みんなの大学情報TOP >> 山口県の大学 >> 山口大学 >> 経済学部 >> 経営学科 >> 口コミ
国立山口県/湯田温泉駅
経済学部 経営学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]経済学部経営学科の評価-
総合評価普通経済について勉強したいとおもっている人にとってはしっかり勉強できる環境でいいと思う。就職先も多数あり先輩も多く輩出しているため就職には有利だと聞いた。
-
講義・授業良い出前講義など授業によっては外部から来校してもらい実社会での話を聞くことも出来る。
-
研究室・ゼミ良い2年からゼミに所属し、たくさんある中からゼミ紹介を聞いて選択できる。見学にいく期間もあるわ
-
就職・進学良い就職支援施設もあり3年次にはキャリア教育を受ける。サポート体制がしっかりしている。
-
アクセス・立地悪い学生には住みやすい街であるが勉強に適した環境であるため遊ぶところはほとんどない。
-
施設・設備普通経済学部棟は特に古い建物で老朽化が目立つが今年は改装工事がされるので綺麗になると思う。
-
友人・恋愛悪い人が多いから友達は作りやすいし遊ぶところもないため恋人を作る人も多いと思うが人によると思う。
-
学生生活悪いサークルの数も多く部活動も盛んに活動していると思うが継続しないと楽しくない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は共通教育で幅広い科目の授業を受ける。2年次からは専門的な授業が増えてくる。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先未定
-
志望動機会計に興味があり、職業会計人コースがあり専門的な勉強がしたいと思った。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:537641 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経営学科の評価-
総合評価良い自由な時間が多く、誘惑も多いが、都市部の大学と比較すると勉強に打ち込みやすい環境なのではないかと感じる
-
講義・授業良い専門的な講義はもちろん、一般教養的な講義も受講出来るため、幅広い分野の知識を得ることが出来る。
-
研究室・ゼミ良い外国人の教授の研究室等もあり、海外の経済状況等も身近に感じることが出来る
-
就職・進学良い自ら行動することが一番大事だが、意欲さえあれば、様々な就職サポートを受けることが出来る
-
アクセス・立地普通地方大学ということもあり、通学に関しては難しい部分が多い。実家暮らしの場合は車等での通学が必須かと思う。
-
施設・設備普通設備自体は充実しているのかもしれないが、土地が広く、上手く使いこなすことが難しい印象にある。
-
友人・恋愛良いサークル活動等、大学側からもサポートがあり、不自由なく活動することが出来ると思う。
-
学生生活良い学園祭等は、主催団体がしっかり運営してくれる為、とても楽しむことが出来ると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に経済学の基本的な部分を受講するが、やる気があれば、投資に関する講義や、まったく別の講義も受講することが出来る
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先地方企業の営業職
-
志望動機実家から最も近い国立大学ということもあり、また経済学に興味があったため
投稿者ID:535577 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]経済学部経営学科の評価-
総合評価良い勉学に励みつつ、学内のイベントやサークル活動に取り組むことが出来、大学生活を充実させることが出来ると思います。
-
講義・授業良い経営の基礎から様々な授業を通して学ぶことが出来、知識を蓄えることが出来ている。
-
研究室・ゼミ良い担当教授が親身になってレポートのテーマについてアドバイスして頂けています。
-
就職・進学良い就職活動を支援する取り組みが充実しており、面接練習などを行ってくれます。
-
アクセス・立地普通大学周辺に娯楽施設などは無く、楽しむ面では不十分ですが、近くにスーパーもあり生活する分には不自由ありません。
-
施設・設備普通学部棟の老朽化が少し感じられますが、使う分には不自由ありません。
-
友人・恋愛普通サークルや部活動は盛んですが、学部内で交友関係を広めることは難しいです。
-
学生生活良い学祭が非常に盛り上がり、サークルや部活で出店を出しているためとても楽しめる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は全学部共通の科目を受講し、2年次から学部学科で受講する科目が変わります。経済学部は自分で受講する科目を決めます。4年次には2万字の卒業論文を提出します。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先BtoBマーケティング職
