みんなの大学情報TOP >> 徳島県の大学 >> 徳島大学 >> 理工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![徳島大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20675/200_20675.jpg)
国立徳島県/阿波富田駅
-
-
-
在校生 / 2011年度入学
幅広い分野を学習できる
2016年10月投稿
- 2.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部の評価-
総合評価悪い学生としての意識はそこまで高くないので、勉学に励むような雰囲気はあまりないと思う。
-
講義・授業悪い講義の幅はあまりない。指導に関しても特に良いと思うところはない。
-
研究室・ゼミ悪いゼミに入れる人数は少ないので、入りたいゼミに入れるのは少数。
-
就職・進学普通就職講座や情報は、事務からよく送られてくる。情報は集めることができるようにまとめてある。
-
アクセス・立地悪い駅からは徒歩で行ける範囲にある。しかし、生活を行うには原付や自転車などの移動手段は欲しい。
-
施設・設備悪い建物は比較的新しくきれい。しかし設備がいいとは言い切れない。
-
友人・恋愛良い実験等のグループワークもあるので、友人を作る機会はあると思う。
-
学生生活良いのどかな場所なので、生活はしやすいと思う。買い物等で不便に感じることもあるが、今時通販もあるので割となんとかなる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では一般常識の範囲や高校数学、物理の延長などを学習する。2,3年次では専門的な分野の授業が増えるが、専攻するほど授業数も多くない。4年次ではゼミに入り、研究を行う。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:287704 -
みんなの大学情報TOP >> 徳島県の大学 >> 徳島大学 >> 理工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細