みんなの大学情報TOP >> 山口県の大学 >> 下関市立大学 >> 経済学部 >> 経済学科 >> 口コミ
公立山口県/幡生駅
経済学部 経済学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]経済学部経済学科の評価-
総合評価普通どこの大学の経済学部でもそうかもしれないが、私は特に経済学部の授業で楽しいと感じることはない。でも、経済以外の授業も比較的多く取ることができるのでそれは良いと思う。
-
講義・授業普通今年に入って対面授業が増えた。経済学科ということもあり、特に楽しい講義はないなと感じる。
-
研究室・ゼミ良い2年生なのでまだゼミでの演習はやったことがない。何年生からゼミが始まるのかも知らない。
-
就職・進学普通一般的に就職率がいいとは聞いたことがあるが、実際にどうかは知らない。
-
アクセス・立地悪い田舎で周りにあまり何もないので、時間を潰せる場所がとても限られていて困る。
-
施設・設備普通学校自体が小さいので大学間の移動はとても楽だし、特に汚いところもない。
-
友人・恋愛普通コロナの影響で全てが対面授業なわけでもないので、サークルや部活に所属しなければ人と関わることはそんなにない。
-
学生生活悪い小さい大学なのでサークルは多くないと思う。イベントはコロナの影響で去年は行われていないが、今のところ今年はあると聞いた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では主に経済学入門、マクロ経済学、ミクロ経済学、第一言語、第二言語、体育を必修として経済と言語を中心に、自分の興味のある講義を受けられた。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先マスコミ・広告・デザイン
広告系 -
志望動機第一志望大学ではなかったが、とりあえず受かったから行こうという感じ。
感染症対策としてやっていること大学内にアルコールや体温計の設置はある2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:852613 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2024年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い自分の学びたいことを選択でき、基礎から深いところまで学べる授業が豊富なため私はとても良いと思ってあります。
-
講義・授業良いマクロ経済、マクロ経済など、経済の基本知識が学べる授業がある。
-
就職・進学良いサポートセンターが設置されている。企業説明会なども学校で行われている。
-
アクセス・立地普通最寄り駅からすこし歩く。またバスや電車も20分に一本くらいである。
-
施設・設備普通他の大学と比べると少し手狭感はあるが、移動教室が楽なので便利。
-
友人・恋愛良い授業選択が好きにできるので仲の良い友人と一緒に授業を受けれる。
-
学生生活良い多種多様なサークルがあり、自分のスタンスで選べるのでいいと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年は外国語や経済基礎知識、パソコンのエクセルやワードなど社会に出て役立つようなことも学べる
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機将来、金融の道に行きたいと考え、その中で中期で受けれるのが利点だと思う。
投稿者ID:1005654 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]経済学部経済学科の評価-
総合評価良いメリハリのある授業で受ける価値があると思います。また仲間とも過ごしやすい環境が整っていて助かります。
-
講義・授業良いとても充実したキャンパスライフが送れてます!
先生方も親切で助かってます -
研究室・ゼミ良い特に言うことなしですが、しっかりと親身に向き合ってくれる姿勢が先生にあります
-
就職・進学良い周りの先輩方も就職につけてます、また就活サポートもしっかりとされてます
-
アクセス・立地良い交通の便もいいです
-
施設・設備良い見易い立地となっており迷うこともありません。新しい所も古いところもなんら変わりなく使えます
-
友人・恋愛良い友達には付き合っている人もいるし、恋愛が無理なほど忙しいということはないです
-
学生生活良い様々なサークルがあり、強制もなく自由な感じがあるので個人的には満足です
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学科では私は特に経済の地域活動に着いて学んでいます。より理解を深めていきたいと思う
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機地域の大学ということもあり、昔から知っていたため安心感があったためです
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:842747 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い経済学科は国際商学科や公共マネジメント学科よりも特徴がなく、個性がない学科です。可もなく不可もないっていう感じです。
-
講義・授業良い充実しています。ただ、一部の先生はやる気がない人がいるのでその人の講義は避けましょう。
-
研究室・ゼミ良い充実しています。ただ、これも先生のアタリハズレがあるので見極めが大事です。
-
就職・進学良いいいほうです。この学校の難易度の割には就職は良いと思います。
-
アクセス・立地良いそこそこ良いです。立地は周りにレストランやカラオケ、パチンコなどもあり様々な店が並んでいます。
-
施設・設備良い充実している方だと思います。特にトイレがキレイなイメージがあります。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に入れば充実できるでしょう。入らない人はバイトなどで友好関係を築くと良いと思います。
-
