みんなの大学情報TOP >> 愛媛県の大学 >> 松山大学 >> 薬学部 >> 医療薬学科 >> 口コミ
![松山大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20686/200_20686.jpg)
私立愛媛県/鉄砲町駅
薬学部 医療薬学科 口コミ
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部医療薬学科の評価-
総合評価普通学生生活の中で楽しかったことは多かったが、授業や就職、国試に向けてなどいろいろ不満に思うこともあったので3点。
-
講義・授業普通専門的な授業を受けられて楽しいが、教授によっては合わない授業もあった。学年ごとのカリキュラムの組み方で不安に思うことあり。
-
研究室・ゼミ良い研究室ごとに特色がある。わたしが入った研究室は教授陣や同級生、OBなども良く楽しい雰囲気だった。
-
就職・進学普通県内の就職先や大手を集めた薬学限定の就職説明会は良かったが、大学の就職サポートは文系の学部に力を入れており、薬学部の就職についてはあまり相談に乗ってもらえない。
-
アクセス・立地良い街も近く、飲みに行くにはうってつけ。学生マンションが集まる場所はとても住みやすい。アクセスも良い。
-
施設・設備普通研究室や実験室は設備も充実しているが、薬学棟内の教室が少なく、授業は結局既存の学内の教室。
-
友人・恋愛良い楽しい学生生活を過ごせた。良い友人関係を築け、今の主人と出会ったのも学校。
-
学生生活悪い薬学部自体のサークルはほぼ無いに等しい。授業が忙しいので文系主体のサークルに入ることも難しい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎科目や共通科目(言語など)を学び、2年次からは専門科目が増える。授業は結構つめつめ。4年次は実習に向けたCBTとオスキーに向けての授業が増える。5年次は実習と研究室での実験。6年次は国試に向けて。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先薬局薬剤師
-
志望動機昔から薬剤師になりたかった。国立の薬学部は学力的に厳しく、地元の私立薬学部に入学した。親も実家から近いので許してもらえた。
感染症対策としてやっていることオンライン授業の開始、外部の人間は立ち入りできないなどの対処。1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:705783 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部医療薬学科の評価-
総合評価普通県内唯一の薬学部医療薬学科だったため進学した。 特に優れているや名が有名とかではないが、先生方は優しい。
-
講義・授業普通良くもなく、悪くもなく、大学の講義という感じです。内容が各先生の専門分野であるため難しいから。
-
研究室・ゼミ普通ふつう
-
就職・進学普通地元就職では、県内唯一の薬学部医療薬学科であるため、必然的に就職可能
-
アクセス・立地普通市内の中心であり、良いように思うが、その反面、郊外からでは乗り継ぎ、また、バスの時間が少ない。
-
施設・設備普通まだ新しく施設はとても綺麗だが、実際に使ったことのないものも多く、施設自体、自分の研究室以外はよくわからないから
-
友人・恋愛普通地元の人たちが集まるのがほとんどなので、友達の友達等仲良くなりやすい。
-
学生生活良いもともと文系大学だったため、現在でも勉強よりサークルで遊んだり、部活で大学に進学した方もいるから。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容私立大学なので、将来薬剤師として働く方がほとんどなので、あまり薬自体の本来の勉強、研究は少ない。国家試験対策のような勉強内容。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先病院薬剤師
-
志望動機国公立大学だったら県外大学への進学可能だったが、受験に失敗したため、地元の大学に進学した
7人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:568012 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部医療薬学科の評価-
総合評価良い大学生活て勉強も研究も充実してます。将来にも役立つ資格が取れるので有意義に過ごせてます。研究室もわきあいあいとしていて楽しいです。
-
講義・授業良い毎回小テストとかで復習できるので効率よく勉強できます。
-
研究室・ゼミ良い4回生から研究室に所属してほぼ研究室で過ごすことになります。研究したり、行事に参加したり、楽しいです。
-
就職・進学良い6年制になったことで就職の幅は広がりました。
-
アクセス・立地良い松山の中心地にあり、街が近く、電車の駅も近いので立地はいいところです。
-
施設・設備良い薬学塔は新しくできたのでキレイで設備もととのっています。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできます。
-
学生生活良いサークルはいっぱいあって、花見などを通して見学ができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬の知識を学ぶため、理系の教科は全て教わります。1回生の間は共通科目や、言語科目なども必修です。2回生からは専門教科が増えます。5回生では実務実習に行って、実際に病院、薬局で働きます。
-
就職先・進学先病院
11人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:331722 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2016年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部医療薬学科の評価-
総合評価普通薬剤師になりたい!という気持ちがあれば、たくさんのことを学べるし素晴らしい薬剤師になれると思います。
-
講義・授業普通自分が学びたいと思っているなら、熱心に教えてくださる先生が多いです。
-
