みんなの大学情報TOP   >>  高知県の大学   >>  高知大学   >>  人文社会科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

高知大学
出典:Bakkai
高知大学
(こうちだいがく)

国立高知県/朝倉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(398)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    人とのつながりが多い学科

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文社会科学部人文社会科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学生生活を振り替えるとたくさん勉強させてもらった。座って勉強するより、実際に地域にいって自分の目で課題を把握して皆さんと一緒にこれからどうしていったらいいかを考えることが楽しかった
    • 講義・授業
      悪い
      単位は難しい。試験前にしっかり勉強しておかないとなかなか単位はとれない。1年2年は科目がぎっしりあってしんどい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは1年せいからできる。そこから研究をして課題解決に勤める。ゼミのメンバーとは仲がよく旅行にもかなり行っていた
    • 就職・進学
      普通
      就職はすごいがんばる。就職サポート課の人が一つ一つ丁寧に教えてくれる。先輩方もいろいろと教えてくれるので心強い
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスは市内から離れていて良くない。ただ自然と一緒に勉強できる。空気もかなりおいしく環境は申し分ない
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスはあまり広くないので、1日すごしていたら必ず知り合いに会える。サークルはいろんなものがあり、特によさこいサークルは人気
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係はよい。ゼミ、サークル、バイトなどさまざまなところで知り合いができる。恋人もたくさんいると思う
    • 学生生活
      悪い
      大学のイベントはいろんなものがあり、高知大学ならではのイベントもたくさんあって充実している。室戸完歩は楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年2年は必修科目が多くて授業がたくさんある。三年からは専門科目が多くなり卒論に向けての授業が多くなる。論文はある程度しっかり書かないといけない
    • 就職先・進学先
      銀行や証券保険会社の就職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:408775

みんなの大学情報TOP   >>  高知県の大学   >>  高知大学   >>  人文社会科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

下関市立大学

下関市立大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.65 (204件)
山口県下関市/JR山陽本線(岩国~門司) 幡生
徳島大学

徳島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (427件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 阿波富田
大分大学

大分大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.88 (480件)
大分県大分市/阿蘇高原線 大分大学前
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.98 (404件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
長野県立大学

長野県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (28件)
長野県長野市/長野電鉄長野線 本郷

高知大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。