みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  下関市立大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

下関市立大学
(しものせきしりつだいがく)

公立山口県/幡生駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.65

(204)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    アットホームな学科です

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部公共マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      公共マネジメント学科は100人ほどの少ない学科ですが、その分一人一人にあった学びができます。先生方も親切です。公共マネジメント実習という必修科目では、市の市長さんや市役所の職員さんから話を聞く機会もありました。公共マネジメントに興味がある人には大変オススメな学科です。
    • 講義・授業
      良い
      公共マネジメント学科の公共マネジメント実習という必修科目では、市の市長さんや市役所の職員さんから話を聞く機会もありました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の所属するゼミでは、地域の振興についてを学んでいます。課外活動があったり、グループディスカッションをしたりして、とても充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      学部が一つしかなく生徒の数もそこまで多くないため、生徒一人一人に寄り添ったサポートをしてくれます。大手企業に内定を貰った先輩もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      県外からの生徒がとても多いため、学校近くに部屋を借りて暮らしている人が多いです。そのため家からキャンパスの距離は近いです。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスはコンパクトなので移動が楽です。体育館の設備がとても整っています。図書館も利用しやすい雰囲気です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル内での恋愛が多いようです。生徒数がそんなに多くないため、仲良くなるのもみんな早い方だと思います。
    • 学生生活
      普通
      ボランティアサークルに所属しています。近隣の保育園への訪問などの活動をしています。海峡マラソンという下関で行われるマラソン大会にもボランティアで参加しました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は公共マネジメントについての概要を学ぶ授業が多いです。2年次から自分で選択できる科目がふえていきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:412332

みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  下関市立大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (438件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前
岡山県立大学

岡山県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.96 (174件)
岡山県総社市/JR吉備線 服部
徳島大学

徳島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (427件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 阿波富田
高知大学

高知大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (398件)
高知県高知市/伊野線 朝倉
大分大学

大分大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.88 (480件)
大分県大分市/阿蘇高原線 大分大学前

下関市立大学の学部

経済学部
偏差値:42.5 - 47.5
★★★★☆ 3.65 (204件)
データサイエンス学部
偏差値:50.0
☆☆☆☆☆ - (0件)
看護学部
偏差値:-
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。