-
志望動機前期試験で希望していた大学に受からなかったため、後期試験で入れそうな大学として選んだ。
投稿者ID:568048 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]経済学部経営学科の評価-
総合評価良い大学で学びたいことが明確でない学生にとても良いと思います。学科の振り分けが2回生からなので自分が学びたいと感じた学科を選ぶことができます。
-
講義・授業良い様々な内容の授業を自分で選んで受けることができます。他学科の授業も卒業要件単位として取ることができます。
-
研究室・ゼミ良い2年前期からゼミが始まります。少人数制のゼミなので教授の目がとても行き届いていると感じます。ゼミによって活発なところとほとんど活動しないところがあります。自分に合ったゼミを選ぶことがとても重要です。
-
アクセス・立地良いキャンパス周辺にはアパートが数多くあり、ほとんどの学生が自転車で通学しています。また、大学周辺には一人暮らしに必要なものが買えるスーパーやドラッグストアが豊富にありとても便利です。
-
学生生活良い非常に多くの種類のサークルがあり、自分にあったサークルが必ず見つかると思います。新歓の時期には積極的に多くのサークルを見て自分に合ったサークルを見つけるべきです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は必修科目と共通教育科目を学びます。2年次から学科が振り分けられ、経済分野、経営分野、観光政策分野の3つのうちどれかを専門的に学びます。
投稿者ID:482644 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2018年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経営学科の評価-
総合評価良い経営学科はほかの学科よりも単位も取りやすいし、学びたい授業を学べる学科だったと思う!
授業も1年目とかにしっかり入れておけば単位自体は早い人だと2年目の終わりとかで終わらせることができるよ!
そんな環境下におくことができるから、例えば留学に1年間行ってもいいし、バイトでお小遣い稼ぎまくって旅行にいってもいいし、プロジェクトみたいなのに参加して山口を盛り上げるでもいい!
ただ1つ気をつけないといけないところは、立地がとても田舎なので時間の経過を遅く感じるところ。何も考えずに過ごしてしまうといつの間にか時間が経ってしまって就職活動前になって振り返ったら何もしてないとか感覚が鈍ってしまうので注意が必要です!
なので、出来たら何か一つでもいいから熱中出来るものを見つけてやることが大切です!
もし思いつかなければ、地域貢献で企業と合同でするプロジェクトもあるので就職活動でも話せるしぜひ活用したらいいかと!
その他アンケートの回答-
就職先・進学先大手金融
投稿者ID:468904 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]経済学部経営学科の評価-
総合評価普通まだ1年しかいないのでよく分かっていません。
良くもなく悪くもなくといった具合ではないかと思います。
学科所属もこれからなので、これからわかると思います。 -
講義・授業普通講義・授業の内容については、担当の先生によります。
自分に合った授業、合わないと感じる授業どちらもあります。 -
研究室・ゼミ普通ゼミはこれから受けることになります。
まだ受けていないため分かりません。
なので中間的な評価をしました。 -
就職・進学良い就職状況はとてもいいと聞きました。
まだ情報量が少ないので定かではありませんが、比較的いいとこに就職していると聞いています。 -
アクセス・立地普通勉強をするには遊びの誘惑もなくいいと思います。
周辺には飲食店は充実しているので学生にとっては暮らしやすいと思います。 -
施設・設備普通キャンパスは結構広いです。
教室も多く自習室もあります。
空き時間に使える部屋もあるのでありがたいです。 -
友人・恋愛悪い人にもよると思いますが、人が多い分なかなか友達を作りづらいと思いました。サークルや部活に所属すると充実すると思います。
-
学生生活悪いサークルに所属していてもなかなか行けていません。
サークルの日程と授業との都合が合わないと参加出来ないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は共通教育がメインです。
経済科目は基盤科目しか勉強しません。
必修科目を履修するだけでもいっぱいになります。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:428537 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]経済学部経営学科の評価-
総合評価普通可もなく不可もなくという感じだから。
一生懸命学びたい人には物足りないと感じるかもしれない。
それなりでいいという人にはちょうどいいと思う。
