みんなの大学情報TOP >> 山口県の大学 >> 下関市立大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
公立山口県/幡生駅
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
経済のことが幅広く学べる
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部国際商学科の評価-
総合評価良い専門的な事が学べるし、金融や商社など、経済に関わる仕事に就きたい人に向いている。校舎が新しいし図書館の環境がいい。
-
講義・授業良いわかりやすい講義が多いし、質問しやすい先生も多く、少人数の授業は親身になって聞いてくれる。
-
研究室・ゼミ良いアジア経済に関するゼミに所属していて、ゼミ生みんなが取り組む感じで楽しかったし、意見交換がしやすかった
-
アクセス・立地良い学生寮がないため、大学の周りに賃貸物件が充実していて通いやすい。ただ買い物するところが近くになく、電車で小倉まで出かけた方がいい。
-
友人・恋愛良い学生寮はないけれど、みんな近くで部屋を借りてるので、お泊まり会や何人かで集まることが多い。男女の比率も同じくらいで比較的に恋愛しやすいと思う。
-
学生生活良いサークルは充実していて、新歓の時にいろいろ参加して自分に合うサークリを見つけられる。飲み会のみのサークルもあれば、武道系や運動系など毎日が充実するのもあります。私は武道系に所ぞくしていて毎日練習があり、とても充実していた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容商業英語や実務、経済の歴史や現在のあり方について
-
就職先・進学先商社
投稿者ID:330145 -
みんなの大学情報TOP >> 山口県の大学 >> 下関市立大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細