学生生活良い充実している方だと思います。少人数の割にサークルやイベントの数も多いので。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は主にミクロ経済とマクロ経済について学習します。その次は専門的な簿記やコンピュータについて学びます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機経済について学びたいから。それと公務員講座対策として経済を学ぶのがいいと思ったから。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:735109 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2022年09月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経済学部経済学科の評価-
総合評価普通学ぶ環境は整っていると思うので本人の努力次第で将来が決まってくるのではないでしょうか。図書館なども充実しています。
-
講義・授業普通小規模の大学のため知り合いができやすい。色々な県から集まってきている感じです。
-
研究室・ゼミ普通選ぶゼミ選択によって単位取得難易度が変わってくると思います。
-
就職・進学良い高い就職率をうたっているが、個人的には就活のサポートはいまいちなきがしている。本人の努力次第ではないかと
-
アクセス・立地普通最寄り駅は幡生駅で学校の周辺はどちらかと言うと田舎だと思います電車で福岡や小倉などに行けるので遊びに行くならそちらなど
-
施設・設備普通個人的には食堂が狭いのでお昼どきかなり混雑しています時間をずらすとゆっくり食べれると思います
-
友人・恋愛普通サークルに入るとそれなりのコミュニティで仲良くできる友人ができるのではないでしょうか。
-
学生生活普通サークルは運動系から文化系、ボランティア系など様々あるので自分に合うものを見つけましょう
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修科目落とさないように気をつけていれば卒業することは可能だと思います。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機経済学に興味があったので志望しました。経済学と言っても様々な分野があるので自分なりに突き詰めて行けると思います。
投稿者ID:867321 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い基礎の部分からマクロミクロ経済や、地域経済やグローバル経済などの発展まで広く学ぶことができていてかなり充実している。
-
講義・授業良い教授ごとにかなり色の出る講義で基本的な経済の知識はもちろん多様な意見も知ることができる
-
就職・進学良いキャリアセンターの支援が手厚く、かなり親身になって相談に乗ってくれる
-
アクセス・立地悪いバス停はかなり近いところにあるが、最寄りのJR駅からは徒歩で30分ほどかかる
-
施設・設備普通図書館をはじめ自習室や、生徒で集まって話し合える場所等はかなり充実しているように感じる
-
友人・恋愛良いサークルに所属すれば友人は問題なく作れると思う。また、1、2年時の語学の授業も友達作りのチャンス
-
学生生活普通サークル、部活動はかなり種類があって基本的なスポーツは概ねあると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年は語学と経済の基礎的な部分を学び、3年次からは講義もかなり自由に選択でき、発展応用的な分野について学ぶ。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機正直将来の進路がはっきりと決まっておらず、文系だったので最も一般的な経済を選んだ。結果的には割と満足している。
投稿者ID:783743 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い学びたい人にとっては最高の場所であるだろう
環境はとてもよく、わかりやすい -
講義・授業良い経済学について深く学びたい人にとっては適している場所であるだろう。
-
研究室・ゼミ普通中には人間関係が面倒くさいゼミもあるが、私がいるところはみんなとても仲良く、上下の壁などはない。
-
就職・進学良い学んだことをいかせる職場につけるため、一年の頃から取り組みがある。
-
アクセス・立地良い少し通学しづらい。
県外から来る人にとっては少しきついだろう。 -
施設・設備普通施設じたいは少し古い。
ただ使いやすく、説明もしてくれるので困ることはない。 -
友人・恋愛良い回りの人はとてもよい人たちであり、楽しく過ごせる。
とてもよい環境だ。 -
学生生活普通イベントなどは今一つ盛り上がりにかける。
少しイベントが苦手な人でも大丈夫だろう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済学について学べるn社会に出たときのお金の流れやどうしたらものが売れるかなど
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機経済学について興味を持ち、勉強したかったため
この学校を選んだ
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:599029 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2022年03月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]経済学部経済学科の評価-
総合評価悪い正直、経済学であればどこにでもあるので、わざわざここを選択する必要は無い。ただし、一応公立大学なので、そこそこ授業料は安い。
-
講義・授業普通どこの大学もだと思うが教授によって様々である。正直規模が小さい大学なので、あまりいい教授は多くない。
-
就職・進学普通まだ、就活の途中なので、あまりいい意見は言えないが、サポートの先生が好印象なので、そこそこいいのではと思う。
-
アクセス・立地悪い悪すぎる。最寄り駅より、徒歩25分はかかる。さらに周りは田舎なので、何も無い。
