みんなの大学情報TOP >> 愛媛県の大学 >> 松山大学 >> 人文学部 >> 口コミ
私立愛媛県/鉄砲町駅
人文学部 口コミ
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]人文学部英語英米文学科の評価-
総合評価良いとても満足している。
大学入学後に、英語の分野の中でも、特に気になる分野を見つけて、研究することができる。自分の視野を広げられる場所になると思う。
-
講義・授業良い専門性の高い先生がいることで
高校までとは違って、授業内容が専門的である。 -
就職・進学良い県内外問わず、さまざまな地域に就職する人が多いと聞いた。首都圏への就職も多い。
-
アクセス・立地良い大学が市の中心地にあるので、交通機関を使ってのアクセスがしやすい。
-
施設・設備良い基本的に十分設備が整っている。
建物によっては、少し古い教室もある。 -
友人・恋愛良い授業でのグループワークで人と関わることができる。また、サークルに入ると、上下の関わりも増える。
-
学生生活良い入学後は特に新入生歓迎のイベントが多くあり、新しい人と知り合う機会がある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語の歴史
文法
実践的な英語での会話
アメリカやイギリスなど特定の国について -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機愛媛県で英語を学べる学校に進学したかったから。また、興味のある分野を専攻とする先生がいたから。
投稿者ID:1015885 -
-
在校生 / 2023年度入学
2024年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]人文学部英語英米文学科の評価-
総合評価良いとても楽しく講義を受けることができ、わかりやすく、気軽に受けれる。
施設も整っているため、充実して生活できる。 -
講義・授業良いわかりやすく、とても授業が聞きやすい。
優しい人ばかりで楽しい。 -
研究室・ゼミ良いとてもきれいで清潔で保たれている。
今後もこのままの環境であってほしい。 -
就職・進学良い周りの人が協力してくれる。
安心して卒業することができ就職出来る。 -
アクセス・立地良い平地にあり、登校がしやすい。
周辺に店が多く、必需品を取寄せやすい。 -
施設・設備良いどのキャンパスもきれいで設備が整っている。
どの施設も美しい。 -
友人・恋愛良い1人で行動している人が少なく、友人関係は良好に築けていると思う。
-
学生生活良いみんなが楽しめるようなイベントが多く、誰でも簡単に実行できる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次には基礎を学び、その後は習ったことを活かし、その後の生活に役立てる。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔からとても興味があり、より知識を深めたいと考えたから。
実際深められて満足している。
今後も頑張りたい。 -
就職先・進学先メーカー
投稿者ID:1005531 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]人文学部英語英米文学科の評価-
総合評価良い興味のある分野を十分に伸ばせる授業がたくさんあるように思います。導入講義で話を聞いて、興味のある授業を見つけられました。
-
講義・授業良い興味のある授業を選んで受けられます。ある科目は前期と後期で続けて受講できるので、興味のある分野を伸ばせます。
-
就職・進学良い1回生なので詳しくは分かりませんが、松山大学は就職のサポートが手厚いと聞いたのも、受験した理由のひとつです。
-
アクセス・立地良い学校の周りに駅がいくつかあります。電車通学の人も多いように思います。
-
施設・設備良い外に出ずに、校舎から校舎に移動できる場合が多いため、便利です。
-
友人・恋愛良い4月や5月にはイベントなども多いため、友達ができる機会は多いです。
-
学生生活良いサークルや部活はたくさんあります。入学してすぐ、サークル紹介もあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生では必修科目が多いですが、その中でも導入講義では各教授から専門にしていることを聞けるので、興味のある分野を見つけることができます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機高校生のころから、大学で英語を集中して学びたいと思っていたため。
投稿者ID:970738 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]人文学部社会学科の評価-
総合評価良い社会学というのはあまりイメージしずらいかもしれないけれど、教授がわかりやすく説明してくれるので、安心出来る。
-
講義・授業普通広い講義室から狭い教室までさまざまなところで勉強でき、授業の数も豊富である。
-
研究室・ゼミ良いゼミによって研究する内容はさまざまなので、慎重にゼミを選ばなければいけない。
-
就職・進学良い就職先はさまざまで、大手企業に就職する学生もたくさんいると思う。
-
アクセス・立地良い周辺は学生街だが、少し歩けば街に行ける。市内電車の駅が近くにあり、電車通学もしやすい。
-
施設・設備普通あまり学科ごとに教室や建物が分かれているわけではないけれどまあまあです。
-
友人・恋愛普通サークルや部活の数は豊富であり、キャンパス内でカップルが歩いていることもよくある。
-
