みんなの大学情報TOP >> 徳島県の大学 >> 四国大学 >> 生活科学部 >> 口コミ
![四国大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20677/200_20677.jpg)
私立徳島県/佐古駅
生活科学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生活科学部管理栄養士養成課程の評価-
総合評価良い私の経験でこの大学を選んでよかったと思います。ただ、私立であるので、学費はかかるので親には迷惑をかけました。
-
講義・授業良い先生が熱心に教えくださった。国家試験に向けて対策もいろいろ考えてくださったし、夜遅くまで大学の勉強室を使わせてくれたから。
-
研究室・ゼミ良い卒論の勉強会では、先生が熱心に教えてくださったから。「あなたなら絶対大丈夫」と声をかけてくださったことが励みになりました。
-
就職・進学良い就職先はいろいろありますが、専門分野は自分達で探さないといけません。しかし先生方も一緒に悩んで考えてくださいました。
-
アクセス・立地良いとても綺麗です。私立大学ということもあり、清掃も行き届いています。建物も建て直してとても使いやすいです。
-
施設・設備良い実験道具も充実しており、調理場もとても綺麗です。物品も比較的新しいものばかりです。
-
友人・恋愛良い女子がほとんどである学科なので、女子校みたいに仲良くできました。男子は他の学科にいるので、繋がりはありますよ。
-
学生生活良い3年次はパウンドケーキを作り、自分達で販売します。夜遅くまで残り、仲間達の繋がりを強く感じることができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容大学生活では、ほとんど勉強の毎日でした。今になって思うことは、勉強は裏切らないので、諦めずやることだと思います。頑張ってください。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先絶対病院に勤務したかったので、今は病院で管理栄養士として働いています。
-
志望動機父が糖尿病になり、私も父の力になれればと思い、食事療法が大切だと気づきました。管理栄養士になるためにこの大学を選びました。
投稿者ID:536593 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]生活科学部管理栄養士養成課程の評価-
総合評価良い先生もとても話しやすく、相談しやすい雰囲気なので悩み事があっても相談に行けるところがいいと思います。
-
講義・授業良い調理実習などの体験型の授業が多くあるので体感できるところがいいと思います。 また、学外からの講師が来られることが多くあるのでいろんな方から話が聞けていいと思います。
-
研究室・ゼミ良い1年である初年次ゼミでは、学科関係なく分かれているので 他学科の人とも友達になるいい機会だと思う。
-
就職・進学良い管理栄養士養成課程は内定がもらえても国家資格なので国家試験に合格しなければ内定が取り消しになってしまうので注意してください。
-
アクセス・立地普通徳島市内なのでイオンやゆめタウンはあるのですが、四国大学は川に挟まれているので橋を渡らなければならないことが不便な点です。車やバイクを持っていれば大丈夫だと思います。
-
施設・設備良い実験に使う器具や部屋は比較的綺麗です。食堂以外にもテーブルや椅子がたくさんあるのでレポートなどを書くときなどに利用できていいと思います。また、図書館も充実しているので学生みんな利用してます。
-
友人・恋愛良い管理栄養士養成課程は女性が多いので恋愛に発展することはあまりありません。しかし、女子同士の仲は良く、雰囲気はとてもいいと思います。
-
学生生活良いスポーツ系の部活にとても力を入れていて、スポーツ分野特別入試もあるので体育会系の人が多いように感じます。 また、
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容私はまだ1年生なのですが、とても充実した学校生活を送れています。 勉強は少し専門的な部分が多いのですが、1年の前期は主に復習の内容が多いです。生物や化学を高校で習っていなかった人は少し苦労しているようです。
-
就職先・進学先決まっていない
投稿者ID:492759 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生活科学部人間生活科学科の評価-
総合評価良い一般教養から専門科目まで幅広く勉強でき少人数での授業により一人一人と向き合いきめ細やかな指導が受けられる。
公務員講座も無料で行われ、早期からの就職対策も行われている -
講義・授業良い少人数での授業により先生と一対一で向き合い勉強することができる。大人数での授業では感じられない充実感を得ることができる。
-
アクセス・立地良い近くには川が流れており自然を感じられる場所に位置し近くには学生に優しいご飯屋さんがたくさんあり、サークルの打ち上げなどにも使っている学生が多数いる。
大学の寮もあり地方の学生も不自由なく生活でき、学生マンションなどもあり一人暮らしには最適だと思う。
スーパーやコンビニもありとても便利です。 -
施設・設備良い就職にむけての勉強ができるように専用の教室などがあり集中して取り組むことができる。
-
友人・恋愛良いサークル活動が盛んであり先輩後輩の縦のつながりも強く、それらがサークルの成績にもつながっていると思う。
そして同期とも同じ夢を持つもの同士協力し合い、かつライバル意識を常に持つことでモチベーションも上がり充実した学校生活を送ることができる。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先地元企業
投稿者ID:335168 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2016年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生活科学部管理栄養士養成課程の評価-
総合評価良い先生にわからないところを聞きやすいし、クラスに分かれてるため勉強しやすい。友達とも協力してテスト勉強とかしていた。
-
講義・授業良い分からないところは授業中でも終わってからでも聞いてくれるのでよかった
-
