みんなの大学情報TOP >> 愛媛県の大学 >> 愛媛大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立愛媛県/赤十字病院前駅
-
-
在校生 / 2019年度入学
専門性の高い特別支援教育
2022年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]教育学部特別支援教育教員養成課程の評価-
総合評価良いとても専門性が高いと思います。特別支援について本格的に学びたいという人にはおすすめできます。しかし、教育学部全体を通して見ると、少し孤立している印象があるのも否めません。
-
講義・授業良い様々な障害種について専門的に学ぶことができます。専門性の高い教授が多いため、細かいところまで詳しく勉強することができ、とてもありがたいです。年に数回、外部講師を招いた特別講義などもあります。
-
研究室・ゼミ良い2回生の3月頃にゼミ決めを行い、3回生からゼミに参加します。特別支援教育教員養成課程はおよそ5個のゼミがあります(年度によって変動あり)。それぞれの教授が得意・専門としている分野(障害)があるので、自分が研究してみたいと思う内容に関するゼミを選ぶことになります。特別支援に関するボランティアなどを紹介していただけることも多いです。
-
就職・進学普通特別支援教育教員養成課程では、年度にもよりますが、教員になる人よりも関連施設などに就職する人が多いようです。3回生の夏に大学附属の特別支援学校等で教育実習があるので、それが進路の決め手になると思います。教員採用試験のサポートについて、対策講座や説明会は多く設けられていますが、いずれも特別支援に関する情報提供は少なく、小中高が中心になりがちなイメージです。
-
アクセス・立地良い最寄駅は伊予鉄環状線の赤十字病院前駅もしくは鉄砲町駅です。大学周辺は比較的平地になっているので自転車通学の人も多いです。少し遠目ですが、自転車で10分前後くらいのところ(木屋町駅付近)に学生寮があります。近くに大街道という通りがあり、様々な店が並んでいるので、空きコマ(講義がない時間)に遊びに行っている人も多かったです。
-
施設・設備普通教育学部棟は他学部の施設と比べると老朽化が進んでいる印象です。ですが、最近は耐震工事などが進み出しているので、数年後にはきれいになっているかもしれません。
-
友人・恋愛良い同じ学部の人やサークルの人など友人は問題なく作れると思います。ただ、他学部と同じ講義を受けることはほとんどないので、バイトが一緒・サークルが一緒などの共通点がない限り、他学部との交流はほとんど生まれないんじゃないかと思います。
-
学生生活普通サークル数は多いので自分に合ったものを選べると思います。教育学部の場合、ボランティア系のサークルに入っていると、実践練習になるし、教採の時の武器にもなるのでおすすめです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容特別支援教育や障害について学びます。ざっくり言うと、1、2回生で知識を身につけ、3回生で教育実習、4回生で卒業論文(まとめ)という流れになると思います。知的障害、肢体不自由、聴覚障害(聾学校)等の学校に実習に行くことができますが、盲学校に関してはカリキュラムに含まれていないので実習がありません。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機小学生の頃手話を体験する機会があり、そこから障害に興味を持ちました。色々調べていくうちに、愛媛大学には障害について専門的に学べる設備が揃っていると聞いて受験を決めました。
投稿者ID:828698
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 愛媛県の大学 >> 愛媛大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細