学生生活普通サークルの数は正確には把握していないが、100くらいはあると思う。イベントもよくある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会、身の回りに当たり前のようにあったり起こったりすることについて考える。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機消去法だが、社会学というワードに惹かれた。松山大学を学費で選んだ。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:967103 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]人文学部社会学科の評価-
総合評価良い環境も、人もいいし、専門的なことで好きな人はとても好きだと思う
日常生活に直接役に立つものも多く実感しやすい -
講義・授業良い雰囲気が良く楽しい
私立なのに安い
他県からも人が来るので見聞が広がる -
研究室・ゼミ良いゼミと聞くと堅苦しいイメージがあったけど割とラフでやりやすい
-
就職・進学良い学んだことを直接活かせるような職業があるためやりやすいしサポートも手厚い
-
アクセス・立地良い街中にあるので行きやすいし近くに遊べるところやご飯屋さん、路面電車もあるのでとてもいい
-
施設・設備良い私立ということもあり綺麗で広く、毎日新鮮な気持ちでモチベーションも上がる
-
友人・恋愛良い学部学科が同じだと、似通った価値観の人が多いので簡単に友達ができた
-
学生生活良い遊びに対するモチベーションが高いため盛り上がるしとても楽しい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人の本質について学び気持ちやそれが行動に反映されるとどのような動きになるのかなどを学ぶ
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先サービス・レジャー
人について学んだので人のために何かしたいと思っているけれどまだ決まっていない -
志望動機人について昔からとても興味があり行動心理や恋愛についてなどを学べると知ったから
投稿者ID:964172 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]人文学部社会学科の評価-
総合評価普通様々な分野について学ぶことが出来るので、好きな分野が見つかり、楽しく学ぶことが出来ると思います。オススメです。
-
講義・授業普通もちろん、人によって違いますが県外の大学に行った友達の話によるとまだマシなのかなと思います
-
研究室・ゼミ普通様々なゼミがあり、とても充実しています。コミュニティも広がり、楽しいです。
-
就職・進学普通様々な分野を学ぶことが出来る学科なので、選択肢が広がります。
-
アクセス・立地普通市内で一番大きいと思われる大街道という場所が近くにあり、飲食、買い物可能で便利です。
-
施設・設備普通最近、改修工事がされたようなので、比較的きれいだと思います。
-
友人・恋愛普通サークルが多くあるので、選び放題です。新しい友達もできます。
-
学生生活良い文化祭がかなり豪華です。一般の方も来られるので、やる気が出ます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修科目はまったく自分が興味のない分野に振られる可能性もあるので注意してください。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機友達と行ったオープンキャンパスで行われていた模擬授業が面白かったから。
投稿者ID:936264 -
-
在校生 / 2022年度入学
2024年08月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]人文学部社会学科の評価-
総合評価普通法学部と違って毎朝起きないと行けないこともないので、どう講義を入れるかにもよりますが楽な方かと思います。先生は、まぁまぁな感じです。良い先生はゼミで取り合いになるので面接で頑張る必要があります。
-
講義・授業普通人文学部は卒論もある普通の学科です。社会学を習うことが出来ます。社会学とは社会の問題について様々な角度から見て考える学問です。社会学に興味のある人や、社会調査をやってみたい人はいいかもしれません。大学の先生については、個人の主観で当たり外れはあると思います。どの学校もそうだと思いますが、受けてみないことにはこれは人によるのでなんとも言えません。全体的に見て可もなく不可もなく、普通の大学だと思います。授業中に喋る人も偶にいるのでそういう人と同じ環境でも構わない人
-
研究室・ゼミ普通1年生で基礎演習という科目、2年生の後期から本格的なゼミが始まります。学部によってこれは変わります。面接での審査があったりもします。
-
就職・進学良いちゃんとサポートするための先生や場所は紹介されるので、活用するかどうかは人による感じだと思います。地元の就職に力を入れてると思います。様々な講座が開講されているので自分の将来なりたい職業にどんな資格が必要か考えて受けるとよりいいと思います。
-
アクセス・立地普通街に近いので学校の空いた時間や帰りに寄りやすいと思います。バスは歩いて15分くらいにあります。駅も近くにあるのでそこまで困らないと思うが、道が狭いので危ないとも思う。自転車も道が狭くて車通りが多いので各自で気をつけて行動することをオススメします。
-
施設・設備普通なんか情報学部の施設ができるみたいです。エアコンもあるし、たまにボロい感じの建物がありますがそれくらいだと思います。トイレは建物によって綺麗さがだいぶ違う感じです。
-
友人・恋愛普通割とフレンドリーな人が多い印象です。なので、グループワークも結構やりやすい感じです。恋愛は知りません。先輩に彼氏さんがいる話も聞いたので、人によると思います。
-
