みんなの大学情報TOP >> 山口県の大学 >> 山口学芸大学 >> 口コミ
私立山口県/上郷駅
山口学芸大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2016年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部教育学科の評価-
総合評価良い幼保小学校希望の方にはいいと思います。人数も一般の大学より遥かに少人数なので個別対応も充実していると思います
-
講義・授業良い少人数なので個別対応もいいと思います。授業内容も色々選択ありそれぞれに合ったものを学べると思います。
-
研究室・ゼミ普通少人数なのでそれぞれのゼミも充実していると思います。個々にあった内容を学ぶことができます。でもあまりゼミの印象はとくにないです。
-
就職・進学良い幅広い就職先があリ選択肢葉ひろいと思います。就職率も結構いい法だと思います。親身になってそれぞれ対応してくれます。
-
アクセス・立地普通駅からは近い方です。田舎なので電車の本数はすくないです。コンビニや食事できるとこ等はあります。比較的いい方と思います。
-
施設・設備良い新しくできたほうなので建物等は新しい方です。増築もされているので充実して行くと思います。設備も充実している方かと
-
友人・恋愛普通少人数なので顔見知りや知り合いがほとんどです。男のほうがすくないです。個々でグループごとに楽しんでいたような気がします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年目から実習などはありました。小学校実習は2年からでした。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先介護福祉
-
就職先・進学先を選んだ理由幼保小の実習をしてなんか自分が思ったのと違ったので興味があった方に進んだ
-
志望動機就職先の良さと新しくできると聞いて志望しました、
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか特にしてない。強いて言うなら実技の練習をしました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:183443 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2023年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]教育学部教育学科の評価-
総合評価良い保育職に進みたい、小学校教員になりたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。丁寧で専門的なものをたくさん学ぶことができます。
-
講義・授業良い少人数であり、専門的なものまで一人ひとりに丁寧に教えてくれます。保育・教育の現場で役立つことがたくさんあります。
-
研究室・ゼミ良い3年の終わりからゼミがあり、卒業論文にむけてさらに少人数でしっかり見てくださいます。内容に応じて担当の教授が異なります。
-
就職・進学良い就職率が良く、サポートも親身になって行ってくださいます。実習で様々な園が見れたことがよかったです。
-
アクセス・立地良い雪の時坂道は大変ですが、山口線の上郷駅を利用している学生がたくさんいます。大学まわりはあまり充実していないものの、電車や車を利用すれば山口市内どこでも行けます。山口大学のある湯田温泉に住み、電車で通う友達もいました。
-
施設・設備良い卒業後全校舎が新しくなったためとても綺麗で清潔感があります。
-
友人・恋愛良い少人数のため入学したら全員知り合い、友達もたくさんできました。恋愛関係については人それぞれですが、学内で知り合い、結婚した友達は何組も居ます。
-
学生生活普通大型大学に比べるとそこまで充実しているとはいえませんが、11月に行われる芸大祭は一体感があるものだと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は必修科目がたくさんあり、様々なことを学びますが、2年次以降専門的な分野にわかれて学ぶことが出来ます。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先公的機関・その他
幼稚園教諭 -
志望動機幼稚園に就職するのが夢であり、また試験の中にピアノもあった(選択制)ため、学力に自信がなくても得意なピアノを選考することが出来たから。
投稿者ID:884830 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]教育学部教育学科の評価-
総合評価普通特別支援の資格が取れるのと、教員採用試験の合格率が年々上がってきていることが第一の評価だと思う。これは個人差がある
-
講義・授業普通年配の先生が多くいらっしゃるので、多くの体験談を聞くことができる。
-
研究室・ゼミ良い人数が少ない為、先生方も生徒一人一人に教えられる時間が多くなっている。
-
就職・進学普通今年の教員採用試験の結果では一次試験を受けた40名中39名が通ることができた。
-
アクセス・立地普通最寄駅は上郷駅で非常に駅が近い。また、周辺はコンビニやスーパーなどがある為、必要な際に買うことができる
-
施設・設備普通最近校舎が新しくなり、さらに授業が快適に行われると思われる、
-
友人・恋愛普通女性が多いため男性の方々は充実しやすいだろう。しかし、教員者を目指す者に悪い人はまずいない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人として基本的な知識、または教育者に必要な能力を補うために多くの授業ではコミュニケーションの取り方などを学んでいる
-
就職先・進学先小学校教員
