みんなの大学情報TOP >> 山口県の大学 >> 梅光学院大学 >> 子ども学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![梅光学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20671/200_20671.jpg)
私立山口県/幡生駅
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
仲間と一緒に学びたい人へ
2021年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]子ども学部子ども未来学科の評価-
総合評価普通先輩や先生方は熱心に指導をしてくださいます。やる気のある学生はいいところに就職できると思います。仲間も作りやすいです。
-
講義・授業普通グループワークや実践的な授業があります。校舎も新しく綺麗です。
-
研究室・ゼミ普通子ども学部のゼミの中から所属したいゼミを選択し、3年から活動します。
-
就職・進学普通毎年公務員として就職する学生が何人かいます。一般企業に就職する学生もいます。
-
アクセス・立地普通多くの学生は下関駅からバスで15分くらいかけて通学しています。
-
施設・設備普通新しくできた校舎は綺麗で、学び合いの場としての効果を発揮しています。
-
友人・恋愛普通他の学科や学部の学生と関わる授業もあります。友人は作りやすいと思います。
-
部活・サークル普通音楽系のサークルはよく活躍している印象です。毎年クリスマス礼拝などのミッション系ならではのイベントがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容講義では、グループワークやパソコンを使った授業で知識をたくわえ、実践的な授業で模擬保育や模擬授業をおこないます。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先を選んだ理由自分が取りたい資格や免許が取れることと、学校名に馴染みがあったからです。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:766121 -
梅光学院大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 山口県の大学 >> 梅光学院大学 >> 子ども学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細