みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  山口大学   >>  経済学部   >>  口コミ

山口大学
(やまぐちだいがく)

国立山口県/湯田温泉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.86

(796)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.81
(184) 国立大学 491 / 601学部中
学部絞込
18431-40件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ちゃんと講義を受ける人にはいいと思うので人によると思う。講義によっては出席表を代わりに出してもらったり、講義の終わりに出席表を配ったりするため、その頃に来る人も多い講義があった。
    • 講義・授業
      普通
      講師によると思う。わかりやすい先生の講義はとても楽しかった。単位も比較的取りやすい講義が多かったように感じる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      いいところに就職したい人はとても活動が熱心なゼミもあるので、自分でそういうゼミを選ぶとよいのではないかと思う。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動のサポート体制は整っているのではないかと思う。ただ、してもらえる訳ではないので活用するかしないかは自分次第だと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺にアパートがたくさんあり、学生が多い。スーパーや居酒屋なども近くにあるので、日常生活には困らない。
    • 施設・設備
      普通
      少し学部の建物は古かった。図書館で課題や試験勉強をする人も多かったように感じる。学部にも図書館にも資料なども多くある
    • 友人・恋愛
      普通
      人によると思う。友達は作りやすい環境はあると思うので、どれだけ溶け込めるかは人によるのではないかと思う
    • 学生生活
      普通
      サークルは所属していなかった。アルバイトがメインだった。飲食店などが多いので、アルバイトはとても充実していたように感じる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は共通教育の科目がある。
      簿記、ミクロ、マクロなどは必修科目。
      学科が別れてからその学科によって必要な講義が変わる。
      卒業要件にTOEICがある
    • 就職先・進学先
      化粧品販売
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:426897
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなくという感じだから。
      一生懸命学びたい人には物足りないと感じるかもしれない。
      それなりでいいという人にはちょうどいいと思う。
      本気で頑張りたい人には職業会計人コースをおすすめする
    • 講義・授業
      普通
      基本的に単位は取りやすいと言われている。
      持ち込み可のテストも少なくない。
      先生に関しては、ゼミ生を贔屓というか気に入って、ゼミ生にしか分からない話をする先生もいる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによって本当にバラバラ。
      本格的なゼミは夜寝られないこともあるらしい。
      そういうゼミは、大会での結果が優秀。
      逆にゆるいゼミはとても緩いと聞く。
    • 就職・進学
      良い
      卒業後の就職率は高い。
      就職に向けてのサポートも充実しているように思う。
      自分がまだ就活を経験していないため詳しいことは分からないが、就職に向けた講演会なども多く感じる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から遠い。
      周りも遊べる施設は特にない。
      遊びに行くのは基本車持ちの人が頼りになる。
      飲みも最寄り駅より離れた場所ですることがおおい。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはきれい。
      トイレもきれい。
      教室も人数が多い分広い。
      サークルの会議などでも使える広い講義室がある
      図書館も綺麗で広く、とてもよい。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内で恋愛はあまりない。
      経済学部は人数が多い分恋愛も多そうに見えるが、逆にそんなに多くの人と関わりがある訳でもない。
    • 学生生活
      良い
      サークルは本当に楽しい。
      青春って今しかできないんだなとよく感じる。
      やるときはやる、遊ぶときは遊ぶ
      メリハリのあるサークルを選ぶべき。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はほぼ必修の授業。
      教養科目が多く、第二外国語を学ぶ。
      共通教育といわれ、これは学部に関係なく同じ教養科目を学ぶ。
      2年からは自分の好きな科目をとることができる。
      しかし一年次の経済学部の基盤科目を落とすと痛い
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429399
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済学に興味があって入った。
      1年生の時点で学科選択でき、それによって必修がかわってくるが、正直興味のない科目を必修にされて苦痛。だが、授業はおもしろかった
    • 講義・授業
      普通
      授業中うるさくても注意しない先生が多い。
      正直迷惑なのでそのへんの措置をしてほしい。
      国際経済系の先生がみんなおもしろかった。
