みんなの大学情報TOP   >>  愛媛県の大学   >>  愛媛大学   >>  社会共創学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

愛媛大学
出典:At by At
愛媛大学
(えひめだいがく)

国立愛媛県/赤十字病院前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(725)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    地域に根付いた学習ができる!

    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    社会共創学部産業マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      地元に関係する学習ができると思う。周辺の立地も十分にいいので、充実した大学生活を送ることができるとおもう。
    • 講義・授業
      普通
      ステークホルダーの方と交流し、地域課題に対して真正面から取り組むことができるのは他大学にない強みだと思う。しかし今はコロナウイルスのため制限が付いており、従来通りの学習ができない部分もあるかもしれない
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の後期からゼミが始まり、経済学、経営学などの約10個のゼミから関心のあるゼミを1つ選びます。
    • 就職・進学
      普通
      大学全体の修学支援や、学部専用の相談窓口や特化した授業もある。民間企業や公務員に進学する人がいる。
    • アクセス・立地
      良い
      市内電車が近くにあり、便利である。大学周辺にコンビニやスーパーもあり、買い物にも困らない。学生マンションも多い。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もあるが、授業のメインで使う建物は老朽化が進んでいる。現在、耐震工事をしているようだ。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると友人が増える。松山大学と合同サークルもあるようなので、友人の幅は広がる。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルは運動系や文化系などたくさんあるので、自分に合うサークルを見つけられると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎知識を学びます。グループ学習も少しずつ始まります。2年次ではフィールドワークもあります。3年次は専門性の高い学習ができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      経済・経営学ができることと、地域に根付いた学習体制が整っていることから入学したいと思った。
    感染症対策としてやっていること
    2020年の4月頃からオンライン授業になった。時期を見て、対面が再開されたりもした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:767126

みんなの大学情報TOP   >>  愛媛県の大学   >>  愛媛大学   >>  社会共創学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

山陽小野田市立山口東京理科大学

山陽小野田市立山口東京理科大学

35.0 - 57.5

★★★★☆ 3.75 (64件)
山口県山陽小野田市/JR小野田線 雀田
徳島大学

徳島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.83 (405件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 阿波富田
高知大学

高知大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.97 (382件)
高知県高知市/伊野線 朝倉
長崎大学

長崎大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.91 (591件)
長崎県長崎市/長崎電軌1系統 長崎大学
公立千歳科学技術大学

公立千歳科学技術大学

45.0

★★★★☆ 3.96 (38件)
北海道千歳市/JR千歳線 新千歳空港

愛媛大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。