みんなの大学情報TOP >> 山口県の大学 >> 山陽小野田市立山口東京理科大学 >> 工学部 >> 機械工学科 >> 口コミ
公立山口県/雀田駅
工学部 機械工学科 口コミ
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]工学部機械工学科の評価-
総合評価普通就職先もだんだんと増えてきていて講義内で資格を取ることができたりするものもありなかなか実践的ではないかと思う
-
講義・授業良いもし授業について行かなくても毎週サポートの講義があるのでありがたい
-
就職・進学普通たまに同級生がいなくなることもありうるので気をつけた方がいい
-
アクセス・立地悪い電車が少ないなく車を持っていないと少し不便を感じることがある
-
施設・設備普通食堂が多く選べたりする。比較的建物も新しく綺麗だと思う。売店もあり助かる
-
友人・恋愛普通サークルも多く楽しい。先輩方も優しく絡みやすいので仲良くしてもらえる
-
学生生活普通サークルも多く楽しい。どのサークルに入っている人も楽しそうに過ごしている
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生で基礎の物理や科学を習い二年生からより専門的な知識をつけていくイメージ
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機もともと自動車に興味があり学んでみたいなと思ったことがきっかけ
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:945224 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]工学部機械工学科の評価-
総合評価良い総合的にはほとんど悪いところはないです。入ればとても成長でき、よい友好関係を築き、幅広く学ぶことができます。
-
講義・授業普通とても充実しており、講義内容もとてもわかりやすい内容となっています。
-
就職・進学良い進学実績はとても良く、学科の就職率もとても高く、サポートも十分です。
-
アクセス・立地良い立地はそこまで気になりませんが、キャンパスへのアクセスとしてはとても良いです。
-
施設・設備良い工学を学ぶための物がたくさんあり、勉学にはとても良い環境になってます。
-
友人・恋愛良い友人もたくさんでき、恋愛関係もそれぞれ充実したものになっています。
-
学生生活良いサークルもいくつかあり、イベントも大学の皆が全体となって楽しめるのでとても充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に学ぶのは物理学など、機械について大切で必要なことを学びます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機工学系に興味をもち、機械がとても好きだったのでここの学科にしました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:936380 -
-
在校生 / 2020年度入学
2021年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]工学部機械工学科の評価-
総合評価良い総合的に評価するととても素晴らしい。設備が整っているし周りの学習態度がいいのでより効率よく勉強に励める。
-
講義・授業良い授業内容がとてもわかりやすく接しやすい将来に役立つような勉強ができる。
-
研究室・ゼミ良いとても充実している。環境が整っていて勉強に励みやすく素晴らしい。
-
就職・進学良い先生方のサポートにより自分の夢が叶えれる。進学成績は十分です。
-
アクセス・立地良い周りの環境もよく近くにたくさんの駅がある。通いやすくて楽です。
-
施設・設備良いとても充実している。設備が整っていて楽しく学校生活を送ることができている。
-
友人・恋愛良い周りの人て接しやすいので仲のいい友達もできてとてもたのしい。
-
学生生活良いサークルやイベントはとても充実していて楽しい。種類も多いので素晴らしい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分が選択した通りのことが学べとても面白く充実している。素晴らしい。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔からこの分野に興味がありより知識を深めたいと思っていたから。
8人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:788774 -
-
卒業生 / 2018年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]工学部機械工学科の評価-
総合評価良い凄くいいです。
自動車についてとても詳しく学ぶことが、出来ました。
自動車以外にも、学ぶことが出来ます。 -
講義・授業良い先生達とのコミュニケーションが取りやすかった
先生がとても優しかった
授業に出れば単位は簡単に取れます -
研究室・ゼミ普通静かで取り組みやすい
スマホもいじることが出来るのでとてもいい -
就職・進学良いたくさんの企業からの募集が来てました
色々な分野の企業が来ていた -
アクセス・立地悪いコンビニが近くにないので少し不便しかし来る途中にお菓子などを買えばよい
-
施設・設備悪いとても充実している
いい機械がとても沢山あり充実していました。 -
友人・恋愛悪いみんなとよく遊びに行っていましまた
休みが多いので遊びに行きやすい -
学生生活普通あまり参加していなかったので分かりません
テニスに少しだていました
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自動車のエンジンや素材などを、学ぶことが出来ました。楽しいです!
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先公的機関・その他
きまっていない -
志望動機自動車に興味があり、とても近かったので、志望しました。!!!