-
施設・設備普通公立大学にしては綺麗な方だと思う。体育館もトイレも綺麗なので、文句はない。
-
友人・恋愛悪い人数が少ないのであまり期待はできない。サークルも少ないのでさらに期待できない。
-
学生生活悪い正直学校が狭いので、サークルやイベントが限られている。他の大学の方がいい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1~2年次は経済学っぽいものは基本的なものしか学べない、教養科目をたくさん取っていく感じで3~4年次で専門科目を撮っていく。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機自分が希望する教職分野が近辺の大学で下関市立大学しかなかった。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:817470 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2022年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経済学部経済学科の評価-
総合評価普通よくも悪く田舎なので勉強に集中できる環境ではあります。施設では図書館が勉強しやすく、テスト前には非常に混雑します。
-
講義・授業普通レベルの低い人も混在してるため、授業のレベルは高くはない
英語の下位クラスは高校生レベル -
就職・進学普通キャリアセンターに頼れば就職はできると思う
主な就職先としては銀行などの金融系に進む方が多い -
アクセス・立地悪い最寄駅はめちゃくちゃ遠い。自転車があればいいが、坂が多いため原付が欲しくなる
-
施設・設備普通施設は建て直して綺麗になっている。体育館はまあきれい。
ジムのような施設はおまけ程度にある -
友人・恋愛普通小規模な大学なので知り合いは多いと思う。学内で付き合ってる人もかなりいます
-
学生生活普通公認サークルは30くらいで非公認含めると結構な数になる。
学生祭はそれなりに盛り上がる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年次は一般教養全般を学び、3年次からはより専門的な分野に分かれて勉強していきます
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機以前から経済学の分野に興味があったため、より専門的に勉強できると思って進学しました
3人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:813627 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]経済学部経済学科の評価-
総合評価普通嫌いでもないし好きでもない。選んでよかったとも思わないがそういう運命だったようにも感じる。賢い人もいればそうでも無い人も多く、どちら側の人間でもそれぞれの人種にあった大学生活を送れるのではないか。
-
講義・授業良い学部がひとつしかなく、経済に特化した大学なので、その道に進むと決めた人にとっては非常に良い大学と感じるのではないだろうか。ただ小さい学校であるために交通の便が悪かったり、事務作業がとにかくアナログなところは余りいただけない。部活は充実していると思う。
-
研究室・ゼミ普通1年後期からゼミの予行演習のようなクラスが始まり、3年に入って本格的にゼミ活動を始める前の準備をすることが出来る。
-
就職・進学良い就職サポートについては週4くらい頻繁にメールが届き、就職に関する情報を届けてくれる。それが役に立つかどうかは受けてのやる気次第だと思う。
-
アクセス・立地悪いバスが少なく、坂の上に学校があるので登校が地味にしんどい。周辺で買い物できるところが薬局しかないのであまり便利とは言えない。最寄り駅から徒歩20分はかかる。遠すぎる。
-
施設・設備普通図書館も学食もあるので最低限クリアと言ったところではあるが、ATMなどを求めてしまうのは傲慢だろうか?遅いエレベーターが各建物に1台ずつしかないので毎授業の度に取り合いになって大変である。先生のいる本館は新しいのに教室のある棟は古いのが不服。
-
友人・恋愛良い小さい学校なので知り合いができやすく、その流れで友達にでも恋愛関係にでも発展することは有り得るだろう。
-
学生生活良い無駄に気合が入っていて私は苦手である。学祭ではとてもお金にシビアな実態があるので出店している方は気が気ではない。これが経済学部の真骨頂だとでも言うのか。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年の時に経済の基礎や経済における数学的なみかたなどを学ぶ。2年になると少しずつ発展的な事象を学ぶようになり、3年に入ってゼミで本格的に経済について自分で考えることになる。分野別に必修の単位があるが、時間割的にほぼ皆同じのを受けていることが多い。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先まだ進路は決まってません。
-
志望動機先生に勧められたからの一択でしかないです。でも推薦は面接がないのでラッキーだと思いました。
感染症対策としてやっていること春学期は全面オンライン授業を実施し、秋学期からも1部授業を除いてオンライン授業を実施している。投稿者ID:706212 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 経済学科
- 国際商学科
- 公共マネジメント学科
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 083-252-0288 |
学部 | 経済学部、 データサイエンス学部、 看護学部 |
下関市立大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、下関市立大学の口コミを表示しています。
「下関市立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 山口県の大学 >> 下関市立大学 >> 経済学部 >> 経済学科 >> 口コミ