みんなの大学情報TOP >> 高知県の大学 >> 高知大学 >> 理工学部 >> 【募集停止】理学科 >> 口コミ
![高知大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20688/200_20688.jpg)
国立高知県/朝倉駅
理工学部 【募集停止】理学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]理工学部の評価-
総合評価普通2年生からコースを選べる。
教員がたくさんいる。
植物や魚類の先生はいるが、哺乳類の先生はいません。 -
講義・授業悪いコースの担当の先生によって、難易度などが大きく異なると思います。
-
研究室・ゼミ悪い理学部はおそらく3年生からゼミが始まりますが、他の学部では2年生からゼミが始まるところがあるようです。
-
就職・進学普通履修登録の時などに、教員からアドバイスなどをもらって、進路について考えることができます。
-
アクセス・立地悪い大学の周辺に学生専用のアパートがたくさんあるが、ショッピングモールなどが近くになくて不便である。
-
施設・設備悪い建物は新しいものから古いものまで様々なものがあり、図書館は比較的綺麗である。
-
友人・恋愛悪い飲み会などが多く、学部によっては毎週行われるところもあり、友達を作ることができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容理学部学科がたくさんありますが、情報のコースもあり、そこでパソコンの専門的な知識を身につけることができる。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:207995 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]理工学部の評価-
総合評価普通専門的、応用的な数学について学べるだけでなく、私たちの生活にどのように数学が生かされているかも学べます。代数、幾何、など高校ではあまり馴染みのない学問でも教授が噛み砕いてお話しされるので、数学の本質を学びたい方は毎授業が楽しいと思います。
-
アクセス・立地良いキャンパス付近にはたくさん学生マンションや、学生寮があり通学はしやすいと思います。
-
施設・設備良い食堂、体育館はもちろんのこと、メディアの森といって学生が自由に使える学習スペースや、参考書などが置いてある施設も充実しています。
-
学生生活良い多くのサークルがあり、非常に多くの学生が所属しているよさこいサークルは高知大学の中でも複数あり、毎年行われているよさこい祭に向けて祭が近づくと学校内でも練習している学生が多くいます。
高知大学では毎年、黒潮祭というイベントが行われていますが、屋台がでたり、ミスコン、ミスターコンなど出し物も多くあり楽しいです。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先教師 (中学、高等学校)、専門職 、大学院 進学など
投稿者ID:383180 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部の評価-
総合評価普通購買のお弁当が美味しいです。
大雨の時大学の一部が浸水するのが大変ですね。
理学部は研究によっては資金も多いのでおすすめです。
別学部へはバスが出ています。なので車がなくても事前に調べておけば、遠い学部にもいけます。
夏場などは海岸の生き物を調べる実習などがあり、海がある県ならではの講義を楽しめると思います。
学科はやりたい勉強に当てはまる教授がいればぴったりですが、専門性が高くて尚且つ興味のない分野ばかりになる可能性もあるので事前の下調べは非常に大切です。特に生物系に関しては動物系の研究をしている人は少なく、多くが植物や、海洋生物についてです。その代わりどちらも研究対象がたくさん県内にいますし、研究材料には困らないでしょう。 -
講義・授業悪い学部によるので事前に先生と先生の研究内容を見ておくといいと思います。
-
研究室・ゼミ悪い教員数が減らされてることに少し怒りを禁じ得ません。残念です。教員が忙しいのでもっと教員を増やしてほしいとは思います。
投稿者ID:331318 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部の評価-
総合評価普通大学での生活にはかなり自由度があります。
一方で、自分で働きかけないと始まらない面も同時にでてきます。 -
講義・授業良いほとんどの講義が抽選なしで取れます。
重要な授業はいくつかに分けて開講されるから、好きな先生を選ぶのもいいでしょう。 -
研究室・ゼミ良い人数が限られた大学のため、先輩の話を聞いたりといったところからテーマを得られました。
-
就職・進学悪い学校内であまり大きなサポートはなく、自分で動く必要があります。
-
アクセス・立地普通下宿ならほとんど気にならないです。
ただし、アルバイトをするなら離れた中心地に出向かないと時給が低いですよ。 -
施設・設備普通新旧混合しています。
しかし、地震に備えた工事はほぼ完了しています。 -
友人・恋愛良い国立大のため、全体の人数が限られるのですが、そのぶん部活に入ったりすると、関係は深くなります。
個性がどんどん発揮できます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年目は、基礎の部分がほとんどでした。
二年目以降から、各分野にわかれたり、ゼミで方向性を決めます。
投稿者ID:220672 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]理工学部の評価-
総合評価普通なかなか楽しい大学。真面目に勉強したい人はあんまりおすすめしないという人は何人かいますが、それは自分の頑張り次第だとおもう。
-
講義・授業悪いいろんな研究してる先生が講義する。動物や植物や遺伝子系の講義。
-
研究室・ゼミ悪いまだ研究室に配属はされていないし、ゼミもないのでよくわかりません。
-
就職・進学悪い卒業生の話とかあんまり聞いたことがないからよくわかりません。
-
アクセス・立地悪い大学周辺はアパートは多い。娯楽のお店は全くない。居酒屋ばっかり。
-
施設・設備悪い教室は綺麗なところと、そんなに綺麗ではないところがある。国公立大学のなかでは小さくて汚めの大学。
