みんなの大学情報TOP >> 山口県の大学 >> 山口大学 >> 経済学部 >> 経営学科 >> 口コミ
国立山口県/湯田温泉駅
経済学部 経営学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経営学科の評価-
総合評価良い経営やマーケティングについて学びたい方にお勧めの学科でず。比較的授業数も多いので、授業を組みやすいのも良い点だと思います。
-
講義・授業良い基本的には担当教授が一人で行う講義がほとんどですが、授業によっては講義ごとに違う人を招いて様々なテーマを取り扱う講義もありました。色んな方の意見に触れられるので良い点だと思います。
-
研究室・ゼミ良いマーケティング、保険等様々なテーマのゼミがあります。私が所属していたゼミでは1年に2回、東京や京都の大学で20ゼミぐらいが集まって行なわれる研究報告会に参加していました。その時の経験は就職活動にも好影響があったと考えています。
-
就職・進学良い特に金融系の就職が多い印象があります。メガバンクを筆頭として、各県の主要な地方銀行への就職がまわりにも多かったです。また就職支援室があり、業界研究やビジネスマナーのセミナーの開催回数や就職相談などの募集回数等を考慮するとサポート体制はしっかりとしていると思います。
-
アクセス・立地普通大学から一番近い駅が湯田温泉駅ですが、自転車があれば10分かかりませんが、徒歩だと15分~20分かかるのでちょっと不便かもしれません。
-
施設・設備普通経済学部の大講義室が私が卒業する直前に改装され、綺麗になっています。全体的に古いとか汚いというイメージはなく、平均的なのかなと思っています。
-
友人・恋愛良いサークルや部活等を含め、自分から行動すれば友人関係を大きく広がる環境にあると思います。
-
学生生活良いサークルで学内の体育会が主催する大会に出たり、年に2回ほど大学祭を開催していて楽しめました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は必修科目(憲法や民法等)を習い、2年次以降各学科の専門科目を履修していく形になっています。
-
就職先・進学先地方銀行の総合職
-
就職先・進学先を選んだ理由地元に就職したいと考えていたことと色んな業界との取引があるのでいろんな知識が得られるとの理由でした。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:288371 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]経済学部経営学科の評価-
総合評価良い経営学科には職業会計人コースというものがあり、そこで公認会計士や税理士、簿記1級の資格を目指して勉強できます。
-
講義・授業普通資格取得のために、講師が丁寧に指導しますが、大学の授業が資格取得の重荷になっていると感じます。
-
研究室・ゼミ普通就職を見据え、社会人となるための指導をゼミで行ってくれます。
-
就職・進学普通大手の企業に就職できる人は少なく、大学で勉強したかどうかで就職が成功できるか否かが決まるという印象を持ちます。
-
アクセス・立地悪い大学周りに学生アパートが数多くあるので通学はしやすいと思います。ただ公共交通機関が発達しておらず、不便だと感じることは多いです。
-
施設・設備普通ある程度は充実していますが、図書館などは土日に早く閉まってしまうので、もう少し空いていてほしいと思います。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属すると、かなり友人を作ることができます。また、恋愛にも発展するかもしれません。サークル等に所属しないからといって友人ができないわけではありませんが。作りにくいと思うので、サークル等に所属することをお勧めします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生の時には幅広い分野を学び、1年の前期の成績で学科が振り分けられるので、前期はしっかりと勉強しなければなりません。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:221528 -
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経営学科の評価-
総合評価良い経済について、いろいろなことを学びたい人にはおすすめの大学です。自分の興味関心に合わせて5つの学科から選択できるところがいいです。
-
講義・授業良い学科の枠を超えて様々な講義を受講できるところがいいからです。私は経営学科選考でしたが、法学系の講義を受けていました。経済について幅広い知識を身に付けたい人にとって良いと思います。
-
研究室・ゼミ良い他大学の学生と共同研究しているゼミもあります。同じ専攻のゼミでも、教授によって研究テーマにかなり幅があります。卒業論文にもつながってくることなので、より自分の関心度の高い内容のゼミを選択すると良いと思います。
-
