みんなの大学情報TOP   >>  高知県の大学   >>  高知工科大学   >>  理工学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

高知工科大学
(こうちこうかだいがく)

公立高知県/土佐山田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

4.01

(136)

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    科学分野に広く興味があるならオススメ

    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    理工学群環境数理専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      科学分野を広く学べるのは良い点。そこから自分の好きな分野を深められるので、将来がぼんやりしてる人や色々学びたい人には良い環境かと思う。
    • 講義・授業
      良い
      環境理工学群の1年前期は高校の復習の内容が多い。広く学べるという特性上、高校で履修してない人もいるためである。その後はそれぞれ好きな分野について学べる。
    • 就職・進学
      良い
      主に地元の企業だが合同説明会なども開催され、就職サポートはそれなりにいいと思う。
      教員採用試験のサポートも色々してくれる。
      進学に関しては、他大学の院を受験するとなると工科大の院に併願が出来なくなるためリスクがある。
      成績上位者は工科大の院に進むことが条件で、学士を3年で終えて院に進むことが出来る。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパス自体は綺麗でいいと思うが、徒歩圏内にコンビニが無いようなところに大学が所在している。(売店は学内にあり)
      大学が所在してる市内にはそれなりに色々あるため住むことにはそこまで困らない。
      マップアプリなどで周辺を確認することをおすすめする。
    • 施設・設備
      良い
      24時間空いている図書館や、MRIなど他大学でもあまり見られない機器もあり設備も充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係に関しては、男女それぞれの別の寮での繋がりがあったり、コロナの前は歓迎会などで繋がりを作れたためそこまで困らなかった。
      恋愛に関しては男の割合が多いため、積極的にならないといけない?
      バイトなどで県内の他大学の人とも交流があるためそちらでの繋がりもできる。
    • 学生生活
      良い
      部やサークルの種類はそれなりにある。学校祭も実行委員を筆頭にかなり盛り上がる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年前期は高校の復習がメイン。化学はほとんどの人が高校で履修済みなので、初っ端から新しい内容になる。化学は大学が力を入れてる分野なので、通年で授業も充実している印象がある。
      1年後半から2年前半は新出の内容が多い。2年後半からは自分の好きな分野の深い内容の講義が多い。
      研究室配属は、成績上位者は2年後期から。一般は3年後期からになる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      教員免許が取れて、受験先を選ぶ際に良い判定だったから。
      科学分野を広く学べる点もひとつの魅力ではあった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:783317

みんなの大学情報TOP   >>  高知県の大学   >>  高知工科大学   >>  理工学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

公立鳥取環境大学

公立鳥取環境大学

42.5 - 45.0

★★★★☆ 3.87 (79件)
鳥取県鳥取市/JR因美線 津ノ井
周南公立大学

周南公立大学

45.0

★★★☆☆ 3.31 (42件)
山口県周南市/JR岩徳線 周防花岡
佐賀大学

佐賀大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (480件)
佐賀県佐賀市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 佐賀
熊本県立大学

熊本県立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.82 (209件)
熊本県熊本市東区/阿蘇高原線 東海学園前
宮崎公立大学

宮崎公立大学

45.0

★★★★☆ 3.92 (93件)
宮崎県宮崎市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 宮崎神宮

高知工科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。