みんなの大学情報TOP >> 山口県の大学 >> 下関市立大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
公立山口県/幡生駅
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
基礎はもちろん深い知識を学べる
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価良い経済学の基礎をしっかり学べます。大学自体は小さいですが、その分経済、経営の学習に特化しているので深い知識を身につけることが出来ます。他学科の講義も取ろうと思えば取れますし、講義ではないのですが様々な資格試験も大学を会場にして受けることが出来、その資格試験の対策講座が受けられます(別料金)。
-
講義・授業良い教員により指導充実度は異なりますが、全体として学生の理解をバックアップしてくれていると思います。
-
研究室・ゼミ良い三年生の春学期からゼミが始まります。2年生後期にゼミを選び、三年時のゼミは必修です。四年生にあがる段階でゼミを辞めることも出来ますが、やめた時は代替履修が必要となり、卒論は書きません。様々な分野のゼミがあります。
-
就職・進学普通就職率は過去三年で99%なので、就職には強いと思います。大学のキャリアサポートは正直あまりあてになりません。
-
アクセス・立地悪い駅から遠いし、周辺に飲食店やスーパー、コンビニなどが少ないです。ホームセンターも坂を超えないとありません。
-
施設・設備普通食堂が小さく混み合う、周辺に飲食店が少ない。
-
友人・恋愛普通自発的に動けば交友関係は広がります。サークルなどに入ると良いでしょう。
-
学生生活普通イベントは多いとおもいます。
投稿者ID:344722 -
みんなの大学情報TOP >> 山口県の大学 >> 下関市立大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細