就職・進学良い就職活動のサポート体制はとても充実しています。上手く就職活動を進めるための講義もあり、就活生のほとんどが受講しています。また学内企業説明会といって、企業が大学に来て説明会を開いてくれます。大手企業も何社も来ていましたし、合同説明会よりも学生の数が少ないので質問もたくさん出来ます。就職支援室があり、面接練習やエントリーシートの添削も行ってもらえるので、ぜひ活用してほしいです。
-
アクセス・立地良いキャンパス自体はすごく広いです。教室によっては自転車で構内を移動している学生もいます。学食は2つあり、どちらもとてもおいしいです。売店も何店かあり、安くておいしいお弁当が販売されているので、お弁当を買って教室で昼食をとる学生もたくさんいます。最寄りの駅までは自転車で10分ほどで着きます。大学の周辺にスーパーやドラッグストア、コンビニもあるので、自転車移動でも便利に生活できます。
-
施設・設備良い正門も最近新しくなり、私が通っていた頃よりも学内の建物もきれいになっています。また緑が多く春には構内でお花見もできます。ベンチに座って友人と話すのもとても気持ちがいいのでおすすめです。また図書館内に新しくカフェがオープンしており、勉強の合間に利用するといいと思います。
-
友人・恋愛良い県外からの進学者も多かったので、友人は比較的すぐにできやすいです。新入生向けのイベントがあり、知り合いがいない人同士で仲良くなりやすいです。またサークル活動がとても盛んで、同じサークル内でたくさん友人ができるので、もし興味があれば参加してみるといいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済について基本的な知識はもちろん、多角的に学ぶことができます。
-
所属研究室・ゼミ名米谷ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要会計学について研究します。会計学とは何か、企業や社会においてどのような役割を担うのか、専門的に学びます。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先セキスイハイム
-
就職先・進学先を選んだ理由家づくりを通して、お客様と一生のお付き合いができる会社だからです。
-
志望動機経済に興味があり、5つの学科から自分の興味関心に合わせて選択し学習できるところに惹かれました。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師進研ゼミ高校講座
-
どのような入試対策をしていたか過去問を解き、間違えた問題を解けるまで繰り返し学習しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:120473 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経営学科の評価-
総合評価良い学びたいことがある人にはとてもいい大学だと思います。交通は不便ですが、その分勉強に集中できると思います。特に会計士や税理士になりたい人には向いています。また、全国各地から生徒が来ているので、いろいろな出身県の人と仲良くなれます。みんな個性豊かで楽しい人ばかりです。
-
講義・授業良い1年次では、自分の学科以外の授業を受けることになります。経済学部だからといって、経済のことばかり学ぶのではなく、医療や自然についても少しだけ学びます。専門的な知識も大事ですが、こういった知識も身につけていて損にはならないと思います。
-
アクセス・立地悪いアクセスはすごく悪いです(笑)周りは山ばかりで、娯楽施設はほとんどありません。なので、みんな遊びに行くときは、誰かの車や電車などで福岡に行きます。
-
施設・設備良い国立大学の中で唯一、大学内に大原があります。そこで、税理士や公認会計士をはじめ、行政書士など資格を取ることができます。移動時間がかからないので、快適に学ぶことができま。
-
友人・恋愛良い本州と九州の間にあるので、いろんなところから人がきます。なので、いろんな人と仲良くなることができます。恋愛においては、男子が多いので、女子はある意味チャンスかもしれません(笑)1年間の間に付き合う人は多いみたいです。
-
部活・サークル良い部活もサークルも充実しています。中には学部だけのサークルもあり、興味深いです。所属していると、他学部との交流もあるので、ますます交友関係は深くなると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営について基礎から応用まで幅広く学びます。
-
所属研究室・ゼミ名山下ゼミ。
-
所属研究室・ゼミの概要会計の知識を各それぞれプレゼンをしながら学びます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機会計士になれる職業会計人コースがあったため
