みんなの大学情報TOP >> 山口県の大学 >> 下関市立大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
公立山口県/幡生駅
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
経済全般の学科
2016年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い広く教養を身につけたいと思っている人にはとてもいい大学です。単科大学で、やはり経済分野に特化しています。
-
講義・授業良い教養科目と経済全般の授業が多いです。そして語学にも力を入れている大学なので、英語、韓国語、中国語などから選ぶことが出来ます。
-
研究室・ゼミ普通やはり経済分野の研究室が多いです。経済に関連して、人の行動や心理に関して研究しているゼミもみられます。
-
就職・進学良い就職率が高いことで有名な大学です。やる気さえあれば、大学はそれに応えてくれると思います。サポートは充実しています。
-
アクセス・立地良い郵便局、銀行、コンビニが大学周辺に立地しているので便利です。夜中にも人通りがあるので安全面も安心できると思います。
-
施設・設備良いスクールカウンセラーがいます。経済関連の本が充実した図書館があります。どこに何があるのか非常にわかりやすくなっていると思います。
-
友人・恋愛良い単科大学なので、学生数が少ないです。そのため、すぐ顔なじみができるので、比較的簡単に友達がつくれると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教養科目、経済全般、英語の勉強が主です。心理の勉強もしました。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機経済は今まで学んだことのなかった分野なので、一度勉強したいと思っていたからです。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか英語の長文の問題がでると知っていたので、対策として英文をつくる練習をしました。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:181729 -
みんなの大学情報TOP >> 山口県の大学 >> 下関市立大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細