7人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:227137 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]教育学部教育学科の評価-
総合評価普通勉強をしっかりしたい学生にとってはすごくいい大学です。講義も充実しており、私はここに入学してよかったです
-
講義・授業良い様々な学外からの特別講師による授業、そして専門的な知識まで実習を経て得られるのでとても満足しています。
-
研究室・ゼミ普通講義でわからなかった部分は指導室での個別対応をしていただけます。
-
就職・進学良い実習も多いので、そのまま保育園や幼稚園へ就職が多いです。
私も将来はそのような就職を考えてます。
-
アクセス・立地良い電車は高校生がいるので混みやすい
朝は気をつけた方がいいが、遅い時間になれば大丈夫 -
施設・設備良いとてもきれいな校舎です。
トイレが1部まだ新しくないですが、とても使いやすい環境です -
友人・恋愛良いサークルに所属することにより気の合う友人が増え、私としてはとても満足しています。
-
学生生活普通サークルは私は気の休めばとして行っています。
疲れた時は癒しを求め、とても居心地がいいです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は様々な分野を学び、2年時にはさらにハードな日程となりますが、めげずに頑張りましょう
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から小さい子をそばで見てきたので、小学校の先生になることを目指してこの大学を志望しました
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:601532 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2021年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]教育学部教育学科の評価-
総合評価普通変な先生も変な友達も多いけど、何だかんだ楽しめる。おっきい大学をイメージしてくると落差がすごい。高校の楽なバージョンレベル
-
講義・授業良い卒業して、ノートや講義資料を見ると充実していたことが分かりました。実際の教育現場で使用できるものも多々あります。
-
研究室・ゼミ普通想像するようなゼミはありませんでした。もっと早い段階から研究するのかと思っていたら、卒業のための儀式てきな、、、
-
就職・進学良いみんなで受かろうとする意欲が高く、頑張れます!先生方も親身になってくれます。
-
アクセス・立地悪い車がないと困ると思う。電車もあるが乗り換えなどで待つことも。
-
施設・設備良いピアノが多いし、建物も綺麗だからいいと思う。グランドピアノやアップライトが使い放題なのは嬉しい。
-
友人・恋愛普通少ないからこそのゴタゴタ、少ないからこそのみんな仲良しがあると思う。でもひとりぼっちにはならないかな
-
学生生活悪いサークルがあんまりない。理想のキャンパスライフにはならないかも。近くの国公立のサークルに入ればいいんじゃない?
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ひたすら教育学!こども教育!先生になりたい人にとってはいいと思う。ただ潰しが聞にくい。他のものにはなりにくいかも。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先小学校の先生です。
-
志望動機小学校の先生になりたかったから。推薦で楽に入りたかったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:769099 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]教育学部教育学科の評価-
総合評価普通小学、中学の資格を取れます。
幼稚園教諭免許も取れます。
教育を志している仲間がたくさんいるので学びやすいです。 -
講義・授業良い特に実習の指導がいいです。
-
研究室・ゼミ良いとても楽しいです
-
就職・進学良い就職率がいいです
-
アクセス・立地悪い上郷駅から徒歩10分程度です
坂道を登るのが毎日しんどいです -
施設・設備良い新しい校舎でいいです
-
友人・恋愛普通普通です。
友達はとてもできやすく、 -
学生生活普通実習等忙しいためサークルは本当に運動がしたい人はしています。
私は入っていませんが、とても楽しそうな雰囲気です。
楽しむ感じなので、本気でやりたい人は社会体育でした方がいいです。
イベントは5月にスポーツレクリエーション、11月に学園祭があります。
スポーツレクリエーションは各色に分かれいろんな競技をして楽しみます。他学年との交流もあり一致団結してするダンスはとても楽しいです。
学園祭は、併設している山口芸術短期大学の人との交流もありとても楽しいです。二日にわたってクラス企画や有志、サークルの発表などとても楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教育のことです
-
就職先・進学先保育所
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:377069 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部教育学科の評価-
総合評価普通教授が年齢が上なので授業がわかりずらい。 保育関係の人が少ないので実践的なものが少ない。就職のときもあまりアドバイスがもらえなかったり就職してからあまり役立つものが得られなかった
-
講義・授業悪い聞くだけの授業が多かった。保育の実践をするのはいいが教材研究などする時間があればもっとよかった。あまり印象に残る授業はなかった。
