みんなの大学情報TOP   >>  徳島県の大学   >>  徳島文理大学   >>  保健福祉学部   >>  口コミ

徳島文理大学
出典:運営管理者
徳島文理大学
(とくしまぶんりだいがく)

私立徳島県/二軒屋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.76

(253)

保健福祉学部 口コミ

★★★★☆ 3.88
(63) 私立大学 808 / 1837学部中
学部絞込
並び替え
631-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健福祉学部臨床工学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      工学を理解していない人のために対応した授業となっていないから また、写真はきれいに撮影しているが保健福祉部棟は隣のナノ棟が綺麗すぎてそこまで新しくて綺麗ということがない
    • 講義・授業
      悪い
      先生によって良し悪しが分かれている。次年度で定年退職となる先生の講義は、分かっている人のおさらいみたいな授業で知らない人には到底理解できず別の先生に放課後教えてもらうことによって理解し単位の取得ができたといっても過言ではない
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室はどこに配属されるかで明暗が分かれる 定期的に集まる日を決める研究室やオープンキャンパス・臨床工学技士会の勉強会などで絶対に借り出される研究室、生徒の自主性に任せている研究室。 どこに行くかは自分の希望を聞いてもらえるので研究室の見学の時に見極めましょう
    • 就職・進学
      良い
      国家試験が受かりそうにない人は進級が出来ないようになっているので4年まで上がることが出来れば大抵の人が国家試験に合格し就職場所も決まっておりそこへ就職している
    • アクセス・立地
      普通
      学校から駅まで2km程度あり、市内のコミュニティバスと提携して学生は無料で乗れます。 ただ、本数が少なく土日は運休なので自転車は必須です。 大学の近くにはマンションやアパートが多くありますが、大学が平地より少し上がっているので日常生活を考えたらスーパーに近いマンション・アパートをオススメします。
    • 施設・設備
      良い
      メーカーからのお古ですが大抵の機械は揃っており、授業で使用していなければ先生に申し出て使用させてもらうことが出来ます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      とりあえず、同じ学科・学年での恋愛は先生が気まずくなるのでやめてあげてください 毎年、入学した後に宿泊セミナーがあり保健福祉部は文学部と行いますが私はイライラの種にしかなりませんでした。 また、三大学交流会というのがありますがあまり交流してないですね…
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床工学技士にとって必要な生命維持装置などの座学、実習や臨床工学技士法という臨床工学技士のための法律について学びます。 高校の授業では数学?Bまで理科は物理が大切となってきます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      本音を言いますと指定校推薦枠があったからであってそうでなければこの学校には来ていませんでした そのような人は数人見受けられます
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      大学受験は指定校推薦でしたので面接だけでした 高校の先生と面接練習をしたのは1度だけでそれ以上これと言ってやったことはありません
    この口コミは参考になりましたか?

    116人中115人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:191377
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      看護師になるならどこに行っても間違いではないと思うが、徳島文理に来る必要はないと思う。それなら地元の看護学科や、他の大学の看護学科に行ったほうがいい。決してオススメしない。後から入ったことに後悔する、
    • 講義・授業
      普通
      ベテランの先生も多いので授業はわかりやすく、資料もくれるので勉強はしやすい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生の部屋に行けばわかりやすく教えてくれる。
      自分で行動すれば先生もこれに答えてくれる。
    • 就職・進学
      普通
      学習支援部室など学生としっかり関わってくれる。
      全国から人が来ているため、卒業後の道が広い
    • アクセス・立地
      悪い
      大学の周りに遊ぶところがない。
      しかしカフェは多いので友達と行くことが多い。
      徳島は田舎すぎる。
    • 施設・設備
      良い
      お金があるのでどの施設も充実している。
      トレセンは最近立ったばっかりなので綺麗
    • 友人・恋愛
      悪い
      看護科なので出会いがない。またグループができておりみんなで仲良くしようとはしていない。看護科なので気が強い人が多すぎる。
    • 学生生活
      悪い
      お金がある割にイベントはしょぼすぎる。お金をかけるところがおかしいと思う。イルミネーションは再試代でやっているが、他のところにお金をかけて欲しい。特に学食
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      再試になる人が多い。ただ単に座っていたら時間が流れる感じ。。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      地元の総合病院
    • 志望動機
      将来看護師になりたいから。養護教諭、保健師、助産師にもなれるのでいい。
    この口コミは参考になりましたか?