-
友人・恋愛普通サークルもたくさんあるので友達はできやすい。出会いの場もたくさんあると感じる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容植物とこ動物とか遺伝子系のことを主に。実験や実習もおこなわれる
投稿者ID:206596 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2016年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部の評価-
総合評価普通良いとこも悪いとこもいうほどのものがないからでいたって普通のいわゆる理学部です。 生物に限って言えば分類学が学びやすいです
-
講義・授業普通選択肢が少ないという事と教職の免許を取れるのはいいことだが、要卒の中に入る単位で、要卒に入れられないものがあるのとバッティングが多く、時間割を組みにくい。講義もたまに、偏りすぎていることがある
-
研究室・ゼミ悪い研究室には入れるのが遅すぎるのが問題。卒論発表会だけ見ても、自分のやりたいことが本当にできるかどうかわからないのと、いきなり、しなければならない点。
-
就職・進学良い就職率は普通ぐらいだし、高知県内への就職なら、高知大学生はエリート扱いを受けるのでいいと思う。 就職できる人は、自分からアクションを起こしていて、場所云々の話ではない。 学歴でふるいにかける、企業も企業だとは思いますが。
-
アクセス・立地良い駐輪場も多いし、バスに電車に汽車があるので不便を感じたことはありません。高知なので仕方ありませんが、雨が大変です。もう少し雨対策とかあると嬉しいなと思っています。
-
施設・設備良い耐震工事や建替えも進んでいるので綺麗になりつつあります。ただ、国立大学なので仕方ありませんが、道が整備されるとなおいいと思います
-
友人・恋愛悪い1年のときは理学部として一まとまりのため広すぎて友人関係が築きにくいし、可愛い女子を求めるので、リケジョにはちょっと厳しいですね…人文が真横にあると人文の女子力には負けてしまいます。高知の天候、本当に雨がやばいので県外から来られる方で雨の降りにくい瀬戸内海に面している地域の方など、覚悟してきた方がいいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年からも専門科目は取れますがあまり種類はありません。2年からはほぼ専門が取れるようになります
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機生物が学びたくて、細胞のことができそうで、教職も取れて、センター試験を体調をどうしようもないもので崩し、100点以上とれず、家計的に経済状況が良くなく、なんとかなったから。私は高知大学にきたくてきたわけではありません。あまり参考にならずすみません。バイトを頑張って、第一希望の大学の院の進学に向けて勉強中です
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか高校の先生の言うことを聞いて必死にある問題集を隅から隅までやりました
投稿者ID:183079 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2016年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部の評価-
総合評価普通初めての一人暮らしでも安心な土地。いろんな県からいろんな人が来てて出会いも多く 世界がすごく広がった。たくさん遊んで たくさんバイトして 勉強以外のことをたくさん学んだ気がする(笑)
-
講義・授業普通数学の教員免許を取りたくて理学部数学コースに入学している人もいるから、あまり 専門的で発展的な授業内容をできないらしく(教授からきいた)本格的に数学を学びたくて 数学にとても長けている人からすると退屈な授業かも。逆に、数学に興味あるけど 特に数学に長けているわけじゃない…って人にはちょうどいいかな。
-
研究室・ゼミ悪い数学コースは卒業研究の時もたいてい週一のゼミだった。就活や遊び、ばいとに時間を使えるのは嬉しかったけど、本格的に数学をしたい人には物足りないかも。
-
就職・進学普通教員志望が多い。就職に関しては サポートなどに頼らず、自分の好きなようにやっている人が多い気がする。教授からの紹介もあるみたい。
-
アクセス・立地良い自転車さえあればなにも不便のない生活を送れる。電車や路面電車、バスも通っているから便利。周辺には一人暮らしの大学生が多く、友達の家まで自転車で3分かからなかったりするから安心でもある。
-
施設・設備良い他の大学には宿泊用のシャワーがついてるところもあるみたいだけど、高知大学ではきいたことがない。多分ない。理学部の実験のあるコースの人たちは夜中まで理学部棟にいることもあった。
-
友人・恋愛良い高知県は世間がせまい!だから いろんな人といろんなご縁で出会えると思う!一人暮らしが多いことと 出会いが多いことで、同棲するカップルが全国トップクラスに多いときいたし、実際 私も 大学生活4年間で同棲してた人がふたりいる。最後の学生生活だから!勉強だけでなくたくさん遊んでたくさん出会っていろんなことを学べばいいと思う!その場所に高知は適切でした!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養や理学部の必修科目の履修がメインで、2年次は専門の基礎の授業ばっかり。3年次で選択の専門を履修して 2月に 一つ上の先輩方の卒論発表会をきいてから研究室配属。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先教育サービス
-
就職先・進学先を選んだ理由子供が好きではじめは教員を目指していたが、大学生活で塾講師や家庭教師のアルバイトを経験して、個別指導の方が自分のやりたいことに近いと思って個別指導の塾に就職を決めた。
-
志望動機数学を学びたくて国立大学の数学科ならどこでもいいと思ってた(笑)センター試験で失敗したから高知大学を選んだ。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか高知大学の2次試験の過去問はもちろん、愛媛大学や山口大学の過去問も解いてみた。
