みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  山口大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

山口大学
(やまぐちだいがく)

国立山口県/湯田温泉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.86

(796)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    生物と化学は切り離せません

    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    理学部生物・化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      生物は得意だが化学は苦手という学生にはオススメはしません。生物・化学科ということもあって、どちらも必修科目があります。生物の必修科目は生物が苦手な人でも勉強すれば間違いなく大丈夫だと思います。しかし、化学の必修科目は化学が苦手な人からすると正直厳しいかもしれません。実際に化学の必修科目の単位を落とし再履修してる人も少なくありません。ちなみに、山口大学は学部?学科?ごとにTOIECの点数が設定されており、この基準点以上の点数をとらなければ卒業できません。生物・化学科の基準点は300点以上ですが、500点以上とると色々と認定単位が降りるので1年次に受けさせられるTOIECで500点以上とっておくことをオススメします。2年次以降は生物コース・化学コースとそれぞれコース分けされます。このコース分けは成績順とかではなく自分の希望通りになるので安心して下さい。コース分け後は生物( 化学)の勉強だけになるので楽しいですよ!
    • アクセス・立地
      悪い
      近くには居酒屋がたくさんある湯田温泉街、スーパー、レンタルビデオショップ、ドラッグストアなど生活には全く困りませんよ。しかし、洋服を買う場所・遊ぶ場所は見当たりませんね?。都会が大好きな人には辛いかもです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:319628

みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  山口大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

滋賀大学

滋賀大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.88 (393件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
滋賀県立大学

滋賀県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (218件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根
福岡女子大学

福岡女子大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 4.12 (166件)
福岡県福岡市東区/西鉄貝塚線 香椎花園前
小樽商科大学

小樽商科大学

50.0

★★★★☆ 3.79 (285件)
北海道小樽市/JR函館本線(長万部~小樽) 小樽
群馬大学

群馬大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.89 (485件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社

山口大学の学部

経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.81 (184件)
人文学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.88 (86件)
理学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 3.89 (76件)
農学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.84 (40件)
教育学部
偏差値:42.5 - 52.5
★★★★☆ 4.05 (106件)
工学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.68 (156件)
医学部
偏差値:45.0 - 65.0
★★★★☆ 3.93 (110件)
共同獣医学部
偏差値:60.0
★★★★★ 4.65 (15件)
国際総合科学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.68 (23件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。