みんなの大学情報TOP >> 高知県の大学 >> 高知大学 >> 農林海洋科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![高知大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20688/200_20688.jpg)
国立高知県/朝倉駅
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
先生が優しい学校です
2014年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。農林海洋科学部の評価-
総合評価良い教授が生徒のやりたいことを全面的に支援してくれるかたばかりで、とても研究がしやすい環境になっています。校舎が遠いのですが朝倉キャンパスの教授とも連携はとれます。
よさこい以外での活気は微妙ですが、勉強するには最適な環境になっています。 -
講義・授業良い私が所属している農学部は2回生から校舎が物部に移るので基礎科目は1回生の内に取らないと1時間近くかけて2つの校舎を往復することになってしまいます。
専門性の低い講義も多く、教養はきちんと身につきそのうえで専門性の高い講義を受けられるのでおいて行かれる心配がないです。 -
就職・進学普通高知県は就職口が少ないように見えますが、自然の仕事につきたいのであればとてもおすすめです。3人の生徒に対して1人のアドバイザー教員がつくので相談もしやすく、アフターケアもしてくれる先生が多いです。
-
施設・設備悪い田んぼ、牛舎、畑、海洋コアセンターなどなどすべて農学部校内にあります。やりたいことをのびのびできます。
その他アンケートの回答-
面白かった講義名樹木学実習
-
面白かった講義の概要森林コースは必修の授業でいろいろな山へいきそこに生えている樹木を葉から判断するという授業で、好きな人にはたまらない授業となっています。
-
現役or浪人生現役
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:28449 -
みんなの大学情報TOP >> 高知県の大学 >> 高知大学 >> 農林海洋科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細