学科の評価-
総合評価良い学んでいる内容が、ほかの大学にはなかなか無くて、楽しい。また、学科の教授陣がとても愉快な人達で、飲み会もとても楽しい。
-
講義・授業良い教授の知識量が異常なほど多い。流石としか言いようがない。
-
研究室・ゼミ良い先輩方もとても愉快な人が多く、頭のいい人達ばかりで、聞くとなんでも教えてくれる。
-
就職・進学良い九州ナンバー1大学というだけあり、就職の良さはバツグンに良い。また、教授のサポートも素晴らしいほど良い。間違いないと思う。
-
アクセス・立地悪い場所に関しては中心地からは離れており、便利かと言われればそんなことは無い。ただ、一人暮らしをするのであればなにも問題ありません!!!
実家暮らしの方はがんばりましょう…。 -
施設・設備良い私立大学に負けない設備が揃っていて、研究したいことをなんで研究室出来ると思う。地方国公立とは比べ物にならない設備の良さ。
-
友人・恋愛良い工学部に恋愛なんかありません!(笑)
友達はめちゃくちゃできますよ。 -
学生生活良いサークルが1番楽しいです!
サークルに入りましょう。
入学後に各サークルから勧誘が来るので色々なサークルを見学して大学生活が決まると言っても過言ではない、自分の居場所を見つけましょう!
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:338775 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]工学部機械工学科の評価-
総合評価悪い機械と航空のコース分けが詳細不明であり実力があっても航空に行けないので航空に行きたいなら来るべきではない。水素は有名。
機械は基本的に落ちこぼれしかいないので雰囲気が悪い。 -
講義・授業普通並み以上の授業は行なっている。先生の授業を普通に聞いてれば理解できる
-
研究室・ゼミ普通水素の研究室は有名 その他は普通の研究室
-
就職・進学普通帝大並みの就職実績
-
アクセス・立地悪い田舎であり最寄駅から徒歩50分 最寄スーパーまでも徒歩50分。 雨の日のバスは混む。酪農家が周りに多いので臭いがきつい。 キャンパス近くは山なのでイノシシがよく現れる。
-
施設・設備普通とても広い 端から端まで徒歩30分かかる。食堂とコンビニは充実している 建物が多いので最初は迷うが慣れる
-
友人・恋愛悪い女は少ないので恋愛不可能 友人は通常の人ならできる
-
学生生活普通サークルは種類が多いので自分にあったのに入れば良い。九大祭は毎年盛り上がってる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時は教養科目を学び2年次から専門が始まる。 2年次の初めにコース分けが行われるためお勉強ができれば航空に行ける。
-
就職先・進学先大学院
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:335467 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学部機械工学科の評価-
総合評価良い九州にある唯一の旧帝大ということである程度知名度があり、高レベルな講義及び実習などを通して専門の知識を深めることのできる良い学校だと思っています。著名な教授も多く、ある程度自由に研究室も選ぶことができ、好きな研究テーマを深いところまで突き詰めることが可能です。
-
講義・授業良い大学の授業ということで小難しいイメージを持つかもしれませんが、最初の方は基礎教養科目ということでほぼ高校までの内容を高校までの雰囲気で授業が進んでいきます。専門の科目に入っても基本的にスタンスは変わりません。授業中に配られるプリントなどは試験でとても役に立つので捨ててはいけません。
-
アクセス・立地悪い伊都キャンパスの立地はお世辞にもいいとはいえません。移転も数年以内に完了するので、今後キャンパス周辺が栄えていくとは思いますが、それまでは生活に原付は必須です。
-
施設・設備良い充実してます。勉強するには申し分ない学校です。
-
友人・恋愛良いサークル、バイト、合同授業なんかで出会いの場はいくらでも作れます。工学部だからと諦めてはいけません。
-
学生生活良い個人の趣味にあったサークルが基本的に存在していると思います!それぐらいたくさんのサークルがあります。毎年の学年祭も数多くのサークルが店を出し、とても盛り上がっています。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:317818 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]工学部機械工学科の評価-
総合評価良い機械工学や航空宇宙工学を志す学生には、ぴったりな場所だ。
それは充実した設備と、優秀な教授陣を持ち合わせていることによる。
自分の求めている教育に出会えるはずだ。 -
講義・授業良い専攻科目のレベルは非常に洗練されたハイレベルなものになっている。
授業の選択の余地があまりないのが、残念といわれればそれまでだがむしろ不要な講義が少ないのだと割り切ってほしい。 -
研究室・ゼミ良い大学の研究室にある設備はキャンパスと同様に、非常に新しいものも多く
学生が期待するレベルに十分満足するようなものとなっている。 -
就職・進学良い就職でこまるようなことはまず無い。
これは九州でナンバーワンの力を持つ大学であることを考慮すれば
当然の答えである。院に上がって就職するのが理系のポピュラーな像だが
そのルートをたどればよい結果を得られる。 -
アクセス・立地悪い大学への都心からのアクセス、最寄駅からのアクセスはともによくない。