研究室・ゼミ良い国家資格を取るためとかすごく協力してくれる先生でとてもよかった
-
就職・進学良いいろんな先生が協力してくれたし、たくさん相談にのってもらった。
-
アクセス・立地普通夜はかなり暗くなるところがあるのでサークルが遅くなるときとかは危ない気がする
-
施設・設備良いたくさん実験教室があり、いろんな実験や調理実習も中華や洋食などいろんな種類の調理器具や食器がある
-
友人・恋愛良い学科だけでなくサークルで他学科の子とも友達ができて楽しく過ごせる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は基礎から段々専門的になっていく。1年は社会人になってからのこととか他学科の子と一緒に勉強する授業もある。
-
就職先・進学先企業
投稿者ID:268219 -
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生活科学部児童学科の評価-
総合評価良い学生のことを大事にしてくださる教授ばかりで、進路相談や専門科目の相談など丁寧に対応して頂きました。おかげ様で自分の希望していた職種につくことができました。
-
講義・授業良い専門の学科に分けて、現場で経験してきた教授が多く在籍しているのでたいへん充実していました。
-
研究室・ゼミ良い自分の研究室の先生だけでなく、他の研究室の先生もよく指導していただいたり相談乗ってもらいました。
-
就職・進学良い公務員が多く、まれに一般企業や大学院進学者もいました。しっかりサポートしてくれました。
-
アクセス・立地悪い少し不便な場所にありますが、スクールバスが徳島駅の近くからでているので便利です。
-
施設・設備良い学内の施設は比較的新しく、特に図書館などは充実していて、落ち着いて勉強できます。
-
友人・恋愛普通人数はあまり多くないですが、部活やサークルなども充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に教科や教職教養についてならいます。ほかに精神医学や憲法についてもあります。
-
就職先・進学先公務員
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:266232 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生活科学部児童学科の評価-
総合評価良い仲良くて、フレンドリーな人がたくさんです。
小学校や幼稚園の先生、保育士になりたい人にとっていい大学です。私は小学校の先生を目指していましたが現役合格も毎年出ています! -
講義・授業良い先生方は熱心な人が多く、信頼できるかたばかりです。
授業は教員、公務員の対策講座があり5,6限までしてもらえます。 -
研究室・ゼミ良いゼミは国語、算数、社会、家庭科、音楽などの小学校の教科に関するゼミや保育の身体表現など様々あり人数も7,8人と少人数です。
-
就職・進学良い教員、公務員講座を無料でしてくれ、就職サポートセンターがあり、新聞や求人情報も置いてあるのでサポートは充分です。
-
アクセス・立地良い徳島駅前からスクールバスが出ているため通学しやすいと思います。
-
施設・設備良いパソコンも50台ほどあったり教科書も徳島で使われているものはあります。
-
友人・恋愛良い学科としての人数は100人越えですが徳島県内から通っている人が多いのでフレンドリーですぐに仲良くなれると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教養国語や教養英語、選択科目もあり好きな授業を選ぶこともできます。
-
就職先・進学先小学校教員
投稿者ID:205645 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2016年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生活科学部管理栄養士養成課程の評価-
総合評価良い管理栄養士の国家試験を受けるために先生方が尽力してくださるのでよい環境だと思います。学生研究室では国家試験の過去問もあって、勉強しやすい環境が整っています。また、学科内も穏やかで調理実習や実験実習を行うことで交友関係を広げやすい環境にあります。
-
講義・授業良い先生方がわからないところは丁寧に説明してくださるので、安心して勉強できます。講義内で国家試験に出やすい問題を教えてくれたりするので、定期試験だけでなく、国家試験のことも意識して勉強に励むことができていいと思っています。
-
研究室・ゼミ良いまだ私は2年生で研究室には配属されていませんが、自分で研究室を選べて、研究室によっては国家試験に向けての勉強会もあったりするみたいなので、研究室のメンバーでお互いに高めあえていいなとおもっています。また、自分の興味のある研究ができるのもいいなと思います。
-
就職・進学良い就職支援課があり、学校が就職に対してサポートしてくれます。また、1年生からゼミで就職について話してくれます。学科内では病院の管理栄養士さんや、企業に就職した方、幼稚園の管理栄養士さんなどを招いて、講演をしてくれたりしたので、早いうちから就職を意識しやすい環境です。
-
アクセス・立地良い徳島駅から少し遠くて、ちょっと変な位置にあるな、といつも思っています。私は、駅から学校が出してくれる無料バスで通学しています。一人暮らしをしている子は、学校付近には大きなスーパーもあるので駅からは離れているけど暮らしやすいのかな、と思います。
-
施設・設備良い私達の学科が講義を受ける施設は一番大きな館での講義が多く、学生研究室もそこにあるので施設設備はすごく整っています。調理実習や実験実習も行いますが、設備がすごく整っていて、実習がやりやすいです。
-