    111人中108人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:608813
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年01月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      知識を勉強したい人にはおすすめ。だか、技術を学びたい人には正直、不向きだと思う。実習も専門学校に比べ少ない。
    • 講義・授業
      悪い
      さまざまな教授や学外から集められた特別講師による授業が数多く設けられています。
    • 就職・進学
      悪い
      就職の場合、自分から動かないと学校はなにもしてくれないため、気付いたら焦る時期になっていたという声も多くある。
    • アクセス・立地
      良い
      徳島駅からのスクールバスがある。無料で往復してくれる。
      寮があるため安心。
    • 施設・設備
      悪い
      古い棟のため、トイレが汚い。
      だが、ほかの棟はきれい。特に最近できた棟にはコンビニも入っているためよい。
    • 友人・恋愛
      普通
      女の比率が多い。男性が少ない。そのため恋愛はあまりできないように感じる。
    • 学生生活
      悪い
      イベントは学園祭ぐらい。サークルに所属してなかったら学園祭にも行かない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ほとんど、国家試験のための勉強が主。レポートなどに追われる毎日です。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      看護師になりたかったから。オープンキャンパスに参加させて頂き、良いと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    108人中106人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:606273
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    保健福祉学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      理学療法を勉強したいと思っている学生にはとても良い大学だと思います。充実した設備があり、先輩方、先生との関わりが深く、とても過ごしやすく楽しく勉学に励めます。
    • アクセス・立地
      良い
      大学からは徳島駅から大学までの無料バス、または大学前までの市バスが出ており通学しやすい。また、二軒屋駅まで汽車で行き、そこから大学まで徒歩で行ける距離。理学療法に関する器具など とても充実しており 勉強しやすい。また、図書館にはたくさんの資料があり、個別に勉強できるスペースもあります。大学の近くには多くのお店があり、空いた時間も充実した日々を送ることができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      周りの学科に比べて、先輩との関わりが深く、接する機会も多いです。そのため、授業やテストのことについてなど 知ることができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活がたくさんあり、自分の趣味にあった学生生活が選べると思います。また大学祭は3日間行われており、よしもと芸能人の方のお笑いイベントもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では理学療法についての基礎を学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:374485
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健福祉学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が取得したい資格を4年かけてしっかり勉強できました。クラスメイトが多い分、仲間と励まし合いながら切磋琢磨できました。先生方も熱心にご指導してくださり、充実した4年間を過ごすことができました。
    • 講義・授業
      良い
      座学だけでなく、実技も踏まえての講義のため、身につきやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まり、自分の興味のある分野を選択し、卒業研究を進めていきます。どの先生も毎日遅くまで熱心にご指導してくださいます。
    • 就職・進学
      良い
      面接が苦手な私でしたが、就職支援の先生が自分に合ったスタイルを指導してくださり、希望した就職先に入ることができました。
    • アクセス・立地
      良い
      市内のため、バスや電車があります。また、駅からスクールバスも出ているので通いやすい環境ではあります。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあり自分に合ったものを選ぶことができます。イベントは学内でもあるし、学科内でも定期的に開催されます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人体の解剖や生理学、運動学など基礎的なところから、実際の理学療法の評価や治療を勉強していきます。
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:485659
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健福祉学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      理学療法士の資格を取るためにみんなが切磋琢磨できる学科です。実習やテストなど大変なことも多いですが、支え合っていける仲間がいるので、乗り越えて行けます。臨床の厳しさやその中にある楽しさ、患者さんを通じて多くのことを学べます。
    • 講義・授業
      良い
      授業科目は豊富で、座学だけでなく実技も多くあります。分からないことはその都度質問して解決できる優しい先生方です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒業研究のためのゼミ活動が3年から始まります。自分のやりたい分野の研究をできる環境にあります。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援の先生は、すごく親身になって考えてくださるので、相談しやすい環境です。就職率100%で、多くの学生が急性期から回復期様々な病院で勤務します。
    • アクセス・立地
      良い
      寮もあるため、学校から近く通いやすいです。駅からスクールバスが出ているので、それになってくる学生も多いです。
    • 施設・設備
      良い
      私の学科では多くの危機が導入されており、臨床に出ても使えるようにするため、授業などで操作の仕方などを学習します。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ職業を目指す中で多くの友達ができます。また9学部27学科、45都道府県から来ているので、多くの学生と交流できむす。
    • 学生生活
      良い
      大学には多くのサークルがあり、それぞれ自分の趣味に合わせてサークルを選んでいます。特に阿波踊りには力を入れています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      解剖学、生理学、運動学などの基礎から勉強し、評価や治療、装具などの専門分野まで深く勉強していきます。
    • 就職先・進学先
      急性期から回復期様々な病期の病院で勤務します。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:387050
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健福祉学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      熱心な先生が多い。いろいろな場面でサポートしてくれる。学校の周りの環境もアパートやスーパーなど生活しやすい環境となっていて、とても暮らしやすかったと思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義は1.2年次は少なくて量や質的には軽いが、3年次から一気に量と、質が多くなって負担が増えた。講義や授業はわかりやすかった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの選び方は、希望性で人気のゼミには入りにくい。ゼミは熱心で、授業が無くても相談や談笑しに行ける、開かれた所だった
    • 就職・進学
      良い
