みんなの大学情報TOP >> 徳島県の大学 >> 鳴門教育大学 >> 学校教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立徳島県/鳴門駅
-
-
在校生 / 2019年度入学
将来先生になりたい人にピッタリの大学
2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]学校教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良い将来学校の先生になりたい、落ち着いた環境で勉強したい学生にはピッタリだと思います。少人数なので先生との距離も近く、充実した環境で学ぶことができます。
-
講義・授業良い満足しています。特に専修専門科目では、自分の専攻する教科についての知識が身につけられると思います。
-
研究室・ゼミ良い大体3年生からゼミがはじまります。私の所属するゼミは忙しいですが、充実した日々を送れています。
-
就職・進学良い教員採用率全国トップレベルの大学です。サポートも充実しています。
-
アクセス・立地普通周りは山、川、海で、アクセスはあまり良いとは言えないです。しかし、勉強するには落ち着いていて良い環境だと思います。
-
施設・設備普通図書館の本がもっと充実すると有り難いです。また、夏休み期間も普段学校があるときと同じくらい開館してほしいです。短縮になるので……
-
友人・恋愛良い同期はもちろん、同じ教科の先輩後輩ともに仲が良いです。しかし、少人数の大学のため、噂などはすぐ回ります。
-
学生生活良いサークルは種類も多く、入りたいものがきっと見つかると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教員になるにあたって必要となる教養や各教科の教え方やその内容、自分の専攻する教科の専門的な内容を学ぶことになります。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機将来中学校の先生になるため。また、小学校のときから興味のあった教科を選択しました。
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:769374
みんなの大学情報TOP >> 徳島県の大学 >> 鳴門教育大学 >> 学校教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細