みんなの大学情報TOP >> 徳島県の大学 >> 四国大学 >> 生活科学部 >> 口コミ
![四国大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20677/200_20677.jpg)
私立徳島県/佐古駅
生活科学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]生活科学部人間生活科学科の評価-
総合評価良い毎日楽しく生活出来てます!とてもためになることあります!
先輩もやさしい人も多いので四国大学に来てください!!
今もしまよっているこうほに四国大学が入っているなら絶対二四国大学に来てほしいです!! -
講義・授業普通とても面白い先生もいます!!!毎回講義のときにおもしろいこといったり私は毎日笑って過ごせています!!みなさんもぜひ四国大学にきていろいろな先生の性格jを見てください!!
-
研究室・ゼミ普通毎日充実しています!!
-
就職・進学悪い努力したり頑張れば色々な企業いけると思います!!
-
友人・恋愛普通わたしは今まで恋愛をしたことがなかったのに四国大学に来たら恋愛ができたんですいい人もいます( でも、人によるばあいもあります)
友達も学年によるかもしれませんが私のクラスは仲良く毎日すごしています
是非来てください!!おねがいします!! -
学生生活普通いいとわたしはおもっています!!またオープンキャンパスとかもあるのでぜひとも来てください!!
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:368682 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]生活科学部人間生活科学科の評価-
総合評価良い管理栄養士になりたいのであれば、おすすめです。
国家資格合格率がとても高く、資格を取る際ののサポートも充実しています -
講義・授業良い分からないところなどがあれば分かりやすく教えてくれる
とても接しやすい先生が多い -
就職・進学良い大学からの就職等に関するサポートはしっかりしていて、不安なことがあれば相談することもできる
-
アクセス・立地良い大学のすぐそばに川があり、環境もとてもいいと思います
ただ少し大学の敷地内の出入口が分かりづらいかもしれません
-
施設・設備良いとても充実しています
講習を受ければ誰でも利用できるジムもあります -
友人・恋愛良い友人関係はとても良好だと思います
誰でも仲良くできる感じです。 -
学生生活良い文化祭のような行事があり、とても充実しており、学科ごとにさまざまなイベント?があります
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的には、1年次に色々な分野を学び、2年次からは自分の勉強したい分野を絞ります。
そして栄養や、体について勉強していきます
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機管理栄養士になりたくて、志望しました。
四国大学は国家試験合格率が高く、最適だと思ったからです
投稿者ID:592802 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]生活科学部児童学科の評価-
総合評価良いとてもいい大学だと思います。勉強ももちろん大事ですが、人との繋がりを大事に思えるような機会がたくさんあります。
-
講義・授業良い学内の先生による授業も楽しいですが、学外から講師を読んで授業をすることもあります。
-
研究室・ゼミ良いさまざまなゼミがあり、2年の後期に一つ選択して研究室に入ります。
-
就職・進学普通学んだことや資格、免許を活かせる職業に就く人が多いです。どの先生も親身になって相談に乗ってくださいます。
-
アクセス・立地悪い勉強に集中できる一方で、遊べる場が少ないのが個人的に不満を感じている部分です。
-
施設・設備良い全体的に新しく、綺麗です。設備も充実しており、校舎の裏には小さな畑もあります。
-
友人・恋愛普通個性豊かで楽しい人達ばかりです。特に児童学科は縦のつながりが強いので、先輩や後輩ともすぐに仲良くなれます。
-
学生生活普通サークルは全体で30ほどあり、種類も多いので自分に合ったサークルを見つけられるかと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容児童学科は必修科目と専門科目を学びます。選択科目もありますが、種類も多いので自分の好きな科目を選べるかと思います。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先幼稚園教諭
-
志望動機昔から子供に関わる仕事につきたいと思っていて、家から近い大学だったからです。
投稿者ID:577511 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]生活科学部人間生活科学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。専門的な勉強が出来て先生方も優しいのでとても楽しいです!学科内の皆もとても優しくて面白い子ばかりなので充実しています!
-
講義・授業良い先生方の講義も分かりやすいです。分からないところがあれば優しく教えてくださいます。
-
就職・進学良い就職のサポートはとてもいいと思います。熱心に先生方が就職のサポートをしてくださるので。
-
アクセス・立地普通朝は通勤時間帯とかぶることが多く、橋を渡らないといけないので結構混みます。なので、車で通学する方は余裕を持って家を出る事をオススメします!!