投稿者ID:964068 -
-
卒業生 / 2017年度入学
2022年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]工学部機械工学科の評価-
総合評価良い国公立大学のため、大学で勉強を頑張って資格を取得しておきたいと思っている学生には、とても良いと思います。
-
講義・授業良い国公立大学であるため、学生に対する教授の割合が高いため一人ひとりの将来を考えてくれる。
-
研究室・ゼミ良いたくさんの研究室があるため、自分が好きな分野を研究できるから。
-
就職・進学良い進学実績は生徒数が少ないためそこそこだが、サポートは手厚かった。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は、雀田駅である。自動車があれば、便利だと思います。
-
施設・設備良い国公立大学のため、施設、設備は充実していたのはとても良かった。
-
友人・恋愛普通工学部は男子が多いため、薬学部の学生と付き合っている人が多い。
-
学生生活普通サークルは全部で20個ほどあるため、自分が好きなのもあるはず。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容機械について、社会人になったとき本当に役立つことを教えてもらえる。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先山口東京理科大学大学院機械専攻
-
志望動機昔から、機械に興味があり絶対に国公立大学に進学したかったから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:849449 -
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]工学部機械工学科の評価-
総合評価悪いまずは立地の悪さ、アクセルの悪さがマイナスポイントです。ただ東京理科大の姉妹校だけあって編入や大学院に行く上でプラスになることもあるでしょう。
-
講義・授業普通科目によって講義内容の充実度に差がある。中にはレベルが物足りないものもある。
-
研究室・ゼミ良いゼミというか研究室は4年次から配属される。倍率の高いところはそれまでのGPAが見られるので3年次までの過ごし方が後々重要になってくることもある。
-
就職・進学良い就職支援活動には積極的で山口県内の企業と協力してインターンシップにも力を入れている印象。
-
アクセス・立地悪い駅からの距離こそ近いものの本数が少なく不便である。また周囲にはあまり何も無いので勉強には集中できるのかもしれませんね。
-
施設・設備普通他校の施設や設備を知らないのでなんとも言えないが、そこそこの設備なら揃っていると思われる。
-
友人・恋愛良い友人関係は個人差があるので友達ができるできないは完全にその人自身に委ねられるでしょう。女子生徒の割合は少ないので学科内で恋愛は厳しいかと。レベルも低いし。ただ他の学科や学部には可愛い子もいるので学内での恋愛はできないことはないでしょう。
-
学生生活良い学校としてはスポーツ大会などを実施していますが参加率はそれほど高くは無いでしょう。部活動、サークルは他校に比べると数は少ないかもしれませんが中にはかなり力を入れているものもあります。例えば自動車部は顧問にマツダのロードスターを手がけた貴島氏であり、興味のある人はいるのでは。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容機械工学科ではロボット、自動車、航空宇宙工学などさまざまな分野に派生する学問を学びます。将来の選択肢が豊富にあります。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先まだ決まっていないが大学院に進学し、研究職に就きたいと思っています。
-
志望動機中期で受けて受かって、前後期はダメだったので仕方なく。満足はしていないです。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:568574 -
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]工学部機械工学科の評価-
総合評価良いロボット系、コンピューター系、力学系など、学べることは多いけど、どれも全て専門的に集中して勉強できます。
-
研究室・ゼミ良いロボット工学、熱工学・熱エネルギー輸送、ロボット制御・応用、エネルギー総合工学・熱工学、設計工学、自動車工学、材料工学などがあり、なかでも自動車工学のフォーミュラカー開発は自分たちで一からものづくりをする楽しさや操る楽しさがあり、企業との協力も学べるので就職にも役立ちます。また熱工学・熱エネルギー輸送ではクーラーを作ったり、材料工学ではミクロの世界や巨大なエネルギーなど、無限の可能性に触れることができます。
-
就職・進学良い山陽小野田市立山口東京理科大学からは、東京理科大学への編入試験をうけることができ、外部からの編入よりも手の届きやすい場所にあるのでモチベーションとしては良いと思います。
-
アクセス・立地普通正直に言うと田舎ですが、車を持てば九州にも遊びに行きやすいと思います
-
友人・恋愛普通学生数がどちらかというと少なく、キャンパスも狭いですがその分距離が近いので友達は作りやすいです。男子の割合が多いです。また、来年度から薬学部の新設があり、女子も含め学生数が大幅に増えるので楽しみです。
-
学生生活良い体育系が21、文化系が16個あり、軽音部やフットサル部など普通のサークルは揃っているし、理科大学ならではの自動車部や発電研究のサークルなどクセのあるサークルもあるので根っからの理系にはオススメです
