みんなの大学情報TOP >> 高知県の大学 >> 高知大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![高知大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20688/200_20688.jpg)
国立高知県/朝倉駅
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
個性あるれる大学である
2022年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良い大学で学びたいと思っている学生にはとても充実している大学だと思います。いろんな授業をとることができます。
-
講義・授業普通先生たちが個性的でわかりやすい授業です。しかし、興味がある分野ではない場合の履修はしんどいかもしれないです。
-
就職・進学良い教員採用試験の模試の案内は、定期的に行われています。過去問もたくさん用意されているので、勉強しやすい環境ではないかと思います。
-
アクセス・立地普通JRのえきからは徒歩5分で着きます。路面電話の駅も目の前にありますが、2つ前で降りると電車代が安くなります。
-
施設・設備普通学校図書館が土日も空いているのでいいです。コロナになってから時短になってしまうことがあります。
-
友人・恋愛良い県外からの進学者が多いので、いろんな都道府県の友達ができます。サークルでは、高知大学以外の学生とも関われる機会もあります。
-
学生生活悪いコロナになって、なかなかみんなで集まる機会がなくなってしまいましたが、自分に合うサークルが種類が多いので見つかると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年のときは、教職に関する基本を学びコースを決めます。2年からは、自分の選んだコースの分野を勉強していきます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から教職につきたいと思っていて、高校の数学免許が取れるとしり、選びました。
-
就職先・進学先公的機関・その他
投稿者ID:817560 -
みんなの大学情報TOP >> 高知県の大学 >> 高知大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細