研究室・ゼミ良い自分が興味のある分野の研究室に入りたいと希望が出せるので、良いです。
-
就職・進学普通就職活動は自分が動いて意思表示すれば、先生方も協力してくださります。
-
アクセス・立地良い電車も近くを走っていて、周りにはコンビニやスーパーもあります。
-
施設・設備良い薬学棟専門の掃除をしてくださる方がいるので、とにかく綺麗です。
-
友人・恋愛良いテスト期間には一緒に勉強できる友達もいるし、先輩方も優しい方が多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬剤師になるために必要なことをたくさん学べます。5回生になると実際に病院薬局実習にもいけます。
-
就職先・進学先病院薬剤師
10人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:210778 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2014年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部医療薬学科の評価-
総合評価普通文系学問は非常に充実しているが、理系に関しては薬学のみ。まあ、新設なので致し方ないといえるが、友人間でのタイプの違いは少し出てくる。
-
講義・授業普通薬学に関して、だが最初は基礎を固める為につまらなく感じると思う。実験で精が出ればいいが、そうでなければあまりオススメできない。
-
アクセス・立地良いコンビニ二軒、定食屋数件、市内電車停留所まで歩いて3分程度である。徒歩でも、大街道・銀天街までそれほど離れているわけではなく、飲み会・バイトも不自由しないのではなかろうか。
-
施設・設備悪い昼休みの昼食の時間の混雑は最早名物である。各所に弁当売りの場所もあるが、間に合っていないのが現状。昼飯は先に買っておくのが吉
-
友人・恋愛良い中々活気には溢れている。ただ、薬学部の学生が他学部と交流があるかというと、少々希薄であるといわざるを得ない。
-
部活・サークル普通サークル活動は活発であるといえる。中には黎明期に入っているものもあるが、それでも大会を主催したりと頑張っている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬学に関する知識を基礎からしっかりと学べる。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機親に言われて入った。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
どのような入試対策をしていたか特別な対策は行っていなかった。
9人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:27043 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部医療薬学科の評価-
総合評価普通薬局や病院などで働く薬剤師になりたい方に適した学部です。
松山大学は総合大学ですが、他学部と比べると、比べものにならないほど忙しいです。高校までと同じ、またはそれ以上だと思ってください。
授業は朝から夕方まであります。実習(実験)の授業もあります。(実習は結果が出るまでかかるので、日によって終業時間は異なります。)
学生一人ひとりに教授、准教授がアドバイザーとしてついてくれます。(先生によっては手厚いフォローを受けられたり、受けられなかったり、、。)困ったことがあれば相談に乗ってくれますよ。
サークルは入っている学生もいましたが、ほとんど入っていなかったイメージ。もしくは入っていてもなかなか参加できなかったり、辞めたりする人も多かった気がしますが、一度限りの大学生活。サークルに入って他学部や他大学の学生と交流するよもありかもしれません。
校舎はまだまだ新しいのでいい環境(冷暖設備もバッチリ!)で過ごすことができます。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先就職
10人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:331009 -
-
-
-
在校生 / 2010年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部医療薬学科の評価-
総合評価良い国家試験の対策として、インターネットを利用して過去問などを解けるような環境が整っていて自己学習に不自由がないので、資格収得を考えている学生にはとてもいい大学だと思っています。
-
講義・授業普通国家試験対策の授業として、外部講師による特別講義などもあり充実しています。
-
研究室・ゼミ良い4年から研究室への配属が決まり、10以上の研究室から関心のある研究室を選ぶことができます。
-
就職・進学悪い大学の就活支援センターに自分で足を運ぶなどして情報に敏感でないとサポートは受けにくいです。
-
アクセス・立地良い市内路面電車が近くを通っていたり、大学の周辺は学生向けの住居が多いです。
-
施設・設備良い比較的新しい施設が多く、現在も改築などもしております。色々な施設もあり充実しています。
-
友人・恋愛普通サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人が多くつくれます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一般教養科目及び、薬剤師に必要な教養を6年かけて学びます。実務実習もあります。
-
就職先・進学先大手企業
9人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:215138 -
-
-
-
在校生 / 2010年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部医療薬学科の評価-
総合評価良い自分は県外生活を望んでいなかったので、自宅通学ができ、生活費などかからず、しかも県外からの学生とも交流でき情報交換できてよかった。カリキュラムも充実していてよかった。
-
講義・授業良い尊敬できる素晴らしい教授の講義が受講でき、適切なアドバイスもいただけ自分の将来にプラスになった。興味のある講義がたくさんあり、時間の許す限り受講でき楽しかった。
