みんなの大学情報TOP >> 山口県の大学 >> 下関市立大学 >> 経済学部 >> 経済学科 >> 口コミ
公立山口県/幡生駅
経済学部 経済学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価良い経済学の基礎をしっかり学べます。大学自体は小さいですが、その分経済、経営の学習に特化しているので深い知識を身につけることが出来ます。他学科の講義も取ろうと思えば取れますし、講義ではないのですが様々な資格試験も大学を会場にして受けることが出来、その資格試験の対策講座が受けられます(別料金)。
-
講義・授業良い教員により指導充実度は異なりますが、全体として学生の理解をバックアップしてくれていると思います。
-
研究室・ゼミ良い三年生の春学期からゼミが始まります。2年生後期にゼミを選び、三年時のゼミは必修です。四年生にあがる段階でゼミを辞めることも出来ますが、やめた時は代替履修が必要となり、卒論は書きません。様々な分野のゼミがあります。
-
就職・進学普通就職率は過去三年で99%なので、就職には強いと思います。大学のキャリアサポートは正直あまりあてになりません。
-
アクセス・立地悪い駅から遠いし、周辺に飲食店やスーパー、コンビニなどが少ないです。ホームセンターも坂を超えないとありません。
-
施設・設備普通食堂が小さく混み合う、周辺に飲食店が少ない。
-
友人・恋愛普通自発的に動けば交友関係は広がります。サークルなどに入ると良いでしょう。
-
学生生活普通イベントは多いとおもいます。
投稿者ID:344722 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経済学部経済学科の評価-
総合評価普通経済学を本気で学びたい人にとっては物足りないかもしれません。また、中期試験で入学した学生が多いので経済学を本気で学びに来ている学生が少ないです。
-
就職・進学良い学生の数が少ない分、丁寧で行き届いたサポートが受けられます。そのため、卒業後の就職率は高いです。
-
施設・設備普通学内の施設は比較的新しいのでとても過ごしやすいです。生協や学食もありますが、どちらも小さいので昼休みは混み合います。
-
友人・恋愛普通大学の規模が小さいので、顔見知りの人はたくさんできます。そのおかげで何か活動を一緒にする時に共通の友人がいることが多いので話しやすく、すぐ友達になれます。恋愛についてはサークルや部活を通じて恋愛関係に発展することが多いです。
-
学生生活普通公認サークルはもちろん、非公認サークルの活動も活発です。他の大学に比べると数は少ないかもしれません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ミクロ経済学、マクロ経済学など基本的な経済学はもちろん、経済に関係のある学問も学ぶことができます。また、2年、3年でコース選択があるので自分の興味のあることについて詳しく学ぶことができます。
投稿者ID:344582 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価良い基本的な経済学については、問題なく学ぶことができます。特に地域経済を深く理解することができます。ただ、外国語にはあまり力をいれていません。
-
講義・授業普通授業や先生によって、授業の質に差があります。授業中にうるさいということはありません。専攻以外のものや、教養の授業も必須です。資格をとるための授業もあります。
-
研究室・ゼミ良いゼミによって、活動的なものとそうでないものがあります。事前にゼミの内容を把握し、自分の求める活動をするのかを確認していたほうが良いです。
-
就職・進学普通主に金融業界への就職が多いです。そして、地元の企業への就職にも強く、学内で企業説明会も行われます。キャリアセンターを利用すれば、就職活動の相談や、面接の練習、エントリーシートを見てくれます。
-
アクセス・立地普通最寄りの駅は幡生駅です。学校までは徒歩で20分。自転車は10分。駅には無料の駐輪場があります。
-
施設・設備普通学内の施設は比較的新しく、綺麗で掃除も行き届いています。食堂は一つしかないため、並ぶこともまります。生協でお弁当を買い、ベンチや教室で食べることもできます。
-
友人・恋愛普通サークルや部活もたくさんあり、友人も作りやすいと思います。経済学部だけの大学のため、授業を、同じものをとることが多いかと思います。
-
学生生活悪い学祭はお笑い芸人、アーティストを招待し、盛り上がるかと思います。また、海外からの留学生との交流も兼ねたイベントもよく催しているため、韓国語、中国語を学びたい方は良いと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基本的な経済学。2年3年は、専門的な経済学を学ぶことになります。コースによって、学ぶことも変わってきます。経済学科は地域経済コースと現代経済コースに分かれます。
-
就職先・進学先地方銀行