      進学、就職の相談を親身になってしてもらえ、面接の指導や履歴書の書き方なども丁寧に教えて貰った。とても助かった
    • アクセス・立地
      良い
      車がある方が楽であるが、バスも20分に1本やスクールバスも出ている。飲食店、スーパーもたくさんあり、学生がたくさんいるので住みやすい
    • 施設・設備
      良い
      いろいろな検査器具、その時の最新のものが入っていたと思う。広い実習室もあるし、自習室、図書館も綺麗で整っている
    • 友人・恋愛
      良い
      学生の住むアパートも近くに沢山あるので、いろいろな人と関われる。他学科との交流は少ないがサークルとかで仲良くなれる。
    • 学生生活
      普通
      サークルは3年次、4年次は忙しくてなかなか参加出来なかった。アルバイトも出来るが途中から難しくなる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は一般教養二年次は解剖、生理学など医学の基本的なものから理学療法概論のようなもの。3年次から手技や検査などの実技があり、4年次は病院実習や国家試験対策
    • 利用した入試形式
      病院への就職が多いと思う。あとは、大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:411201
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    保健福祉学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      本気で理学療法士になりたいと思う気持ちがなければ続かないと思います。勉強がとても大変なので、遊ぶ時間や自分の自由な時間が少なく、想像している大学生活とは程遠いです。
    • 講義・授業
      良い
      単位については、一つでも落とすと留年になります。先生方はとても熱心な方ばかりで、学生に親身になってくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは、先輩と関わることが増えたり、自分のしたい研究をすることができます。ゼミ旅行やゼミでの飲み会などもあります。
    • 就職・進学
      良い
      就職は必ずあると思います。いろいろな地方に顔がきく先生方ばかりなので、就職にはこまらないとおもいます。
    • アクセス・立地
      良い
      徳島のなかでも栄えている場所にあるので、買い物に困ることはないと思います。大学の周りに学生マンションも多いです。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンがいい多くあったり、図書館も利用できるので、課題は学校で終わらせることもできます。ファミマもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内でもカップルはいます。しかし、入学してすぐにその話は先生からされます。友達はサークルに入ると多くできます。
    • 学生生活
      良い
      アルバイトは、みんなしています。3.4年生になると続けることが難しくなるので、1.2年生の時間があるときにおおくはいってます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      解剖学や生理学などの専門科目はもちろん、1年次は英語や数学、情報処理などの一般科目の授業もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:414030
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健福祉学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      理学療法士の資格を取りたいと思っている人にとっては四国では唯一の学科なのでオススメです。1年次からの実習により、自分の夢に少しずつ近づけていることが、肌で感じれます。
    • 講義・授業
      良い
      初めて習うことが多くて、大変ですが自分の好きなことを学べるので充実していると思います。わからないことは、先生に質問したりして知識を深めれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年次から少人数でのゼミ体制があり、わからないところはその担当のゼミの先生に聞いたりできて、少人数での学習にはメリットがあるとおもいます。3年次からは卒業論文にむけて、さらにゼミ体制が整い、国試対策も行います。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はほぼ100パーセントです。国家試験に合格し、資格をとって、病院や施設など様々な場所で活躍しています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは少し遠いですが、スクールバスが走っているので、問題ありません。図書館や、コンビニ食堂など設備も充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      新しくできた2号館はとても綺麗です。私たちの学科が使用する機材などもあります。むらさきホールは、すごく大きくてとても良い環境です。
    • 友人・恋愛
      良い
      うちのクラスは男子の方がおおいですが、他の学年はほぼ半々です。学科内カップルもけっこう多いです。男女仲がいいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年で基礎固めを行い、3年で専門分野を学んでいきます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      平島ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      少人数での学習で、わからないところも聞きやすいです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      小さい頃からの夢で、四国で唯一の学科だったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      してません。
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解きながら、できていないところを教科書で振り返っていった。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:120643
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健福祉学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      理学療法士になりたいという人が集まってきているので、わからないところは教えあったりして、国試に向けていい刺激になります。行事も充実していて楽しめます。
    • 講義・授業
      良い
      1年から専門分野について学んでいくので基礎を1年で身につけることが大切です。選択科目などもあって興味のある者を学ぶこともできます。
    • アクセス・立地
      良い
      学校から駅までを無料のバスが送迎してくれます。充実した図書館や、学食やコンビニもあります。100円朝食も始まり、学生の朝食を食べてこない人を減らす活動も行われています。
    • 施設・設備
      良い
      理学療法学科は、学年が上がるにつれて実習形式が多くなり、様々な機械が充実しており、空いた時間などに自由に使うことができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      私のクラスは、女子が少なくほとんど男子という学年です。先輩方のクラスはだいたい男子も女子も半々という形なので心配しなくても大丈夫です。
    • 部活・サークル
      良い
      私自身は部活や、サークルには入っていないのですが、どのサークルも素晴らしい成績を収めています。特に、徳島といえば阿波踊り。徳島文理大学連は、毎年素晴らしい踊りを披露してくれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人の体についての基礎知識や技術を実際の医療現場に近づけていく。
    • 所属研究室・ゼミ名
      ○○ゼミ ○○は先生の名前
    • 所属研究室・ゼミの概要
      授業でわからないところを聞いたり、授業内容をさらに掘り下げて勉強していく。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      小さいころからの夢で、四国で唯一この学科があったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      そこの学校が出している過去問をひたすら解いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:85561
631-10件を表示
学部絞込