しかし、都会の喧騒から一歩身を引いたところで学習することを
有意義ととらえられれば、まさに絶好の場所となる。 -
施設・設備良いキャンパスは非常に新しい。
トイレも障碍者に配慮された造りになっており、
学食ではハラールと呼ばれる料理も振る舞われるため
宗教的にも気を使って設計されたよい点だと考える。 -
友人・恋愛良いキャンパスを行きかう学生の顔は明るく、和やかな雰囲気で話を
している学生を見かけることも少なくない。
部活動やサークルで他大学との繋がりもあるため
積極的に活用してほしい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容物理学の超基礎的な部分から始め、流体力学や熱力学
波動方程式や、行列を用いたプログラム計算など。 -
学科の男女比9 : 1
-
志望動機もともと、ロケットや宇宙分野がすごい好きで
ロケットの打ち上げの映像とかみたりして、自分も役に立ちたいと考えたからだ。
航空工学は非常に優秀な分野なので参考にしてほしい。 -
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師利用していない
-
どのような入試対策をしていたか赤本を2、3年分といただけである。
特別な対策は必要ない。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:123105 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]工学部機械工学科の評価-
総合評価良いこの大学は現在キャンパスが移転中で新しい設備を用いて学ぶことができます。サークル活動もいろんな種類がそろってます。ただし移転中であることから周りに店がなく生活に不便な場所であることは確かです。
-
講義・授業普通一年次は文系、理系両方を学ぶことができ、基幹教育セミナー、課題共学というプレゼン力、コミュニケーション能力を高める授業もあります。
-
研究室・ゼミ良い機械航空工学科に限れば、一応の基本的な機械工研究室と航空の研究室それから独特な研究室として水素に関する研究を行っているところがあります。
-
就職・進学良い東大京大を除いたほかの旧帝大や東工大などとあんまり変わんないのが現状だそうです。
財務省に東大を押しのけて今年トップで入った人も九大でしたし -
アクセス・立地悪い最寄り駅から走って三十分、自転車で20分、バスで10分ぐらいです。遠いです。周りには店があまりなく特に食料品を買うためには駅の周辺までいかなければいけません。
-
施設・設備良いとても新しいです。現在まだ建設途中で大学内の設備は一応そろっています。
学食もいくつもありおいしいです。 -
友人・恋愛普通基本的にはサークルで仲良くなった人は普通の人が多いです。他学部との学生とは基幹教育セミナーや課題共学で一緒に活動します。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容物理、数学の基礎、英語のコミュニケーション、日本語のコミュニケーション、プレゼン力
-
学科の男女比10 : 0
-
志望動機航空が学びたいと思い機械航空工学科に行きました
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師東進衛星予備校
-
どのような入試対策をしていたか過去問を早い時期から解いていました。九大の問題はあまり難しくないので数が勝負です。
投稿者ID:122941 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部機械工学科の評価-
総合評価普通就職にも強く、また、興味のあることも様々に学べるので工学に興味のある人にはとてもおすすめできる学科です。
-
講義・授業良い機械航空工学科は2年生への進級時に機械工学コース、航空宇宙工学コースへ分かれます。私は航空宇宙工学コースでしたが先生方の講義は大変興味深いものです。
-
研究室・ゼミ普通航空宇宙工学コースは4年生前期から研究室配属されます。研究室の数は9あるのですが、自分の希望した研究室へ配属されるのにはかなり勉強をがんばる必要があります。
-
就職・進学良い推薦枠があるため、重工などメーカーへの就職はかなり有利になると思います。
-
アクセス・立地悪いキャンパス周辺はほぼ何もないので、キャンパス周辺で暮らすには大変です。また、通学も最寄りの駅からバスで15分ほどかかり通学も大変です。
-
施設・設備悪い風洞などの実験の設備はありますが、老朽化しているものもあり、データとるのも一苦労
-
友人・恋愛普通研究室内の友人関係はとても良好で楽しいですが、女子はいません。
-
学生生活普通サークル活動は結構盛んな方だとおもいます。また、学祭などもいろんな店が出ていて楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生時は教養科目で、2年生時から徐々に専門科目をならい始めます。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機航空宇宙に興味を持っていたので、航空機や人工衛星などのことを学びたいと思い入りました。
投稿者ID:595330 -
- 学部絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、九州大学の口コミを表示しています。
「九州大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 九州大学 >> 工学部 >> 機械工学科 >> 口コミ