みんなの大学情報TOP >> 愛媛県の大学 >> 愛媛大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立愛媛県/赤十字病院前駅
-
-
在校生 / 2018年度入学
聴覚障害児教育希望の方にはおすすめ。
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]教育学部特別支援教育教員養成課程の評価-
総合評価良い特に、聴覚障害児教育に携わりたい方にはおすすめです。全国的に著名な教授がいらっしゃることや、補聴相談に参加できることがその理由としてあげられます。
-
講義・授業良い特別支援教育の五領域のうち、4領域の免許を取得する事が卒業要件であり、各領域においてそれを専門とする教授からの講義を受講することができます。特に、聴覚障害部門での有名な先生がいらっしゃるため、聴覚障害児教育に携わりたい方にはオススメです。
-
研究室・ゼミ良い2回生の後期にゼミ決めがあり、決定後からゼミが始まります。基本的には、学生主体のゼミが多く、やりたいことを自由にどうぞ、といった教授も多くいらっしゃるため、自分にあったゼミをえらぶことがたいせつです。
-
就職・進学普通学んだことを活かして、特別支援教育に携わる学生もいますが、教育という面ではなく福祉の面で携わりたいといった学生も多いです。 また、一般企業へ就職希望する学生もおり、そういった学生は全学の説明会等に積極的に参加しているようです。
-
アクセス・立地良い松山大学と隣接している事から、大学周辺には学生寮も多く、また、大きな商店街も近いため大きな不便は感じないように思います。大きな商店街を抜ければ松山市駅にたどり着きます。
-
施設・設備良い特別支援教育教員養成課程の学生のための部屋が少ないです。また、特別支援教育に関する教授の多くのゼミ室がある4号館は老朽化が目立ちます。
-
友人・恋愛普通特別支援教育教員養成課程の学生は定員が20名前後ですが、4分の3が女子であることが多く、同じ課程の学生同士ではなかなか恋愛に発展しないように思います。ただ、小サブコースとの合同授業も多く、そこで知り合った学生と付き合うといったケースもあります。
-
学生生活普通特別支援教育教員養成課程に関するサークルや研究会が複数あります。私が知る限りでは、手話サークル、特支研、ろう教育研究会があります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容特別支援教育では、視覚障害・聴覚障害・知的障害・肢体不自由・病弱の五領域が設定されていますが、そのうちの聴覚障害・知的障害・肢体不自由・病弱の4領域の学習を行います。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機聴覚障害児教育に関して興味があり、その分野では著名な教授がいらっしゃることが一番の決めてとなりました。
感染症対策としてやっていること今年度前期はオンライン授業が実施されました。一部、対面が必要な場合は、アルコール消毒やマスクの着用、検温等徹底して行っていました。 後期では、オンライン授業が主であり、許可がおりた講義は対面が可能となりました。1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:701776
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 愛媛県の大学 >> 愛媛大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細