学生生活良い結構色んなサークルがあったし、10人以上で自分で作ることも可能です。文化祭みたいなのも、1年生は運動会みたいなのもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会学をならいます。また、社会調査もならいます。これらを使って4年生の時に卒論を書くみたいです。社会調査というのはアンケートを自分で作るような感じです。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機自分の学力と興味のある学問を照らし合わせてここにしました。英語は苦手だったこともあります。この人文学部が受かる人は法学部も受かると思います。いろいろ受けてみると選択肢が広がります。
投稿者ID:1000789 -
-
在校生 / 2022年度入学
2024年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]人文学部社会学科の評価-
総合評価普通幅広くいろんな分野を学ぶことができるので、いろんな知識を得ることができる。真面目な人と明るい人たちに分かれているが、チャラい人はあまりいないと思う。
-
講義・授業普通可もなく不可もないです。面白い授業をする先生もいますしそうではない先生もいます。
-
研究室・ゼミ悪い2年の後期からゼミが始まります。しかし、他の大学のように途中でゼミを変えることができないため、どこのゼミにするかしっかり決めた方がいいです。
-
就職・進学良い公務員などを目指す人が多いと思います。就職率は高いと思います。
-
アクセス・立地良い市内電車の駅はとても近く、通いやすいと思います。大街道などが近いので空きコマで行く人もいます。
-
施設・設備普通樋又キャンパスは綺麗ですがあまり使う授業がないので残念です。他の学科では使う授業も多いのではないかと思われます。
-
友人・恋愛普通サークルや部活などに所属するとたくさんの人と出会えると思います。
-
学生生活普通様々なサークルがあり充実していると思う。新歓の時期には新入生で運動会やピクニックなどもありイベントがたくさん行われています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生と2年生では必修の授業があるが3年生からは必修はゼミだけになる。
幅広くいろんな分野を学ぶことができる。 -
学科の男女比3 : 7
-
志望動機他の大学に比べ学費が安かったから。また、一人暮らしがしたかったから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:990491 -
-
在校生 / 2022年度入学
2024年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]人文学部社会学科の評価-
総合評価普通総合的に評価すると、程々。やる人はやるしやらない人はやらない。行動すれば結果が出る場所。環境は悪くない。
-
講義・授業普通充実していると感じる。インプットとアウトプットの比率がちょうど良い。
-
研究室・ゼミ普通充実していると感じる。知識と経験が蓄積されている感覚がある。
-
就職・進学普通普通だとおもう。能動的に動けば積極的にサポートしてくれるかもしれない。
-
アクセス・立地普通良いと感じる。飲食店が近くにあるので、空腹により倒れることはない。
-
施設・設備普通充実している。私はあまり利用しないので知らないが充実している。
-
友人・恋愛普通充実してる。普通の人間が多数なので普通に交流してれば普通に充実する。
-
学生生活普通充実している。私は参加しないが、そんな私の耳に届く程には充実している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容なのとおりのことを学ぶ。非常に興味深いものであると感じる。特に不満はない。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機その分野について学びたいと思う経験があった。内容については特に不満はい。
投稿者ID:987713 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]人文学部社会学科の評価-
総合評価良い普通にいいと思う。授業も学びたいと思っている人ならおもしろく感じるだろう。そして、広い範囲で学ぶので将来の融通がきく。
-
講義・授業良いいろいろなことが学べて、授業もおもしろいものはおもしろいです。
-
就職・進学良いいろいろサポートしてくれて、愛媛で就職しようと考えているなら強いと思う。
-
アクセス・立地良い周りにいろんなカフェがあり、時間を潰しやすい。街にも近いため行きやすい。
-
施設・設備良い普通にきれい。しかし、夏暑い部屋やエアコンが効かない部屋もある。
-
友人・恋愛良いサークルや新歓祭などがあり、友達も作りやすく、恋愛もできる。
-
学生生活良い充実している。サークルがたくさんあるので、自分がやりたいものを選べる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会統計学や、さまざまな社会のことを通して、考えたり、学んだりする。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機社会心理学が学びたくて入りました。そして、あまり将来が決まってなかったので選びました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:918022
松山大学のことが気になったら!
基本情報
松山大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、松山大学の口コミを表示しています。
「松山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 愛媛県の大学 >> 松山大学 >> 人文学部 >> 口コミ