      とても興味深い授業が多かった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生が好き。
      自由で、かつやる時はやる。考え方がしっかりされているので、指摘も的確でとてもいい、
      ゼミ生も面白いので飲みやレクリエーションがとてもたのしい。
    • 就職・進学
      普通
      そもそも実績に興味が無い。
      行きたいところに行けばいいし、やりたいことが就職じゃないなら就職しなくていいと思う
    • アクセス・立地
      普通
      正門入ってから経済学部棟までが遠い。(笑)
      なかなか時間がかかるが、それだけ広い敷地があるということなのだろう...。
    • 施設・設備
      普通
      ぼろい。とにかくぼろい。
      となりの教育学部はきれいなのに。
      校舎も設備もぼろい。
      もう少しきれいにしてほしい、全体的に暗い。
    • 友人・恋愛
      普通
      人が多すぎ。
      チャラチャラうるさい人ばっかりで勘弁して欲しい。
      うるさくてもチャラくてもなんでもいいが授業中喋るのだけはなんとかしてくれ...。
    • 学生生活
      良い
      部活の仲間、後輩、大好き。
      可愛い面白い最高。
      運動部に所属しているが、遠征では他大学とも仲良くなれたりするのでとても充実。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学、それに関する法律。
      国際的なことも国内のことも勉強できます。
      1年生はミクロ1、マクロ1、法学1、2が必修。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:429541
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      総合評価
      やる気のある学生にはとても親切な大学です。
      教授陣も積極的に質問等に訪れる学生には懇切丁寧に対応してくれますが、そうでない学生に関しては当たり前ですがなにも言われないので遊びほうけている人も多くいます。
      もともとの学力や能力が足りなくともそれをサポートする施設も充実しており、安心して勉学に励めるはずです。
    • 講義・授業
      悪い
      講義・授業
      上記にも書いたように、やる気があればどこまでも高みに臨むことができます。
      私の学科では専門科目の難易度が少し高く苦戦している学生も多くいますが、しっかりと頼れる友達、先輩、教授を見つけておけば特段問題はありません。ただ課題の量が多いので自身の力のみでやろうとすると相当な労力が必要になり、やはり頼れる友人の存在は大きいです。
      講義の内容は高校でやったものと専門的で難しいものに二極化されています。高校時の内容は普通高校出身学生に、専門科目は一定数はかならずいる工業高校出身学生に頼ると良いです。
      JコースとAコースと二つコースがあり、Jコースの方が難易度が高い講義内容になっています。しかしどこでもそうだと思いますが先生によりけりなのでどちらのほうが自分にあっているのかをしっかりと吟味してから選択するほうが良いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:383977
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      周りが静かな環境なので、勉強をする環境は整っていると思います。友達はサークルの他にゼミや学籍番号が近い人は自然と友達になれると思います。学部の人数が多いので、学部や学科の飲みなどはないのでそれ以外の友達は自分の力で作ることになります。普通にしていれば友達はできます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅からは徒歩では15分程度かかります。しかし、キャンパス周辺には24時間営業のスーパーの他に24時間営業のファミレス、ごはんやさん、ケータイショップ、ドラッグストアなどがあるので生活していく上で困る事はありませんが、遊ぶ所はありません。全く楽しくないので覚悟してください。まじでめちゃくちゃやばいしんどい死にてえってなります笑っちゃうね~~
    • 施設・設備
      悪い
      学内には図書館があり、カフェなどの他にディスカッションや勉強をするための環境が整っています。棟内のトイレはとても綺麗でラウンジや自習室もあります。食堂も2つあってとても便利です。安くて美味しくてまじ最高ですぜひ
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:379724
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まあまあ楽しいよ、割と優しい人多いし、過ごしやすい環境だと思う
      将来役立つ情報もたくさんあるし入ってよかった
    • 講義・授業
      普通
      先生も優しいし変な人はいないから安心はしてるww
    • 研究室・ゼミ
      普通
      他の大学知らないけど公立にしてはたくさんあるのかなとおもうけど
    • 就職・進学
      普通
      地元の会社は弱いから都会に出て行く人も多いけど、オービーからのさそいもあったりなかったり
    • アクセス・立地
      普通
      田舎すぎるかなちょっとね
      遊んだりとかはしにくいかな
      でも、安いとこ多いから助かるっちゃ助かるwww
      大学近辺からは、自転車があれば、大概のところには行けるし
      温泉街が近いから、ひとっ風呂浴びてなんてのも
      できるねwww
      カラオケとかもあるし
      安い居酒屋もあるけど、かなり大人数になると
      お店はすくないかな
      まあ、そんなに不便はないけど、電車とかバスは少ないから不便だねー
      それだけは何とかして欲しいわww
      大学のまわりは、学生アパートばっかりだから
      住むとこには困らないけど
      ひどくボロボロなアパートもあるから
      ちゃんと選んだ方がよさそうだよ