投稿者ID:342278 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い経済のことを専門的に学べて凄くいい大学と思います。
本当に凄くいい大学と思います。
ぜひ下関市立大学経済学部へ!、 -
講義・授業良い沢山の先生がいてどの先生も分かりやすい。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは三年生から始まります。
-
就職・進学普通教務班がすごく協力してくれる。
-
アクセス・立地良い周辺に沢山のマンションがあり通学しやすい。
-
施設・設備普通小さくて過ごしやすい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容三年からゼミが始まります
。 -
就職先・進学先公務員
投稿者ID:341424 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価普通教授は比較的生徒に対してオープンな人が多く質問などもしやすいです。しかし、食堂やショップやパソコン室等が規模の割に小さく溢れかえっていて、使いにくいです。
-
講義・授業普通先生は比較的生徒思いの人が多いように感じます。
-
研究室・ゼミ普通経済の専門的なゼミもありますし、私は民事法学ゼミに入りましたが、充実した研究になったと思います。
-
就職・進学普通活用したことがないので詳しくは分かりませんが、人からはいいと聞きました。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅の幡生駅から20分ほどあり、少し遠いです。また、最寄り駅から大学の近くの山の田まで行くバスも本数が少なく、不便です。最寄り駅の電車の本数も時間もとても不便です。また、大学の近くに休憩できるところはほとんど無く、空きコマや、食堂やショップでお昼を買えなかったときは本当に途方にくれます。
-
施設・設備悪い食堂やショップパソコン室は規模の割に小さく溢れかえっています。お昼ご飯の確保は必死です。また、郵便局は信号の待ち時間によっては片道15分、コンビニも15分ほどかかるよで、校内にATMがないのは不便です。
-
友人・恋愛良いサークルは大体活用的で、数も結構あるので、自分に合うサークルに入ると友達もすぐできます。
-
学生生活普通サークル各々事態は活用的ですが、学校側は活用にあまり協力的でないので、活用する場所の確保が大変です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次に経済学の概要を勉強し、2.3年と学年が上がるごとに興味深い専門科目を学んでいけます。
-
就職先・進学先5年目です。
投稿者ID:338970 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価普通語学は2年で終わるので、語学を学びたい人は国際商学科がいいと思う。履修次第で授業も充実させられる。三つの学科のうちでも、いい意味で馴染みやすい人が多いイメージ。
-
研究室・ゼミ普通入るゼミによる。ゼミ選択は2年の終わりにあるので、それまでは希望のゼミに入れる様に良い成績を取りましょう。
-
アクセス・立地悪い幡生駅から学校の間に部屋を借りるのがおすすめ。幡生から学校まで意外と距離があるので自転車必須!!!
-
施設・設備悪い必要最低限のものはあるけれど...くつろげるスペースは少ないし、ATMもない、生協も小さいのは不便と感じます。空きコマは家に一旦帰る人が多いのでいつも校内はガランとしています。
-
友人・恋愛悪いサークルに入ろう。同棲してる人たちは結構いると思う。誰しもが付き合えるわけじゃないので頑張って下さい。
-
学生生活普通一般的なサークルはあります。ただ、マニアックなサークルはないか、非公認の場合が多いです。学祭は本当に小規模で驚くかもしれません。そもそも学校自体が小さいから仕方ないのかもしれないが、、
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:338226 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価良い他学科と比べて単位的には取りやすいと思う。授業的にも過去に受けた授業と同じような内容のものも多いため勉強しやすい。
-
研究室・ゼミ良いゼミは正直言って先生によって全く違う。就職について支援してくれる先生もいれば授業のみを行いそれ以外はほとんど何も行わない先生もいる。そのゼミを分ける方法としては先生によって面接や成績で判断される。良いゼミに入りたいのであれば成績には気をつけたほうがいいかもしれない。一方で自分で全てやっていく自信があるのなら成績についてそこまでこだわる必要はなく卒業要件のみを気にしていればいいと思う。
-
