みんなの大学情報TOP >> 愛媛県の大学 >> 愛媛大学 >> 理学部 >> 口コミ
国立愛媛県/赤十字病院前駅
理学部 口コミ
- 学部絞込
- 学科絞込
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理学部の評価-
総合評価良い医者を目指す人にとってはいいと思います。立地があまり良くないですが、そこを気にしなかったら大変満足できると思います。
-
講義・授業良いとても充実しています。分かりやすいご指導の元で勉強出来て幸せです。
-
就職・進学良い学んだことを生かし国家試験を受け、合格したら市内の病院に務める人が多いです。
-
アクセス・立地普通立地は市内から離れていて少し不便ですが緑豊かな場所なのでとても充実しています。
-
施設・設備良い施設、設備に関しては綺麗だと思います。緑も沢山あり、大変満足しています。
-
友人・恋愛良いとても楽しい学校生活をおくれています。ですが、彼氏ができません。
-
学生生活良いほどほどです、ですが一つ一つがとても楽しくやりがいがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医者になるための国家試験に合格できるような内容を学んでいます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機小さい頃から医者になるのが夢だったので地元の大学で学びたいと考えていたからです。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:997839 -
-
在校生 / 2023年度入学
2024年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]理学部理学科の評価-
総合評価良い研究が盛んに行われといたり自分の興味にあったことが出来て良いです。また、発表する機会があり、仲間とも知識を深めることが出来ます。
-
講義・授業良い教授が行う授業では専門の知識を沢山教えてくれてしかもわかりやすいです。
-
就職・進学良いたくさんのコースに別れていて、自分に合った就職先を見つけることが出来ます。
-
アクセス・立地良い周りにはたくさんの自然がありつつ、街中でもあり賑やかでとても楽しいです。
-
施設・設備良いトイレなど施設や設備がとても綺麗で気持ちよく使用することが出来てます。
-
友人・恋愛良い友人を作りやすい環境で恋愛もそれぞれ発展していていいと思います。
-
学生生活良いたくさんの楽しいイベントがあり、友人と深い絆を結ぶことが出来ます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容宇宙物理学など、まだ知るしれていないことを研究したり出来て楽しいです。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機僕が志望した理由は宇宙に興味があり、たくさんの仲間と学びたいと考えたからです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:994548 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理学部理学科の評価-
総合評価良い勉強スペース、食事スペース、休憩(談話)スペースが設けられていて過ごしやすいため非常に充実している。
-
講義・授業良い質問するとしっかりと答えてくれる。講義が丁寧で板書がとても見やすい
-
就職・進学良い就職サポートについて講義で聞いているととても充実しているように感じる。
-
アクセス・立地良い市内電車から徒歩5分程度の場所に立地しており、学内にコンビニがあり便利。
-
施設・設備良いスロープ、エレベーターがあり、バリアフリー、ユニバーサルデザインが取り組まれている。
-
友人・恋愛良い1年次にはスポーツがあり、友人関係を広げられるチャンスがあり良い。
-
学生生活良い学生祭では幅広い年齢の方が楽しめられるように工夫されていると感じた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学、物理、化学、生物、英語、共通教育科目、第二外国語
理科については自分の専攻したいものを選ぶ。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機宇宙分野への興味があり、本学では大学院が充実していると感じたから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:969670 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]理学部理学科の評価-
総合評価良い物理を学びたい私にとっては十分満足できる環境だと思います。私立のような綺麗な建物ではありませんがそれほど不便に感じることは無いです。
-
講義・授業良い共通教育科目については楽しくないかもしれないが専門科目からはその内容が好きな人にとっては楽しく学ぶことが出来る
-
就職・進学普通全体的なことは詳しく分かりませんが、私の先輩は1人はそのまま県内の企業に就職し、1人は大学院に進学しました。
-
アクセス・立地良い駅が近くにあるので通学に不便では無いと思います。ただ、通学ではありませんが、一人暮らしの方は実家に帰る際に新幹線などがないので不便に感じるかもしれません。
-
施設・設備良い私立のようなきれいな建物ではありませんが、十分学べる環境だと思います。
-
友人・恋愛良い私は高校時代からの遠距離恋愛をしているのですが、交通の便は悪いです。私の場合は高速バスで帰る以外の方法がありません。
