みんなの大学情報TOP >> 高知県の大学 >> 高知県立大学 >> 社会福祉学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
高知県立大学
(こうちけんりつだいがく)
公立高知県/文珠通駅
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
充実し夢を勝ち取れる場所
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。社会福祉学部社会福祉学科の評価-
総合評価良い4年間はとても充実していて、就職しても恥ずかしくない指導を先生が熱心に行ってくれる。国家資格に対しても、試験が近づくにつれて集中講義があり、より理解できた。
-
講義・授業良い先生が熱心で、社会福祉士や精神保健福祉士の国家資格に準じた指導をしてくれる。
-
研究室・ゼミ良い7人という少人数で行うため、分からないことや知りたいことを発信しやすい。
-
就職・進学良い就職先から直接先生に求人が届くことがあり、早めに準備ができるし先輩からもアドバイスがもらえた。
-
アクセス・立地良いキャンパスへのアクセスは県外の人は難しい部分もあるかと思った。
-
施設・設備良い施設は新しく、教室、トイレ、図書館、食堂など清潔であるため過ごしやすい。
-
友人・恋愛良い70人が学部の上限であるため、皆と仲良くなれて友人関係には困らなかった。
-
学生生活良いイベントも自分たちで行って達成感があるし、サークルも自由に選べる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2回生は社会福祉の基本となる部分や共通科目を学び、3回生からは実習をしたり、より詳しく学んだ。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先総合病院
-
志望動機元々医療ソーシャルワーカーになりたいという夢があり、高知県出身でもあるため県内での進学を考えた。
感染症対策としてやっていること最初はオンライン授業や休暇を利用して密を避け、梅雨あたりからは授業も再開していた。投稿者ID:705260 -
みんなの大学情報TOP >> 高知県の大学 >> 高知県立大学 >> 社会福祉学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細