徳島文理大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 088-602-8000
学部 文学部理工学部香川薬学部音楽学部人間生活学部薬学部総合政策学部保健福祉学部

徳島文理大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、徳島文理大学の口コミを表示しています。
徳島文理大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  徳島県の大学   >>  徳島文理大学   >>  保健福祉学部   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立芸術・保健系大学

福山大学

福山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (190件)
広島県福山市/JR山陽本線(岡山~三原) 福山
福山平成大学

福山平成大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.78 (84件)
広島県福山市/JR福塩線 万能倉
岡山理科大学

岡山理科大学

BF - 55.0

★★★★☆ 3.72 (359件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
広島経済大学

広島経済大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.80 (119件)
広島県広島市安佐南区/JR可部線 下祇園
広島工業大学

広島工業大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.75 (169件)
広島県広島市佐伯区/広電2号線(宮島線) 山陽女学園前

徳島文理大学の学部

文学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.96 (28件)
理工学部
偏差値:BF
★★★☆☆ 3.44 (11件)
香川薬学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.50 (17件)
音楽学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.14 (5件)
人間生活学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.84 (81件)
薬学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.45 (36件)
総合政策学部
偏差値:BF
★★★☆☆ 3.41 (12件)
保健福祉学部
偏差値:BF - 40.0
★★★★☆ 3.88 (63件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。