みんなの大学情報TOP >> 山口県の大学 >> 下関市立大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
公立山口県/幡生駅
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
間違いなく素敵な学校!
2016年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]経済学部公共マネジメント学科の評価-
総合評価良い市役所に行ったり、フィールドワークもあり、公務員になりたい人にはうってつけの学科だと思う。市役所の方による講演や、フィールドワークの中で地域問題に関連付けて考える授業など、ためになる勉強が必ずできます。
-
講義・授業良い先生が本当に優しくて、毎回の授業が本当に充実している。特別講師による授業もある。
-
研究室・ゼミ良い実際に本格的なゼミが始まるのは三年生からだが、1年生からゼミの予行練習のような、レポート作りやプレゼンテーションの練習を学んだ上でそれを活用できる方式を取っている
-
就職・進学良い就職率はどの学科もほぼ100パーセント!
公務員、金融機関、証券会社など -
アクセス・立地悪い駅からは遠いが、バスは割と充実している。
通学よりも下宿生の方が多い。アパートは割と多いので住む場所にはそんなに困らないと思う。ただ、学校周辺にスーパーはあんまりないので、学校周辺よりちょっと離れたあたりの方が自炊する人にはオススメかも
でも飲食店は割と多い -
施設・設備良いどこも綺麗
エアコンもWiFiも充実しており、とても勉強しやすい環境。図書館も自習室、友達と一緒に学べる場も設けられている。 -
友人・恋愛良い正直、国立大学法学部希望だった自分にとって、最初は希望が見えなかったけど、学部の大半が中期試験で受かった自分と同じ仲間ばかりでした笑いろんな県の人達がいて、ほんと楽しい。そしてみんな良い人ばかり…。同じ県の人がいなくても割と受け入れてもらえるような環境。サークルには入るべき!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容公共マネジメント学科は、公務員希望者や就職者が多く、地方行政や地域問題といったことを学ぶことができる。
投稿者ID:223825 -
みんなの大学情報TOP >> 山口県の大学 >> 下関市立大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細