投稿者ID:180351 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2014年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部の評価-
総合評価普通高知大学はさまざまな所から人が来るので、色んな方言や習慣、地域の違いなどを知ることができました。当たり前だと思っていたことが、実は地元だけだったり… 私と 同じ地元の人が少なかったので、同じ地元の人に出会ったときはとても嬉しくなります。
-
講義・授業普通まだ、1回生ということもあり、必修の授業ばかりで、専門の授業をあまり受けていないこともあり、3とさせていただきました。
-
研究室・ゼミ良い研究室やゼミのことはよく知りませんが、先生はとてもユニークで、生徒さんとも仲良しで、楽しそうな感じがしました。
-
就職・進学良い私は教師になりたくてこの学校にきました。この大学は教師に就職する人が多く、私の高校にも高知大学出身の先生が2人いました。
-
アクセス・立地普通同じ高知大学でも、農学部や医学部は違う所にキャンパスがあり、特に農学部は1回生のときと2回生のときのキャンパスが変更するので、引越しなど大変だと思いました。
-
施設・設備悪い耐震工事なども行なわれていますが、施設は古いのが多いと思います。また、食堂やベーカリーは狭く、席が少ないので、お昼時はとても混雑して座れないこともあります。
-
友人・恋愛良い理学部では、理学部の中で、さらにクラス分けみたいのがあって、そのクラス別に先輩らがイベントを行ってくれました。のて、友達もできやすいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容私は大学で、生態系や生物と環境の関係について、学びたいと思っています。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機生物について学びたいと思っていて、将来生物の高校教師になりたいから
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問や、教科書の終末問題を解きまくった
投稿者ID:74629 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部の評価-
総合評価良い様々な人が県内外から集まるのが大学ですが、特に県外出身者が多いのが高知大学です。そのため出会いは多く、自ら動きさえすれば充実した毎日を過ごすことができます。
-
講義・授業普通他のコースの授業を取ることもできるのでおおむね満足できます。ただ、資格取得を目指す際には学部ごとに取ることのできる資格に大きな違いがあるので、気をつけたほうがいいです。
-
研究室・ゼミ普通最先端の内容を学ぶことができ、また研究室によっては幾つかが合同で調査を行うこともあるため、様々な経験をする機会に恵まれます。ただ、研究室によってはゼミがなかったりと全く様子が違うので一概にはいえません。
-
就職・進学良い私自身が経験していないのでよくわかりませんが、職にあぶれる人は知り合いにはいません。また、大学に対する直接の募集が入ることもあります。
-
アクセス・立地普通幾つかのキャンパスに分かれるので、キャンパス次第です。キャンパスのすぐ前を電車が通る場所もあれば、自家用車がある方が望ましい場合もあります。
-
施設・設備良い学生生活を行う上でさほど困るような経験をする機会はありませんでしたが、強いて言えば雨天時に水はけの悪い通路が水浸しになります。
-
友人・恋愛良い様々な県から同じ分野を学びたい人々が集まっていることもあり、個性豊かな友人に恵まれました。恋愛についても周囲で活発に起こっています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生物についてミクロからマクロまで学ぶことができます。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先そのまま進学
-
就職先・進学先を選んだ理由修士課程を修了することを希望したために。
-
志望動機生物について学びたいと考えた時に理学部にある生物科学コースが魅力的だった。
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師特になし
-
どのような入試対策をしていたか面接練習を高校当時の担当教官と繰り返した。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:123392 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部の評価-
総合評価良い高知県外からの学生が多く、様々な方言が飛び交う大学!高知大学のおかげで全国に友達ができました!
学業面においては、実験器具などといった設備があまり充実していませんが、先生方が親身になってお世話してくださいます。 -
講義・授業良い高知県内の企業の方が特別講師となっておこなう講義もあり、様々な分野の講義を受講することができます。
-
研究室・ゼミ普通少人数の生徒に対して先生が1人いるので、先生からマンツーマンの指導を受けることができます。研究室においてはあまり設備が充実していないことが残念です。
-
アクセス・立地良いJR朝倉駅から徒歩3分ほど、路面電車も大学前を走っているので通学はしやすいです。ただ電車の本数が少ないのがやや不便です。周辺にはコンビニや居酒屋、スーパーもあり、立地条件も最高です。
-
友人・恋愛良い先輩方が非常に親切です。縦の交流も横の交流も充実しております。
-
学生生活良いバレーボールサークルなどスポーツはもちろんのこと、高知ならではよさこいサークルもたくさんあります!
その他アンケートの回答-
就職先・進学先高校理科教師
投稿者ID:331755 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、高知大学の口コミを表示しています。
「高知大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 高知県の大学 >> 高知大学 >> 理工学部 >> 【募集停止】理学科 >> 口コミ