みんなの大学情報TOP   >>  高知県の大学   >>  高知大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

高知大学
出典:Bakkai
高知大学
(こうちだいがく)

国立高知県/朝倉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.97

(382)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    植物と魚類の研究に長けています

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      様々な人が県内外から集まるのが大学ですが、特に県外出身者が多いのが高知大学です。そのため出会いは多く、自ら動きさえすれば充実した毎日を過ごすことができます。
    • 講義・授業
      普通
      他のコースの授業を取ることもできるのでおおむね満足できます。ただ、資格取得を目指す際には学部ごとに取ることのできる資格に大きな違いがあるので、気をつけたほうがいいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      最先端の内容を学ぶことができ、また研究室によっては幾つかが合同で調査を行うこともあるため、様々な経験をする機会に恵まれます。ただ、研究室によってはゼミがなかったりと全く様子が違うので一概にはいえません。
    • 就職・進学
      良い
      私自身が経験していないのでよくわかりませんが、職にあぶれる人は知り合いにはいません。また、大学に対する直接の募集が入ることもあります。
    • アクセス・立地
      普通
      幾つかのキャンパスに分かれるので、キャンパス次第です。キャンパスのすぐ前を電車が通る場所もあれば、自家用車がある方が望ましい場合もあります。
    • 施設・設備
      良い
      学生生活を行う上でさほど困るような経験をする機会はありませんでしたが、強いて言えば雨天時に水はけの悪い通路が水浸しになります。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な県から同じ分野を学びたい人々が集まっていることもあり、個性豊かな友人に恵まれました。恋愛についても周囲で活発に起こっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物についてミクロからマクロまで学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      そのまま進学
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      修士課程を修了することを希望したために。
    • 志望動機
      生物について学びたいと考えた時に理学部にある生物科学コースが魅力的だった。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      特になし
    • どのような入試対策をしていたか
      面接練習を高校当時の担当教官と繰り返した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:123392

みんなの大学情報TOP   >>  高知県の大学   >>  高知大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

徳島大学

徳島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.83 (405件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 阿波富田
愛媛大学

愛媛大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (725件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線 赤十字病院前
長崎大学

長崎大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.91 (591件)
長崎県長崎市/長崎電軌1系統 長崎大学
公立千歳科学技術大学

公立千歳科学技術大学

45.0

★★★★☆ 3.96 (38件)
北海道千歳市/JR千歳線 新千歳空港
秋田大学

秋田大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.82 (384件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 秋田

高知大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。