みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  下関市立大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

下関市立大学
(しものせきしりつだいがく)

公立山口県/幡生駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.65

(204)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    こじんまりした単科大学

    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部国際商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      下関国際ターミナルからフェリーで韓国に行けたり、中国からの留学生も多いので経済だけではなく語学を勉強するにも良い環境かなと思います。単科大学なので総合大学に比べ人は少なく、普段も学祭などのイベント時もややパッとしない雰囲気。就職率は良いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義の種類はわりとシンプルなので履修登録は簡単。特に関門地域の研究やアジア地域の研究をしたい方は良いのでは。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から徒歩30分くらいかかり、バス代も高いので交通の便は悪いと思います。最近は下関駅周辺が開拓されてきているので今後はもう少し賑やかになると思います。
    • 施設・設備
      悪い
      最近校舎の建て替えなどが行われたので、わりと新しく綺麗です。食堂のご飯は少し高いという声をよく聞きます。
    • 友人・恋愛
      普通
      勉強をやる人はやるし、やらない人はやらない。第一外国語で英語を選んだ人は入学前のテストでクラス分けされるのでその中で友達をつくったり、部活サークルを通して人脈を広げます。
    • 部活・サークル
      普通
      自分たちでサークルを発足する人が多いと思います。硬式野球部が強く、アカペラ部なども活発に活動しているイメージがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は基礎的なミクロマクロ経済などを学び、年があがるにつれて憲法や国際法など法律系の講義をとったりします。
    • 所属研究室・ゼミ名
      木村ゼミ(商学経営関係)
    • 所属研究室・ゼミの概要
      地元スーパー経営、社史の研究
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済を勉強しつつ語学も勉強できる(留学できる)
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      英語だけ勉強しました。センター7割ぐらいとれれば大丈夫。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:25239

みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  下関市立大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (438件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前
岡山県立大学

岡山県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.96 (174件)
岡山県総社市/JR吉備線 服部
徳島大学

徳島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (427件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 阿波富田
高知大学

高知大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (398件)
高知県高知市/伊野線 朝倉
大分大学

大分大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.88 (480件)
大分県大分市/阿蘇高原線 大分大学前

下関市立大学の学部

経済学部
偏差値:42.5 - 47.5
★★★★☆ 3.65 (204件)
データサイエンス学部
偏差値:50.0
☆☆☆☆☆ - (0件)
看護学部
偏差値:-
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。