みんなの大学情報TOP >> 山口県の大学 >> 下関市立大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
公立山口県/幡生駅
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
就職率高、友達もたくさん。
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは、現在存在しない学部・学科へ投稿された口コミです。
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部の評価-
総合評価普通就活に関しては力を入れていると思います。就職率は国公立では上の方でした。小さい学校ですが、皆いろんな地域から来ているのでいろんな地域の友達ができて楽しいです!
-
講義・授業悪いピンからきりです。ものすごく面白い授業の先生もいれば、退屈で楽な先生もいます。しっかり勉強すれば単位はとれるので、出席することが大事です。
-
研究室・ゼミ良い三年生からゼミが始まります。就活ゼミ、卒論ゼミ、研究ゼミなど、先生によって内容が異なるので、事前にしっかりと考えること必須です。
-
就職・進学良い実績は良い方だと思います。就職率はほぼ100%だとききました。キャリアセンターの方もしっかりしています。
-
アクセス・立地悪い最寄りが幡生ですが、歩いて20分はかかるので立地はあまり良いとは言えません。実家生はとても多いです。
-
施設・設備悪い購買はあるけれど、他の大きい大学ようにマックなどはないしATMもありません。クーラーなどの設備はあるのでそこは大丈夫です。
-
友人・恋愛良い恋人はすぐ出来るんじゃないでしょうか。友達もたくさんできますよ。学校が小さいので、わりとみんな顔見知りくらいにはなります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済学部なので、経済はもちろん、様々なな英語、経営、他にも教養があるので、数学や社会、芸術なども学ぶことができます。
投稿者ID:241943 -
みんなの大学情報TOP >> 山口県の大学 >> 下関市立大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細