みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  下関市立大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

下関市立大学
(しものせきしりつだいがく)

公立山口県/幡生駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.65

(204)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    どの道にも進みやすい学科

    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教員免許を取りたいなどの明確な目的がある人にとってはそのためのカリキュラムがあったりするけど、私みたいな将来の夢が決まっていない人にとってはどう勉強すればよいかわからないから。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって授業のわかりやすさに大きな差があるから。授業の内容を理解さえできれば単位は比較的取りやすい。履修は2年生以降になると好きな授業を取れる割合が増える。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミを経験していないのでどんな感じかわからないから。研究室にもほとんど行ったことがないので、施設が充実しているのかどうかよくわからないから。
    • 就職・進学
      普通
      進学率は比較的高いと聞いたけど、どの大学でも進学率が低い大学は見たことがないから、よくわからない。サポートの内容もよくわからない。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の周辺に学生が住めるアパートやマンションがたくさんあるのでアクセスは良いと思うから。ただし駅が微妙な位置にしかない。
    • 施設・設備
      普通
      学校の広さは高校とほとんど変わらないくらいなので、他の学校に比べると設備はあまり充実してないかもしれないし、学科の数が少ないからそれで十分なのかもしれない。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛事情についてはあまり聞かないのでよくわからない。友人関係については、私はサークルとかに入っていないから友人はそんなに多くないけど、多い人は多いと思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルには入っていないからよくわからない。大学祭も去年行かなかったからどんなものかよくわからない。他のイベントも特にない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学部だけの学校なので、必修科目として経済系の講義を取らないといけない。まったく関係ないような授業もたくさんある。
    • 就職先・進学先
      進路は決まっていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:427887

みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  下関市立大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (438件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前
岡山県立大学

岡山県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.96 (174件)
岡山県総社市/JR吉備線 服部
徳島大学

徳島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (427件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 阿波富田
高知大学

高知大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (398件)
高知県高知市/伊野線 朝倉
大分大学

大分大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.88 (480件)
大分県大分市/阿蘇高原線 大分大学前

下関市立大学の学部

経済学部
偏差値:42.5 - 47.5
★★★★☆ 3.65 (204件)
データサイエンス学部
偏差値:50.0
☆☆☆☆☆ - (0件)
看護学部
偏差値:-
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。