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたかひたすら小論文を書く。毎日、新聞を読む。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:85146 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]経済学部経営学科の評価-
総合評価良い学科、コースは充実している。
自分の希望する職業や学びたい事に合わせてコースを選ぶことが出来る。
公認会計士や税理士を目指す職人会計士コースは1年の後期から専門の勉強を始められるのでいいと思う。
-
講義・授業普通講義数はまあまあ多いので、自分が受けたい講義を選んで受けることが出来る。
法学系の授業は比較的つまらない授業をする先生が多い…。 -
研究室・ゼミ良い2年からゼミが始まる。
ゼミの数は多いが、先生によって活動の濃度が違う。
めちゃくちゃユルいゼミもあればすごく忙しいゼミもある。 -
就職・進学良い新卒の就職率は毎年9割以上。
面接の練習や、就職相談室など、サポートは充実。 -
アクセス・立地普通最寄りの湯田温泉駅から徒歩20分弱。
大学近くの娯楽施設はカラオケ、ボーリング、ネットカフェくらい。
映画館は市外まで行く必要があります。
田舎です。 -
学生生活良いサークルや部活は意外と充実している。
体育会、文化会に所属すれば学内の施設が使い易くなる。
7月には寮生主催の七夕祭、11月には生協主催の姫山祭が行われる。
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:467310 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経営学科の評価-
総合評価良い公務員・会計士・税理士を目指す人に向いている学科だと思う。 資格の大原を有効に活用したらいいと思う。
-
講義・授業良い会計士・税理士を目指す人は試験に向けた講義を受講することができるから。
-
研究室・ゼミ良い経済・経営だけでなく法学のゼミや観光政策を勉強するゼミがあったりとバラエティーに富んでいるから。
-
就職・進学普通公務員になる人が多い。大学に併設されている資格の大原で公務員講座を受講することができる。
-
アクセス・立地普通住む分には特に不便なことはないが、学生が遊ぶようなところはあまりない。
-
施設・設備普通大学の図書館は書籍が充実しているがその他はこれといってあまり充実していない。
-
友人・恋愛良いサークル活動が盛んなのでそれなりに知り合いは増えると思うから。
-
学生生活良い年に2回大学祭が行われており、それなりに盛り上がっていりから。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教養科目と専門科目の基礎を勉強する。(ミクロ・マクロ経済学 簿記 法学) 2年次~3年次学科ごとの専門科目を勉強する。 4年次は学科ごとで勉強した専門科目をもとに課題を設定して卒業論文を書く。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先地方自治体
-
志望動機知り合いが山口大学に在学しており、事前にどういうことを勉強するかを聞いていたから。
投稿者ID:703267 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]経済学部経営学科の評価-
総合評価良い大学に入学してから学科を選べるのはいいと思う。公認会計士や税理士を目指す人のためのコースなどもあるので、自分がやりたい勉強に合わせて学科も選べる。
-
講義・授業普通先生によって、授業の内容の濃さが違う。でも優しい先生が多いので、単位はとりやすい。
-
就職・進学悪い就職実績は良いと思う。公務員や民間企業など、幅広い就職先がある。だが、サポート体制は十分とは言えない。
-
アクセス・立地悪い周辺には大学生が遊ぶ場所は少ない。自転車がないと生活できない。
-
施設・設備悪いほかの学部に比べて教室は古いが、現在改修工事をしているので、これから綺麗になるのではないかと思う。
-
友人・恋愛悪いサークルは数は多いが、似たようなものが多い。サークルに入っていた方が色んな友達が出来ると思う。
-
学生生活普通七夕祭とは姫山祭が毎年ある。
七夕祭は花火も上がるので盛り上がる。姫山祭はアーティストやお笑い芸人のライブが無料で見れる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は学部共通の基盤科目がある。2年次からは学科の必修科目と選択科目を履修すり。いろんな科目を選べるので自分の興味のある授業を取りやすい。また、2年次からはゼミも始まる。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機いろんな科目を学びたいと思ったから。また、一番人気の学科だったから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:603814 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経営学科の評価-