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:372212 -
-
在校生 / 2016年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]工学部機械工学科の評価-
総合評価良い授業についていけない等はないと思いますし、
大学院進学希望あれば就職も問題ないのでよかったです。
強いて言えば、もっと特殊な実験などてみたかったです。
-
講義・授業良い教授はがたはしっかり教えてくださるので満足です。
実験は大変でした。 -
研究室・ゼミ良いゼミは成績の良い順に選べるのですが、
なかなか上のゼミには入りにくかったです。 -
就職・進学良いサポートはしっかりしてくれます。
あと大学院への進学を進めてきます。 -
アクセス・立地悪い周りに何もなく結構生活に困ります。
自転車等は必須です。バイトできるとこも限られます。 -
施設・設備良い図書館もしっかりしていてすごく良かったです。
あと、学食がすごく美味しかったです。 -
友人・恋愛悪い男ばかりだったので正直同じ学校の子と恋愛はしてないです
そもそも、男の子も喋り上手な子が少ないイメージです。。 -
学生生活良いサークルは少ないですがしっかり活動してるところが多いイメージです。
場所も借りやすくサークルを作りたい方はおすすめです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容理系全般と一般科目、取りたい科目等あればだいたいなんでもできます。
-
学科の男女比10 : 0
-
志望動機国公立の滑り止めで公立で中期があったので受けました。
他に理由はないです。 -
就職先・進学先サービス・レジャー
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:691189 -
-
在校生 / 2016年度入学
2018年01月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]工学部機械工学科の評価-
総合評価良い丁寧に先生方が教えて頂けるので分かりやすく数学が苦手な自分もついていけました。
しかし場所が田舎なので原付や車があると便利です。
バイトなどはどの店もほとんど募集かけているので、いきたいバイト先に高確率で入れます。
ただ、大学近くに住むとバイト先が2~3km離れてしまいますのでやはり移動手段があると便利ですね。場所にもよりますが坂が少ないので自転車でもどうにかはなります。
-
講義・授業良いどの大学にも言える事ですが教え方はやはり先生によります。
単位を簡単にくれる先生を見つけると便利
-
研究室・ゼミ良い人数的に妥当といった研究室が存在します。
ホームページを見ると良いと思います。 -
就職・進学良いよくやって頂けます。
特に機械電気は需要があります。求人も多いです。この手の質問でなかなか決まらないみたいな事をみますが人によります。
2年がかりで就職指導があるのに他に何をしてもらいたいのでしょうか? -
アクセス・立地普通不便です。
ただ最寄り駅の雀田駅が薬学部も出来るということで今年から改装されるそうです。今後に期待したいです。 -
施設・設備良い特に言うことはないです。
ただ、もっと高価な設備を贅沢に利用したい!と言う方は都会の大学を目指すと良いかもしれません。 -
友人・恋愛良い薬学部で女子率が増えるので他の理系大学よりはるかに出会いはあるかと。キャンパスも一緒ですし。応用化学科も女子率が高く学年によっては50%近くあったりします。機械電気はサークルなどで会いましょう。ほとんどいません。
-
学生生活良い普通です。
ただ都内文系大学の様な華やかなサークルを期待するのはNGです。
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:403855 -
-
在校生 / 2016年度入学
2017年07月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]工学部機械工学科の評価-
総合評価悪い機械科の教授や講師の多くは親しみやすく、距離が近い一方で、学生を鼻から見下している人も多くいる印象がある。
-
講義・授業悪いただ教科書の内容をそのまま黒板に映して説明しているだけの授業が多い。
-
研究室・ゼミ悪い今時、小・中学校の夏休み教室でも行っていそうな内容に毛が生えたような研究をしているところがあるので、研究をしたい人は良く研究室を調べた方がいい。
-
就職・進学悪い学校の事務側は熱心の様だが、こと機械科の教授に関しては、就職に関して全くの無関心で自分のこと以外無関心とも思える態度や発言をする人がいる。
-
アクセス・立地悪い一人暮らしの学生は、学校の近くに安価で使える学生寮や学生向けアパートがあるため、そこまで不便ではないが、少し離れた市外から通学する学生は、車がないと不便だと思う。周りにはスーパーやコンビニしかなく遊ぶ場所はない。
-
施設・設備普通共有のPCは普通。図書館は狭く、置いてある本も理工学関連の本しかなく視野が狭い印象を受ける。それ以外に皆が使える目立った施設はない。
その他アンケートの回答-
学科の男女比9 : 1
12人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:356954
このページの口コミについて
このページでは、山陽小野田市立山口東京理科大学の口コミを表示しています。
「山陽小野田市立山口東京理科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 山口県の大学 >> 山陽小野田市立山口東京理科大学 >> 工学部 >> 機械工学科 >> 口コミ