-
施設・設備良い学内の施設は比較的に新しく、充実している方だと思います!!!
-
友人・恋愛良い同じ学部の友達はとても面白く友人関係はとても充実しています。
-
学生生活悪いサークルやイベントはあまり充実していないように思います。他の大学と比べるとサークルや大学祭は少し盛り上がりに欠けているように感じます。もっとサークルの数を増やしてほしいです。
投稿者ID:382370 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]生活科学部人間生活科学科の評価-
総合評価普通とても楽しい大学で、教授も尊敬できる人ばかりだが、授業では実習に必要なことを実践的に学べない。もうすこし日誌の書き方などを具体的に教えてほしかった
-
研究室・ゼミ良い自分がしたいこと、学びたいことに専念できるゼミが豊富で非常に満足している
-
施設・設備普通全体的に綺麗で、設備も整っている。ただ、ピアノの個人練習室が少ないためとても不便。使うのは児童学科だけではないと思うので、もうすこし増やして欲しい
-
友人・恋愛良いサークルや部活、学科内でたくさん友達ができる。友達を多く作りたいなら絶対にサークルなどに入った方がいいと思う
-
学生生活悪い文化祭にくるゲストがマニアックすぎてよくわからない。もっと有名な人を呼ぶべきだと思う
サークルの数は多くていいとは思うが、部室の施設が非常に汚い。あたらしく建て直したほうがみんなサークルに入ると思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容保育士、幼稚園教諭、小学校教諭になるために必要な専門知識、運動、心理、実習にむけて必要なこと
-
就職先・進学先障害者施設
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:324767 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]生活科学部児童学科の評価-
総合評価良い保育士や幼稚園教諭になりたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。先生がとてもしっかりしており、親身になって相談にのってくださいます。研究室は、自分の学びたい分野に特化して研究を進めることができます。就職率も県内トップです。充実した学生生活を送りたい方は是非、四国大学児童学科へ。
-
講義・授業良いさまざまな教授や学外からの特別講師による授業が数多く設けられており、様々な方の知識や経験を学ぶことができます。
-
アクセス・立地良い大学の無料送迎バスがあり、車の免許がない人でもスクールバスで通うことができ、とても便利です。
-
友人・恋愛良い児童学科はみんなが保育士や幼稚園教諭を目指している人なので、みんな明るく、笑顔が絶えません。私は大学の友達が大好きで毎日大学に通うのが楽しみです。
-
学生生活良い女子サッカーはインカレの全国大会にも出場しており、学問だけではなく、サークルやクラブ活動も充実しています。年に一度ある学園祭では、毎年アーティストの方をお呼びし、体育館でコンサートが開かれていて大賑わいです。
投稿者ID:323204 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生活科学部児童学科の評価-
総合評価普通出席点やノート点、先生の機嫌が授業の雰囲気に反映するなど、を 除けば パーフェクトに楽しめる学科です!
-
講義・授業悪い出席点やノートの点が単位に関わってきたりしていて、授業の内容云々ではないと 当時から 感じてたから
-
研究室・ゼミ良いゼミは 完璧に楽しかったです。障がい児教育についてだったのですが、結構 自分たち主体で活動していました。
-
就職・進学良いゼミの先生に全面的に協力してもらいました。沢山の求人情報があって、その都度 相談に乗っていただけるので 心強いです
-
アクセス・立地悪い徳島市の端っこなので、車で 朝などは 渋滞が起きたり、事故があれば 動かないので、きついです。
-
施設・設備普通自習の部屋や、パソコンの部屋、みんなで集まれる場所など、結構あるので 安心です
-
友人・恋愛普通普通にみんな楽しんでいたと思います。サークルもたくさんあるのでそこでも出会いはあると思います
-
学生生活普通学祭も、サークル、部活単位なので、絆は深まります。さまざまなイベントがあるので、その活動が直接 部活に反映される面もありました
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は全学共通の科目が多くて、専門的なことより、社会に出るためにの講義が多いです。必須科目は 当たり前のことばかりです。基本中の基本。2年は 少しの全学共通科目と8割必須科目。3年は 実習と実習と講義。テストの量、4年は 実習と勉強がメインです。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先三井住友海上火災保険株式会社 営業
-
志望動機文理と四国で天秤にかけた時、四国のほうが 先生のレベルが大きかったからです。
投稿者ID:535201 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生活科学部管理栄養士養成課程の評価-