-
研究室・ゼミ普通研究室は、メンバーや教授によって、差がある。自分の研究したい内容と先生の指示が異なったり、メンバーとの交流が上手くいかないときもあり、しんどいときが多い。
-
就職・進学普通研究室での実験の進み具合や、先生の意向と上手くかみ合わず、就職活動や情報収集になかなか時間をさけず苦労した。
-
アクセス・立地良い近隣には、小中学校や大学もあり、教育環境もよく、大きな病院もあって、市内中心部からの交通手段も電車・バスと非常に便利である。
-
施設・設備良い大学構内全体を見渡すと、少し古くなってきている。しかし、薬学棟は衛生管理も厳重にされており、施設も新しく機材なども充実している。
-
友人・恋愛普通友人は楽しく学園生活を送ることができ、よかった。恋愛はまだ考えていない。構内には楽しそうに過ごしている学生もいる。将来の就職などに向け先輩たちがいろいろアドバイスしてくれることがうれしい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1,2年のうちは、英語・数学・言語など一般教養を含め学ぶことが多く、その後は薬草、薬剤などの研究や講義を受け、外部講師の講演を聴講したり、仮免許が取得した後は薬局や病院での実習を経験。それぞれの良さや目的などを把握して就職に向けて進む。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機薬剤師になり、医者ではなく薬を服用する人の助けになりたかった。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
どのような入試対策をしていたか特になにもしなかった。高校の授業だけで十分だった。
10人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:116181 -
-
-
-
在校生 / 2010年度入学
2015年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部医療薬学科の評価-
総合評価普通薬剤師になりたいという目標があるなら頑張れる大学です。もちろん、文系に比べて勉強量は違うし夏休みも試験の結果によってはだいぶ削られることになります。しかし、授業の度にしっかりと復習すれば定期テストは問題なくパスすることができました。また国家試験については最終的には自分の勉強量になるので一概には言えませんがそれなりに薬ゼミなどの国家試験に向けての授業をしてくれる業者に外部委託しているので参加したい人は参加できるようになっています。四国内の私立薬学部なら松山大学を立地的にもお勧めします。
-
講義・授業悪い今現在薬剤師のコミュニケーション能力を底上げする取り組みを厚生労働省が押していますが、その点については松山大学薬学部が特化しているとはいえないと思います。
-
アクセス・立地良い繁華街までは自転車ですぐ行けるので役立っています。わりといろいろなものが近くに集まっているので便利です。ただ県外の旅行などが飛行機でないと厳しい。
-
施設・設備良い校舎自体は非常に新しい。ただ昼時が込み合うので学食を増やしてほしいお弁当も売っているが文系が休みの時期に入って、卒論作業をしていると勉強が売ってないことがある。
-
友人・恋愛良い個性的な人が多い。県内出身者が多い。隣が愛媛大学なので大学街の交流もおおくバイト先で知り合うということも大いにある。
-
部活・サークル悪い文系メインの大学なのでなかなか薬学部生がいると浮く。けど入ろうと思えば入れる。なかなか大学生活後半になっての活動は厳しい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬剤師になるための知識を学ぶ。薬学領域の研究ができる。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機実家が近く、そこにしか受からなかったため。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかそれなりに勉強した。とくにここに受かるために努力はしていない。
6人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:81646 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2016年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部医療薬学科の評価-
総合評価普通勉強しやすい環境の大学です。何より図書館が広く大きいため調べるのや読むのはもちろん自主学習もやりやすいです。
-
講義・授業悪い途中退室、途中入室、お喋りをしている生徒がいても気にならず注意しない先生もいらっしゃいます。
-
研究室・ゼミ普通先生や仲間と楽しくできます。仲も深まるしきちんと指導もして下さいました。
-
就職・進学普通まだ設立されて浅いですがいろいろなところへの就職実績があります。
-
アクセス・立地良い大学近くに駅が2つあり、通学に便利です。原付駐輪場も備え付けられています。
-
施設・設備良い薬学生専用の図書館があり、集中して読み、学べる環境にあります。
-
友人・恋愛普通勉強が大変ですが、両立してサークルなどをしている友達もいました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1?3年次は基礎を学んでいきます。2年次から少しずつ実習が始まり、夜も遅くなる日もあります。
-
就職先・進学先薬局関連
7人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:205825 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 医療薬学科
松山大学のことが気になったら!
基本情報
松山大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、松山大学の口コミを表示しています。
「松山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 愛媛県の大学 >> 松山大学 >> 薬学部 >> 医療薬学科 >> 口コミ