総合評価良い自由な時間が多く、誘惑も多いが、都市部の大学と比較すると勉強に打ち込みやすい環境なのではないかと感じる
-
講義・授業良い専門的な講義はもちろん、一般教養的な講義も受講出来るため、幅広い分野の知識を得ることが出来る。
-
研究室・ゼミ良い外国人の教授の研究室等もあり、海外の経済状況等も身近に感じることが出来る
-
就職・進学良い自ら行動することが一番大事だが、意欲さえあれば、様々な就職サポートを受けることが出来る
-
アクセス・立地普通地方大学ということもあり、通学に関しては難しい部分が多い。実家暮らしの場合は車等での通学が必須かと思う。
-
施設・設備普通設備自体は充実しているのかもしれないが、土地が広く、上手く使いこなすことが難しい印象にある。
-
友人・恋愛良いサークル活動等、大学側からもサポートがあり、不自由なく活動することが出来ると思う。
-
学生生活良い学園祭等は、主催団体がしっかり運営してくれる為、とても楽しむことが出来ると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に経済学の基本的な部分を受講するが、やる気があれば、投資に関する講義や、まったく別の講義も受講することが出来る
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先地方企業の営業職
-
志望動機実家から最も近い国立大学ということもあり、また経済学に興味があったため
投稿者ID:535577 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]経済学部経営学科の評価-
総合評価良い勉学に励みつつ、学内のイベントやサークル活動に取り組むことが出来、大学生活を充実させることが出来ると思います。
-
講義・授業良い経営の基礎から様々な授業を通して学ぶことが出来、知識を蓄えることが出来ている。
-
研究室・ゼミ良い担当教授が親身になってレポートのテーマについてアドバイスして頂けています。
-
就職・進学良い就職活動を支援する取り組みが充実しており、面接練習などを行ってくれます。
-
アクセス・立地普通大学周辺に娯楽施設などは無く、楽しむ面では不十分ですが、近くにスーパーもあり生活する分には不自由ありません。
-
施設・設備普通学部棟の老朽化が少し感じられますが、使う分には不自由ありません。
-
友人・恋愛普通サークルや部活動は盛んですが、学部内で交友関係を広めることは難しいです。
-
学生生活良い学祭が非常に盛り上がり、サークルや部活で出店を出しているためとても楽しめる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は全学部共通の科目を受講し、2年次から学部学科で受講する科目が変わります。経済学部は自分で受講する科目を決めます。4年次には2万字の卒業論文を提出します。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先BtoBマーケティング職
-
志望動機前期試験で希望していた大学に受からなかったため、後期試験で入れそうな大学として選んだ。
投稿者ID:568048 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]経済学部経営学科の評価-
総合評価良い大学で学びたいことが明確でない学生にとても良いと思います。学科の振り分けが2回生からなので自分が学びたいと感じた学科を選ぶことができます。
-
講義・授業良い様々な内容の授業を自分で選んで受けることができます。他学科の授業も卒業要件単位として取ることができます。
-
研究室・ゼミ良い2年前期からゼミが始まります。少人数制のゼミなので教授の目がとても行き届いていると感じます。ゼミによって活発なところとほとんど活動しないところがあります。自分に合ったゼミを選ぶことがとても重要です。
-
アクセス・立地良いキャンパス周辺にはアパートが数多くあり、ほとんどの学生が自転車で通学しています。また、大学周辺には一人暮らしに必要なものが買えるスーパーやドラッグストアが豊富にありとても便利です。
-
学生生活良い非常に多くの種類のサークルがあり、自分にあったサークルが必ず見つかると思います。新歓の時期には積極的に多くのサークルを見て自分に合ったサークルを見つけるべきです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は必修科目と共通教育科目を学びます。2年次から学科が振り分けられ、経済分野、経営分野、観光政策分野の3つのうちどれかを専門的に学びます。
投稿者ID:482644 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、山口大学の口コミを表示しています。
「山口大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 山口県の大学 >> 山口大学 >> 経済学部 >> 経営学科 >> 口コミ