      バイトは、時給は都会に比べたら
      おそろしく安いけど
      まあ、食っては行けるかなくらいのは
      いくつかあるね
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:341319
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      悪くはないが良いとはいいがたい。
      だが学内の売店が生協経営でないところはかなりのマイナスポイント。
    • 講義・授業
      悪い
      経済学部1年なので、あまり学科授業は多く取っていないのだが、強いて言うならば、"聞かれていない体で授業を進めている講師が多い"というところが印象に残っている。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      そもそも研究室に入っていないし、ゼミも正式なやつに入ってはいないからここでできるコメントはほぼない。
    • 就職・進学
      悪い
      就職実績に関しては、実績が高いところのゼミだけ公示しているが特に紹介するほどでもないような実績しかもたないところのゼミは案の定伏せているのでそういう意味ではあまり良いとは言えない。
    • アクセス・立地
      悪い
      経済学部棟に関しては通学しやすいとは言えない。
      周辺環境の良さは自宅と繋げて考えると非常に悪い。自宅と繋げて考えなくてもあまり良い環境があるとは思えない。
    • 施設・設備
      普通
      学科施設は1回生なので殆ど使っていないのだが、講義室に関しては良いところもあれば悪いところもあるという感じ。
      授業に集中しやすいかどうかは個人差が大きいと思った。
    • 友人・恋愛
      普通
      山大は同棲率がかなり高いと聞く。つまり恋愛関係はかなり充実している方ではないかと思う。
      友人関係も部活サークルなどでそれなりに充実はしている方だと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学部は一回生は学科に分かれないので、学科で学んでいる内容というものは詳しくは分からない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:266402
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      公務員を目指すのであれば
      そのようなコースや公務員講座も大学内に
      あり、適していると思います。
      もちろん、卒業生はさまざまな企業に
      就職しています。
    • 講義・授業
      普通
      経済分野だけでなく、法律分野の講義もあります。
      わたしは主に法律系の講義をとっていますが
      先生方の講義はわかりやすく、充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生の前期からゼミがはじまります。
      自分の学科、コースによってゼミ振り分けは
      優先されます。人数が多いと成績や面接で
      決まります。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援では面接練習を早くからでき、
      サポート体制は十分だと思います。
      就職支援の先生は新聞にもコラムを
      載せられており、参考にしています。
    • アクセス・立地
      普通
      周りは学生アパートが多くあり、
      飲食店もたくさんあります。
      ただ、電車やバスはあまり本数がありません。
    • 施設・設備
      良い
      学部には自習室やラウンジがあります。
      図書館もとてもキレイで勉強に適していると
      思います。食堂は二ヶ所あります。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部は人数が多く、友人はたくさん
      できます。恋人がいる人はけっこういるかも‥‥
      部活、サークルで友人を増やすこともできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の間は共通教育、マクロ経済、ミクロ経済、
      法学など。
      わたしは2年生から憲法、民法、行政法などを
      勉強しています。
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:233168
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済学部はとても勉強しやすい環境が整っていて将来の就職にもとても有利だと思います。そしてとても楽しいです。
    • 講義・授業
      普通
      分かりやすい講義で、なんといっても楽しいです。先生もとても親切です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは少し難しいですが頑張れば大丈夫です。仲も深められます。
    • 就職・進学
      普通
      みんな大手企業に就職できていてとてもすばらしいとおもいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎すぎてつまらなくなりますが、のどかな雰囲気が良い感じです。
    • 施設・設備
      普通
      建物はあまり新しくないですが、汚くはないです。図書館がお気に入りです。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんの友人もできたし、最愛の彼氏もできました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営者について、そして国際関係について、様々なことを学べます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:229304
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済学科は経済学部の中でいちばん幅広い専門について勉強できます。また必修科目も少ないので単位も取りやすいです。