友人・恋愛良い学科内は和気あいあいとしていて、友人関係も広げやすくて色んな子と話やすい環境にあります。でも、恋愛しやすい環境かと聞かれるとしにくいと思います。学科内に男子は数人しかいませんし、ほとんど女子しかいません。他の学科との交流も特にないので、恋愛はしにくいかもしれないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は比較的、一般教養などが多く、専門的なことも勉強しますが、時間割的には楽だったとおもいます。2年次からだんだん専門的なことを勉強する科目が増えていきます。3年次は実験実習が増えます。4年次には国家試験対策をしてくれます。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機人の役に立つ仕事がしたいな、と思っていて、管理栄養士という職業を知ってこの学科に入学しました。管理栄養士養成課程について調べると国家試験の合格率が高くて、先生達のサポートが充実しているということがわかったこともあってこの学科を志望しました。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかもともと勉強はこつこつやっていたので、大学の過去問を解いて傾向をなんとなく掴んでから受験しました。
投稿者ID:179692 -
-
-
-
卒業生 / 2020年度入学
2024年05月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]生活科学部人間生活科学科の評価-
総合評価良い栄養やスポーツ栄養に興味のある学生さんには非常に良い学科だと思います。綺麗なキャンパスで講義を受けることができるのもおすすめするポイントの1つです。
-
講義・授業良い1年生から実習があるため、充実した講義になっていると思います。親身に話を聞いてくださる教授もおり、安心感があってとても良かったです。
-
研究室・ゼミ良い充実しており、とても楽しかった記憶があります。熱心に取り組んでいる学生が多かったです。
-
就職・進学良い進学実績は少ないですが、就職実績はかなり良いのではないかと思います。
-
アクセス・立地普通キャンパスへのアクセスはあまり良くなかった印象があります。
-
施設・設備良い調理器具や実験器具が非常に充実していた記憶があります。円滑に授業が進められて非常に良かったです。
-
友人・恋愛普通サークルはあまり充実していない印象を受けましたが、友人関係は非常に良かったと思います。
-
学生生活普通サークルは少ない印象です。小規模のイベントが多かったイメージがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は共通科目、2年次は専門科目、3年次は実習、4年次は卒論が主にありました。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先公的機関・その他
保育士 -
志望動機医療関係や保育に興味があったため、この学科を志望しました。あ
投稿者ID:985958 -
-
-
-
卒業生 / 2018年度入学
2024年05月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]生活科学部児童学科の評価-
総合評価良い専門的な分野を学ぶので、目標があって入学してきている子が多く、意識も高いと思います。
真面目に勉強することができるいい環境だと思います。 -
講義・授業良い経験のある教授が多く、優しい方が多い印象です。
授業内容も充実しており、しっかりと学ぶことができます。 -
就職・進学良い専門分野を学ぶので、その道に進む方が多いですが、
全く関係のない業種に就職する方もいらっしゃる印象です。
サポートは手厚い方だと思います。 -
アクセス・立地悪い駅から遠いので、少し不便だと思います。
徳島駅からバスが走っていた記憶がありますが、私は利用してなかったです。 -
施設・設備良いキャンパスは綺麗ですし、設備も充実していると思います。トイレも綺麗です。
-
友人・恋愛良い田舎の大学なので、大体が友達の友達、みたいな感じになりがちですがどちらも充実していると思います。
-
学生生活良い私はサークルに所属してなかったので、サークルのことはあまりわからず…。すみません。
学祭は楽しかったです!!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容4年間かけて教職に携われる人間になるよう様々なことを勉強します。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先公的機関・その他
保育園 -
志望動機昔から子供が好きで、保育士を目指していたため、志望いたしました。
投稿者ID:985147 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]生活科学部児童学科の評価-
総合評価良い児童学科は保育士・幼稚園教諭・小学校教諭を目指している人に最適な学科で、同じ夢を持った仲間が集まるので切磋琢磨して勉強することができます。
-
講義・授業良い専門的な授業が多く、就職対策・教採対策にも親身になって支援をしてくださります。
-
研究室・ゼミ良い3年からゼミは始まり、少数人のゼミなのでさまざまな活動をすることができ充実しています。
-
就職・進学良い四国大学からの卒業生をぜひ採用したいと言ってくださることが増えたという話をきき、先輩方の残してくださった伝統が素晴らしいと思う。
-
アクセス・立地普通周辺にスーパーや飲食店が少ないことが少し不便です。メガドンキしかありません。
-
施設・設備良い部活動に力を入れてくださっているので、スポーツ健康館の設備が充実していてとてもいいです。
-
友人・恋愛良い徳島の人が多いのですが、温かい人が多く県外から来た私でもすぐに打ち解けることができました。
-
学生生活良い文化祭や球技大会、新入生歓迎会など他学科他学年との交流をする場もあり、とても充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容専門的な科目を学ぶこともありますが、全学共通の科目では自分の興味がある分野を学ぶことができます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機将来小学校教諭を目指しているからです。幼稚園教諭にも興味があり、共に免許を取得することができるところに魅力を感じました。
投稿者ID:938886 -
四国大学のことが気になったら!
四国大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、四国大学の口コミを表示しています。
「四国大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 徳島県の大学 >> 四国大学 >> 生活科学部 >> 口コミ