-
学生生活普通学祭は参加したことがないので分かりませんがサークルは充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はまだコース選択が決まっていないので簡単な物理学や地学、化学などの基礎的なことを学びます。2年次からはコース選択をし自身のコース科目を専門的に学びます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機天文学について興味があり、その分野について学べる大学を探していたみつけたため。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:966464 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]理学部理学科の評価-
総合評価良いだいがくでしたかったことができてうれしい設備が整っており集中力が高まるのでうれしい先輩がやさしいのでいい
-
講義・授業良い大半の先生の授業がわかりやすくていい
内容が入ってきやすいと感じる -
研究室・ゼミ良い友達もたくさんおり非常に楽しく学部を送っている
先輩も非常に優しい -
就職・進学良い自分が入っている学部の職業けいに将来はいれそうなきがしてうれしい
-
アクセス・立地良いコンビニなどが近くにあってアクセスがいい
まちなかにあるのがいい -
施設・設備良いぼくの学部は使う道具などかたくさんあり充実して非常にうれしい
-
友人・恋愛普通彼女もおり非常にうれしい
友達もたくさんおり非常にうれしい
でも中の悪い人もいる -
学生生活良い文化さいなどがありたのしい
体育祭もありたのしい
サークルはたくさんある
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生はいろいろなことをならいます
基礎を一年生でたくさんならいます -
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
インターネットに関係するのについて働きたい -
志望動機自分がしたかったし友達もしたいといって5人で一緒にやろうと決意したから
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:961968 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理学部の評価-
総合評価良い1回生のうちは共通科目が多いので不満もありますが2回生からは実習なども入って楽しい学部生活が送れると思います。
-
講義・授業良い思った以上に充実した大学生活を送っています。勉強とサークル、バイトの時間を上手く組み合わせることで良い学校生活になっていると思います。
-
研究室・ゼミ普通まだ配属が決定していないため、詳しいことが書けません。
1回生の時から授業で話を聞くと思うので研究室やゼミはしっかりと決めるべき。 -
就職・進学良いサポートに関しては生協職員さんがしっかりとした説明をしてくれたり、講義を開いてくれるので安心です。
-
アクセス・立地良い大街道にも近く、街からは少し離れているので自分たちの宿も落ち着いて暮らせている。
-
施設・設備良い1回生でメインで使っている共通講義棟はエレベーターがひとつしかないのが不便ですがそれ以外はとても良いです。
-
友人・恋愛良い大学は出会いの場です。全集や推全などで早め早めの友達作りをおすすめします。
-
学生生活良いサークルや部活は充実しています。自分に見合うサークルがない場合は非公認を1年間続け、書類を提出することで公認団体になることが出来ます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容私は生物学コースを専攻しています。生物でも生態学が好きなのでそういった講義であったり植物学であったりと幅広い分野を学べます。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先研究職や、今学んでいることを十分に活かせる職業に就く予定です。
-
志望動機将来つきたい仕事があってどうしてもその学部学科コースじゃないと行けなかったからです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:958601 -
-
在校生 / 2022年度入学
2024年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理学部理学科の評価-
総合評価良い周りの環境も、教授もとても良く、自分から見ると入ったほうがいいと思います。そして勉強に取り組みやすいです
-
講義・授業良い凄くわかりやすいですそして教授がみんな優しく学びたい事が学べます
-
研究室・ゼミ良い学びたい事が比較的自由に学べ、とても充実した時間を過ごせています
-
就職・進学良い相談してくれる設備もあり、サポートはすごうしてくれるほうだとおもいます
-
アクセス・立地良い周りに駅があり街の中にあることからアクセスは良い方だと思っています
-
施設・設備良い充実はしている方だと思います。しかし中には足りないと思っている人もいるみたいです
-
友人・恋愛良いみんなとは話しやすく、友達は沢山出来ました。恋愛もしやすいとは思います
-
学生生活良い展示会など外部からの来校イベントもありとても楽しく充実してます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容4年時には私は教師をめざしているのですが少しではありますがふるさと実習があります