    • 講義・授業
      普通
      必修科目が少ないので、自分で選べる科目が多いです。幅広く勉強したい方にはオススメです。いちばん単位が取りやすいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年生の後期にゼミの希望届けを出し、志望者が多ければ選抜があります。ゼミによって忙しかったり暇だったり、個性は様々です。
    • 就職・進学
      普通
      民間企業と公務員の両方の就職実績があります。鳳陽会という経済学部のOBOGによる就活サポートを受けることができます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から遠いので、帰省等は不便です。また大きな店もないので遊ぶなら県外に行く必要があります。電車が少ないので、市外から通う人は車で通う事が多いです。
    • 施設・設備
      普通
      経済学部棟を最近改修したので、綺麗だと思います。ただ経費削減なのか、黒板のチョークが折れやすかったり、椅子は使いにくいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      新入生向けにフレッシュマンセミナーが4月にあり、基礎セミナーの先生や先輩方とレクレーションをします。学生生活の相談も聞いてくれました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の時は主に基盤科目と共通教育の科目がメインで、基盤科目を取った後に2年生から専門科目を受けました。またゼミは2年生から配属され、地域経済の専攻を受けました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      齋藤ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      地域経済や観光の専攻でした。プレゼン大会や討論大会、輪読、新聞発表をしました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      損保 事務職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      実家から近く、福利厚生のいい大手企業だから。
    • 志望動機
      入学の際に明確に勉強したい分野が決まってませんでした。1年生の時に様々な分野を勉強してみて、幅広く勉強できる学科にしようと思いました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      二次試験の英語は過去問10年分を解きました。また英作文は英語の先生に毎日添削をしてもらいました。また分からない単語は単語帳に印をつけ、必ず覚えるようにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:180986
18431-40件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 吉田キャンパス
    山口県山口市吉田1677-1

     JR山口線「湯田温泉」駅から徒歩21分

電話番号 083-933-5000
学部 経済学部人文学部理学部農学部教育学部工学部医学部共同獣医学部国際総合科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、山口大学の口コミを表示しています。
山口大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  山口大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

島根大学

島根大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (397件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江
尾道市立大学

尾道市立大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.74 (101件)
広島県尾道市/JR山陽本線(岡山~三原) 尾道
福岡教育大学

福岡教育大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (337件)
福岡県宗像市/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 教育大前
北九州市立大学

北九州市立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (583件)
福岡県北九州市小倉南区/北九州モノレール 競馬場前
福岡女子大学

福岡女子大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 4.12 (166件)
福岡県福岡市東区/西鉄貝塚線 香椎花園前

山口大学の学部

経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.81 (184件)
人文学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.88 (86件)
理学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 3.89 (76件)
農学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.84 (40件)
教育学部
偏差値:42.5 - 52.5
★★★★☆ 4.05 (106件)
工学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.68 (156件)
医学部
偏差値:45.0 - 65.0
★★★★☆ 3.93 (110件)
共同獣医学部
偏差値:60.0
★★★★★ 4.65 (15件)
国際総合科学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.68 (23件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。