みんなの大学情報TOP >> 香川県の大学 >> 香川大学 >> 農学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立香川県/昭和町駅
-
-
在校生 / 2017年度入学
幅広く生物について学べる学部
2021年01月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]農学部応用生物科学科の評価-
総合評価良い環境面、人間関係、サークル活動、学習のしやすさなど各方面である程度満足できています。他の大学のことが全くわからないのでなんとも言えませんが、入って後悔することはあまりないかなと思います。
-
講義・授業普通農学部には現在5つのコースがあります。それぞれのコースへの分属は2年生後期、(研究室への分属は3年生後期)となるため、約1年半はすべてのコースの内容の基礎をざっくり学びます。この制度は、学びたいことが決まっていない人にとってはそれを見つけるための期間にでき、そうでない人も農学の分野の基礎を幅広く学べるため、良いと思いました。ちなみに、私は初めから行きたいコースが決まっていました。
授業内容ははっきり言うと教授によります。分かりやすい人分かりにくい人様々です。大学の教授なのでどこでもこんな感じかなと思いますが、積極的に自分で調べたりするのが大学に入ると必要だと思います。また、サークルに入り、先輩との繋がりを持っておくのも必要かなと思います。授業やアルバイト、就活など色々と相談できるので。 -
研究室・ゼミ悪い研究室分属は3年生の後期です。研究室での研究が充実しているかどうかは、研究室によります。月曜日から土曜日まで研究室に籠るところもあれば、やることだけやっておけば週に3日程で良い研究室もあります。たくさん研究がしたい、大学院に進みたい、そこまで研究したくないなど自分の考えと、教授との相性もかなりあるので自分で見極める、または先輩に聞くことが大切だと思います。
-
就職・進学普通就職、進学実績はそこそこあると思います。就活相談やサポートが受けられるところもありますし、そういった学生団体もあります。
ただし、県外で就職活動をする場合、移動が大変ですので(どこの大学でも言えることですが)覚悟しておいた方がいいでしょう。 -
アクセス・立地良い農学部の最寄り駅は琴平電鉄長尾線の農学部前駅です。徒歩1分で着きます。田舎なので周りにはほとんど何もないですが、スーパーやコンビニなどはあるので周辺で生活して自転車、または徒歩通学と人もたくさんいます。
ですが、私は本学の幸町キャンパスの近くに住んでおり(1年生の時は幸町キャンパスに週に3日から4日通います)、そこから電車で30分かけて通っています。理由としては、1年生の時に幸町キャンパスに通うのでそちらに近い方がいいこと、結構栄えているので便利なこと、そこでの生活に慣れているので今さら引っ越すのも面倒だなと思ったこと、アルバイトをこちらでしている、通っている病院があるので農学部近くに引っ越すと通うのが大変なことが挙げられます。 -
施設・設備良い割と充実している方だと思います。最近、どんどん施設が新しくなっていて、そろそろ農学部食堂が新しくなる予定だそうです。(コロナウイルスの関係でどうなるかは分かりませんが)
研究に関する機械や図書館、自習室などもあるので不自由はないかと思います。 -
友人・恋愛良い国立大学とだけあって、全国から人が集まるので色々な考え方、方言も違いますしとても多様性があって良いです。留学生の方も農学部は多いです。頭がいい人が多いので、とても良い友人関係が築けます。学部内、サークル内で恋愛している人も多くいますし、男女の友人関係も築けます。
-
学生生活良い幸町キャンパス(本学)のサークルが圧倒的に多いですが、農学部にも軽音サークル、ボランティアサークル、茶道部、子ども向けに化学体験料理教室を開くサークルなどがあります。
幸町キャンパスで言うと、軽音サークルとよさこいを踊るサークルが規模が大きいサークルです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ざっくり言うと、所属している教授が研究していることの基礎を学びます。「香川大学 農学部シラバス」で検索すると、授業内容が書かれたページが出てくると思うので読んでみてください。
遺伝子、免疫、環境科学(海や川のこと)、有機化学、無機化学、植物、植物ホルモン、微生物、食品、糖、タンパク質、生態学などあらゆることが学べます。 -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機私は食品のことが学びたくて入学しました。一般的に、食品のことを学びたいと考えた時に栄養学部と農学部がありますが、栄養学部は文系の学部であり、栄養士や管理栄養士の育成を主としています。私は理系で、特にそのような資格を取るつもりはなく、食品メーカーでの商品開発を目指していたこと、また、化学的な側面から食品について学びたいと考えたことから農学部を志望しました。私の地元から通える農学部がなく、同時に国立大学で学びたいという思いがあったため、農学部で食品コースがある香川大学に入学しました。
感染症対策としてやっていること食堂や大学の出入り口、図書館の出入り口に消毒液を設置しています。食堂にある自動でお茶やお水が出るものは使用を中止しています。お箸は今までは使い捨てではなく洗って使うお箸でしたが、割り箸になっています。 オンライン授業は2020年4月から行っており、2021年4月からも継続予定です。 農学部の実験については、どうしても大学の設備を使う必要があるため、大学に行き、人数を半分程度に減らして(教室を分けて)行っています。 また、2020年12月に大学で感染者が出たことによる措置として、県外に出た人は2週間大学の施設に入れなくなっています。また、止むおえない理由の除き、県外に出ることを原則禁止としています。投稿者ID:718303
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 香川県の大学 >> 香川大学 >> 農学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細