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機個人的に数学や理科がとても好きで学びたいと思ったから入ることにしました
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1001873 -
-
在校生 / 2022年度入学
2024年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]理学部理学科の評価-
総合評価良い理系で真面目に勉強ができてかつ良い環境なので個人的にはパーフェクトだと思う。サークルに入っている人も多く、私生活共に充実している人が多い。
-
講義・授業良い先生方みんな優しく、わからないところも質問しやすく、勉強の環境は良い
-
研究室・ゼミ良い自分の興味のあるものを必ず見つけられると思う。先輩方に確認してみるのも良い
-
就職・進学良い理系の学部は大体は大学院に進学する。就職にはあまり困らない印象
-
アクセス・立地良い個人的に学生が過ごしやすい国公立ナンバーワンだと思う!温泉も近い
-
施設・設備良いまあまあなんじゃないですか。他の大学のことがあまりわからないのでなんとも。
-
友人・恋愛良い周りの友達は結構彼女います。ですがこれに関しては人それぞれですね
-
学生生活良い充実していると思います。特に1年生の間は楽しかったなと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容最初の方は数学や理科科目の基礎をひたすらやって、そのあと各々の専門的なものが始まる
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機物理が好きで自分のレベルで入れる理学部でかつきれいなところに行きたかったから
投稿者ID:992012 -
-
在校生 / 2022年度入学
2024年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理学部理学科の評価-
総合評価良い生物コースの先生はみなさんとても優しいです。1年生のあいだは勉強も偏ることなく色々学べてとてもいいです。
-
講義・授業良い先生皆さんとても優しいです。外国の先生をたくさん雇っている分ホンモノの英語が聞けます。
-
就職・進学良いたくさんの就活支援があります。先輩たちの繋がりも深く、支援は手厚いです。
-
アクセス・立地良い周りに大きな観光地がたくさんあるのでとても良いと思います。電車も多いのでどこへでも行けます。
-
施設・設備良い大きな図書館、ジムがあります。学生は誰でも使えるのでとてもいいと思います。
-
友人・恋愛良い男子女子関係なく接しています。留学生も多く気さくに話しかけてくれます。
-
学生生活良い大きな学園祭があります。さまざまなサークルが出し物を行なうのでとても楽しめます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生物コースは野外活動があり、山に虫を取りに行く授業があります。1週間の楽しみです。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機高校の先生になりたくて理学部にしました。愛媛大学は1科目で良いのでそこもいい点です。
投稿者ID:988939 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年11月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]理学部理学科の評価-
総合評価悪い私は来世では理系にまず行かないなと思います。
つまり、入試の難易度こそ違うが、大学はハイレベルな内容を扱うというのは変わらないのです。 -
講義・授業悪い本当に理科が好きなら良い。
少しでも嫌いと思うならば理系はしんどい。 -
研究室・ゼミ悪い先生によるが、毎日(土日祝は休み)朝から夜遅くまで研究室にいる生活が当たり前。
好きこそ物の上手なれを強く感じる。 -
就職・進学悪い地方国公立だと納得のいくものだと思う。
サポートは自ら求めることができるなら、充実していると言える。 -
アクセス・立地良いとてもいい。
何不自由なく生活はできる。良くも悪くも、コンパクトシティ。 -
施設・設備普通自習スペースはとても充実しています。学食が本学にしかないので、少し不自由。バイクは理学部棟以外にも置けないとしんどい。
-
友人・恋愛悪いこれもそれぞれ人次第。友達が欲しいなら積極的に話す。いらないならボーッとしておけば選択的ぼっちになれる。
-
学生生活普通所属していないのでいまいちわからないが、聞いたことあるようなものは全て揃っていると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容専門的な理科の勉強。実験が2年からスタートするが、それまではずっと座学。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機自分のレベルに合っていて、自分に合った学科であるとかんちがいしてしまっていたから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:960421
- 学部絞込
- 学科絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、愛媛大学の口コミを表示しています。
「愛媛大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 愛媛県の大学 >> 愛媛大学 >> 理学部 >> 口コミ