-
研究室・ゼミ悪い自分が調べたい内容に関しての専門的な先生ではなく、なかなか相談にのってもらえず、納得のいく論文にならなかった
-
就職・進学良い去年の先輩などの意見、テストの内容を管理して代々受け継がれていたので実際に自分が受けるときにとても役に立った
-
アクセス・立地悪い駅から少し歩くし、山口線を乗り換えなければならない人がいた。雨の時に少し不便だった。
-
施設・設備良い最近施設が新しくなり、校舎がきれいになった。自由に使えるパソコンがあったので空いた時間に使えてよかった
-
友人・恋愛悪い同じ学科に70人ととても少なく、男女比もかなり差があるのでなかなか付き合う人を見つけるのは難しかった
-
学生生活悪い少ない人数なのでサークルも活発なところもあれば全然活動していないところもあった。学祭は毎年芸人を呼んで少しは盛り上がるようになった
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教育学部と特化してあるので小学校教諭を目指す人にはとても環境のいい大学だと思うが、保育に関しては他の大学でも変わらないのではないかと思う。
-
就職先・進学先市役所の幼稚園勤務
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:494327 -
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2016年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教育学部教育学科の評価-
総合評価普通幼保小学校の就職を考えている人にはいいと思います。就職率もいいほうだと思います。少人数で顔見知りがほとんどで仲はいいと思います。
-
講義・授業良い将来にちなんだ講義内容があり選択肢もあるので個々の対応もいいと思います。全体講義でも他の大学に比べると少人数で学べたりするのでいいと思います。
-
研究室・ゼミ普通ゼミについては特に印象がないのであれですが、個々の研究にそれぞれ先生たちが協力してくれてた気がします。ひようにかんしてはよくわかりません。
-
就職・進学良い幼保に関してはほぼほぼ就職率100%と言ってもいいと思います。小学校も比較的就職率いいと思います。個々にあった対応方法も先生たちが考えてくれます。
-
アクセス・立地普通近くにコンビニやごはん屋があるのでまぁ便利かとは思います。田舎なので電車の本数は少ないです。止まることもあります。。。
-
施設・設備普通平成19年設立なので真新しい方です。増築もしてるので講義室等も増えたのではと思います。隣の短期大学にも講義室あり使用することがあります。
-
友人・恋愛普通他の大学に比べると少人数なので交流関係はほぼみんなとできます。学祭や大学みんなでスポーツしたり等行事等もあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年ほとんど講義ででも実習もあったりしました。2年から実習が本格的に始まります。小学校実習は3年に行きました。
-
所属研究室・ゼミ名よく覚えてない
-
所属研究室・ゼミの概要あまり覚えてません。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先介護福祉
-
就職先・進学先を選んだ理由大学で幼保の実習をして実際にできるのか考えて違うなと思い介護を選びました。
-
志望動機就職率の良さと新しくできるというところに惹かれてこの学校を選びました。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか特にはしてないですが、実技と面接を重点的に対策を行った気がする。
投稿者ID:182052 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2023年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]教育学部教育学科の評価-
総合評価普通大学でべんきょうをしたいと思っている学生さんたちにはいい大学なのではないかと思います。ただ想像しているような華の大学生活は送れないと思っていいてます。
-
講義・授業普通講義も普通の大学とかわらずそこそこには充実しているものだと思った。
-
研究室・ゼミ普通特に良いと言ったものもなかったし悪いものもなかったとおもった
-
就職・進学悪いこれといってサポートがある訳では無いがこれも他の大学と変わらないくらいかなとおもう。
-
アクセス・立地悪い親に送り迎えをしてもらっているからアクセスはわからいけれど周辺環境はいいとおもう
-
施設・設備普通個人的にはよごれや汚いと感じることは少なかったし何も思わなかった。
-
友人・恋愛普通学内での友人関係は良かったと思う。自分にも友達ができたから、
-
学生生活悪い思いたませるようなイベントは無いけどどれもふつう(たのしかった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分が勉強したいことを学科の通りにまなべる。自分に関係ないこともした。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先公的機関・その他
学校 -
志望動機将来、自分が今日行く系の仕事に就きたかったから。興味があったから。
投稿者ID:917490 -
- 学部絞込
山口学芸大学のことが気になったら!
山口学芸大学のことが気になったら!
山口学芸大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、山口学芸大学の口コミを表示しています。
「山口学芸大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 山口県の大学 >> 山口学芸大学 >> 口コミ