みんなの大学情報TOP >> 徳島県の大学 >> 徳島文理大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![徳島文理大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20678/200_20678.jpg)
私立徳島県/二軒屋駅
-
-
-
在校生 / 2010年度入学
学生の学習に親身にやってくれる
2014年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬学科の評価-
総合評価良い薬学部は薬剤師国家試験(国試)があり先生方が合格してもらうために低学年のころからもバックアップしてくれる。
-
講義・授業良い学年ごとに習熟度をはかる試験(単位がる)がある。先生によっては、復習用のテスト・レポートをだす人はいる。
-
研究室・ゼミ普通研究室に配属される前の低学年のときに興味のある研究室にいって実験ができるインターンがある。研究室対抗の球技大会や各研究室でも旅行に行ったりとイベントがある。
-
就職・進学良い冬になると、薬学生対象の就職説明会を企業ごとに来てしてくれる。また、就職委員会が積極的に説明会を行い就活の体験談、自己分析などについての講演もある。
-
アクセス・立地普通中心地から少し離れていてはいるが徳島駅からスクールバスもある。大学周辺にはスーパー、コンビニ、飲食店と学生アパートもあるので自転車を持っていけば困らないと思う。バス停もある。
-
施設・設備良い実験棟があり、実験の授業があるときはそこを使う。トイレはきれい。1階のラウンジはくつろいだりごはんを食べたり勉強したりすることができる。
-
友人・恋愛普通一年生から三年生までチューター制度といって少人数のグループで研究室に配属されることがあるのでそこで話す機会も生まれ仲良くなることもあると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容物理系、化学系、生物系、環境、薬理、薬物治療、医薬品情報、薬物動態
-
所属研究室・ゼミ名薬物治療学研究室
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機薬剤師になろうと思ったから。また、薬や人体についても知りたかったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師ベネッセ進研ゼミ
-
どのような入試対策をしていたか大学の赤本を何度も解き、参考書を使った。
48人中48人が「参考になった」といっています
投稿者ID:63684 -
徳島文理大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 徳島県の大学 >> 徳島文理大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細