総合評価良い以前のすべてを含めて、四年間充実した学校生活が送れて、また思い返すと辛かったことも大切な思い出だと思えるため
-
講義・授業良いラットの解剖など他校ではなかなか経験できない実習を受けることができ、とても学習に役立った
-
研究室・ゼミ良いラットの解剖など他校ではなかなか経験できない実習を受けることができ、とても学習に役立った。また、国家試験に向けたカリキュラムがぎっしりと組まれており、皆まわりとよいライバル関係を持って勉学に取り組むことができた
-
就職・進学良い国家試験に向けての支援はよかったが その先の就職に関しては物足りなさを感じた
-
アクセス・立地悪いまわりの交通のべん、施設などがあまりなかった。また河川敷が近くにあり、両側通行ではなかったため車での移動も慣れるまで困難であった
-
施設・設備良い自主学習をする設備が整っており、教授も質問には新味になって付き合ってくださる方が多かった
-
友人・恋愛普通もともと女学校であったこともあり女子生徒の割合がほとんどで、とくに管理栄養士養成課程では女性がほとんどを占めていたため、出会いはサークルくらいでしかなかった
-
学生生活良いサークルの種類が多く、掛け持ちでサークルができたため皆自由に活動ができた
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容栄養士よりもさらに上の知識を学び、また実習を通して知識を理解し深めることができた。国家試験対策は卒業式の次の日にも集まって行うほどで徹底して、栄養管理についてから衛生、人体、基礎栄養応用栄養、栄養カウンセリング、調理にいたるまで幅広く学ぶことができた
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先管理栄養士
-
志望動機なにか確実に持っていて役に立つ資格をとかりたかったためと、実家から近い距離にあったため
投稿者ID:569561 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生活科学部管理栄養士養成課程の評価-
総合評価良い勉強は大変ですが先生方が優しくサポートしてくださるので
管理栄養士になりたい方にはいい大学だと思います。 -
講義・授業良い先生によっていろいろな講義スタイルがあります。
管理栄養士の国家試験でとても重要な人体について
の講義はとても丁寧良いと思います。 -
研究室・ゼミ良い人によっては3年生からゼミを手伝ったりすることも在りますが、
本格的には4年からのスタートです。
微生物学、栄養教育論、応用栄養学、臨床栄養学、
食文化についてなどさまざまな分野のなかから興味関心のあるゼミを選ぶことができます。
動物実験と調査研究に大きくわかられていて自分にあった研究ができます。
また管理栄養士の勉強会を開いてくださるゼミもあるので
卒業研究だけでなく国家試験対策までしっかりできます。 -
就職・進学良い就職支援課の先生方の親切丁寧なサポートがあり
わからないことがあってもしっかり基本的なことから
教えていただけます。 -
アクセス・立地普通徳島駅から大学まで無料のバスがでています。
近くにアパートも多く歩いたり、自転車で通っている学生も多いです。
大学の駐車場も広く契約することで1年間利用でき車で通学している学生も多いです。
投稿者ID:337969 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生活科学部管理栄養士養成課程の評価-
総合評価悪い先生がたはみんな優しくてめんどうをよくみてすれます。先輩との交流はあまりありません。勉強は思っていたよりはるかに大はです。
-
講義・授業普通授業はわかりやすい。
-
研究室・ゼミ普通先生がたは優しい
-
就職・進学悪い大学は自分で全部しないといけないから大変。
-
アクセス・立地普通車では通いやすい。駐車場もあり困らないです。しかし年間2万円が必要です。
-
施設・設備悪い校舎は比較的きれいです。冷暖房の効きが少しわるい。特に食堂。
学校内にはコンビニもあります。 -
友人・恋愛悪いサークルにはいると歳や学部に関係なく多くの人の友達ができると思います。恋愛については少し難しいです。女子が多いので男子にとっては嬉しいかもしれないが、女子にとっては少しかわいそうだとおもう。
-
学生生活悪いサークルはいろいろあって選べます。サークルに入ると飲み会や合宿といった大学生ならではの遊びができると思います。学祭は少ししょぼいなーと感じました。大学は自由な時間がおおにので自分のしたい事など、有効につかえます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容専門的知識がおおい。まさしく化学ばっかりです。化学が苦手な人にとっては少し大変です。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:331575 -
四国大学のことが気になったら!
四国大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、四国大学の口コミを表示しています。
「四国大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 徳島県の大学 >> 四国大学 >> 生活科学部 >> 口コミ