アクセス・立地良い最寄駅は新幹線だと新下関駅、山陽本線だと幡生駅であるが新下関駅から徒歩は遠すぎるため電車を利用するなら幡生駅からでないと難しい。自転車があれば日常生活には困らないが坂道が多いためできれば原付があれば困ることはない。
-
施設・設備悪い学内は比較的新しいが小規模であるため学校自体が小さい。そのため学内の施設もそれほど整っているとは言いづらい。
投稿者ID:335038 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価良い希望している就職場所に就職できるよう、先生方のサポートが充実している。
また、勉強だけでなく学校のイベントも充実しており、とても満足のいく学生生活をおくれています。
学校自体の人数も多いため友達も増えるし、サークルやゼミなどで先輩方との交流も増え、学年別だけでなく学校全体で友達が増えるとおもいます。
講義では先生方、1人1人、とても面倒見がよく、分からない場所などがあれば丁寧に、わかりやすく教えていただけます。 -
講義・授業良い先生方が1人1人、面倒を見てくださるため
とても分かりやすい講義だと思う。
-
研究室・ゼミ良い一般的なゼミ数は分からないが
ゼミも豊富だと思う。 -
就職・進学良い様々な大手企業メーカーの就職実績があります。
-
アクセス・立地普通最寄り駅は山陽本線の幡生駅です。
下関駅からでも通えますが、多くの人が
幡生駅を利用しています。
山陽本線自体、あまり本数がないので
通学の時間帯は大変混雑します。
自分に合った時間帯を見つけることをおすすめします。 -
施設・設備良い充実していると思う。
投稿者ID:332140 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価普通経済関連について充実した内容を学べます
就職については、多少は先生方や事務の方が斡旋してくれるところもありますが、基本自分任せです -
講義・授業普通先生方からの講義は充実していると思います。ゼミに関しては、先生によりしっかり行っていたり、いい加減であったり、差が激しいと思いますので、先輩方からの評判やアドバイスを参考に選択したら失敗が少なくなると思います
-
研究室・ゼミ普通上に書いた内容と被りますが、先生によって、ゼミの充実度はバラバラです。
-
就職・進学普通就職実績はそれなりだと思います。しかし、公務員に将来就きたいのであれば、自分で公務員専門学校に通うなどの努力や工夫が必要だと感じました。
そのあたりの中小企業や地方銀行ならば、そこまでしなくても内定をもらえます。 -
アクセス・立地普通周辺にはあまり店もなく、駅からも遠いので自転車か車が必須だと思います。
-
施設・設備普通普通だと思います
-
友人・恋愛普通充実してると思います。
恋愛関係は、よく分かりませんが、カップルはそれなりにいたと思います。 -
学生生活普通普通です
投稿者ID:331839 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経済学部経済学科の評価-
総合評価普通学年が上がるにつれてより専門的な経済の勉強ができ、自分の将来進みたい分野や好きな分野を選んで詳しく学ぶことができます
-
アクセス・立地普通最寄り駅の幡生駅からは歩くと20分くらいから30分かかります。
自転車だと10分なので自転車で駅まで行く学生が多いです。
駅からバスが出ていますが短い距離でも料金が高いので不便です
日用品はスーパーで買えますが、洋服などを買うところがないので下関駅や隣の県の小倉駅付近まで行く必要があります
アパートや寮はたくさんあります -
友人・恋愛普通部活動などで友達はたくさんできますがあまりほかの学科と授業が被らず関わる機会がないので新しい友達は出来にくいです。しかし入学前に友達を作ることができ、どんなサークルや部活動があるかを知ることができる『さんわ会』というものがあり、そこで入学前に仲良くなる友達もいます。
-
学生生活普通サークルは同好会も含めるととても沢山あり、自分に合ったサークルを見つけることができます。大学の大きなイベントは学祭くらいしかありませんがその分とても力を入れており、去年はKEYTALKや過去には絢香などもミニライブを行ってくれました。
投稿者ID:331054 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 経済学科
- 国際商学科
- 公共マネジメント学科
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 083-252-0288 |
学部 | 経済学部、 データサイエンス学部、 看護学部 |
下関市立大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、下関市立大学の口コミを表示しています。
「下関市立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 山口県の大学 >> 下関市立大学 >> 経済学部 >> 経済学科 >> 口コミ