みんなの大学情報TOP >> 山口県の大学 >> 下関市立大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
公立山口県/幡生駅
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
経済学部しかない大学
2014年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部国際商学科の評価-
総合評価良い経済学部だけの学校なので、経済のことが学びたい人にはいい大学だと思います。就職に関しても銀行などが多く、先輩方の情報を聞くことが出来ます。しかし、経済に関すること以外で就職活動したい人にとっては、キャリアセンターに行っても情報がないです。韓国や中国と近いので、国際的な交流もできると思います。
-
講義・授業良い面白い授業は面白いし、楽しくないものはつまらない。教養科目がたくさんあり、経済以外でも心理や地理などいろいろな事を学ぶことが出来る
-
アクセス・立地悪い最寄駅から歩いて20分ほどかかるので、学校に着くころに疲れる。食堂も小さく毎日外まで列が続いている。学生が座って話したりする場所が少ない。
-
施設・設備悪い改装工事を行ったので、見た目はすごくきれいです。校舎の中もきれいになりました。敷地が狭いので、学生が休めるスペースがあまりありません
-
友人・恋愛良い部活やサークルに入れば、たくさん友達や先輩、後輩もでき、楽しいと思います。部活の中で授業にかんして相談に乗ってもらえるので、入った方がいいと思います。
-
部活・サークル普通基本的にどこの部活もサークルも活発に活動していると思います。私は、2つの部活に所属しており、両立しながら楽しんでいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済に関することを学ぶことが出来ます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機国際的な視点で学べると思ったから。外国語の授業が充実していたから。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか小論文の勉強に力を入れてしました。
投稿者ID:25799 -
みんなの大学情報TOP >> 山口県の大学 >> 下関市立大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細