本気で頑張りたい人には職業会計人コースをおすすめする -
講義・授業普通基本的に単位は取りやすいと言われている。
持ち込み可のテストも少なくない。
先生に関しては、ゼミ生を贔屓というか気に入って、ゼミ生にしか分からない話をする先生もいる。 -
研究室・ゼミ普通ゼミによって本当にバラバラ。
本格的なゼミは夜寝られないこともあるらしい。
そういうゼミは、大会での結果が優秀。
逆にゆるいゼミはとても緩いと聞く。 -
就職・進学良い卒業後の就職率は高い。
就職に向けてのサポートも充実しているように思う。
自分がまだ就活を経験していないため詳しいことは分からないが、就職に向けた講演会なども多く感じる。 -
アクセス・立地悪い最寄り駅から遠い。
周りも遊べる施設は特にない。
遊びに行くのは基本車持ちの人が頼りになる。
飲みも最寄り駅より離れた場所ですることがおおい。 -
施設・設備良いキャンパスはきれい。
トイレもきれい。
教室も人数が多い分広い。
サークルの会議などでも使える広い講義室がある
図書館も綺麗で広く、とてもよい。 -
友人・恋愛普通学内で恋愛はあまりない。
経済学部は人数が多い分恋愛も多そうに見えるが、逆にそんなに多くの人と関わりがある訳でもない。 -
学生生活良いサークルは本当に楽しい。
青春って今しかできないんだなとよく感じる。
やるときはやる、遊ぶときは遊ぶ
メリハリのあるサークルを選ぶべき。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次はほぼ必修の授業。
教養科目が多く、第二外国語を学ぶ。
共通教育といわれ、これは学部に関係なく同じ教養科目を学ぶ。
2年からは自分の好きな科目をとることができる。
しかし一年次の経済学部の基盤科目を落とすと痛い
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:429399 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経営学科の評価-
総合評価良い職業会計人コースというものがあり、大学の授業として単位を取りながら税理士もしくは会計士の資格取得の勉強ができるところがとてもよい。一人だけでなく、資格取得を目指す仲間と大学生活を楽しみながら頑張ることができ、とても素晴らしかった。
-
講義・授業良い単位については授業に出席し、きちんと講義を受けていれば取れるものだと思う。
ゼミも一年からある点が特徴的だと思う -
研究室・ゼミ良い一年からゼミがあるのは珍しいと思う。
自分の興味のあるゼミを選択することができ、私が所属していたゼミはみんな仲が良く、とても楽しかった。 -
就職・進学良い先輩から就職についての経験談を聞く機会を設けてもらったり、教授に相談に乗ってもらったりと、充実したサポートを受けたと感じる
-
アクセス・立地良い田舎で何もないが、それが故に勉強に集中することができる。
また、特段遊び場がないので友達の家で飲んだり大学生活だからこその思い出が作れた -
施設・設備良いキャンパスは広く、また随時改装されているため校舎も綺麗である。
学食も二つあり、充分である。
図書館も席が沢山あり、またグループ室もあるためゼミの課題を複数でやるのに助かった。 -
友人・恋愛良い学内の友人関係についてはとても良かった。
周りに大学がないので、学内で付き合っているカップルは多かったように感じる。 -
学生生活普通サークル活動は1年のときしか行っていなかったが、週一回の活動であった。
近くに飲食店街があったので、飲食店や旅館でバイトしている人が多かった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は経済学の基礎と共通教育の授業がメイン。
一年次の成績で学科の振り分けがされる。
二年次より専門教育が始まり、ゼミも固定される。 -
就職先・進学先製造輸入卸会社
投稿者ID:428569 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経営学科の評価-
総合評価良い自然に囲まれていて、勉強をするには良い環境だと思う。また、不自由なく生活できるほどの設備は整っている。ただ、欠点をあげれば人が集まってくる場所ではないと言うことだ。留学生などがいるため、異文化交流もあるが、同世代の近隣の大学との交流を深めることができればなお良い。
-
講義・授業普通講義は、専門分野に入った際は興味も湧いて楽しく勉強を進めることができた。また、友人たちとグループで取り組む演習等もあり、より学びを深める機会となった。
-
研究室・ゼミ普通ゼミの選択で、第一希望とならなかったためどうでもいいやと考えてる時期もあった。しかし、所属することになったゼミでの学習も悪くはなかったと思う。私が必要だと考えていなかった学習の必要性にも気づかされ、幅広く活かすことのできる分野であった。
-
就職・進学普通私は就職活動で大学のサポートを利用しなかったが、友人は個人面談やその他の支援を受けていた。卒業生が面接練習をしてくれるらしく、その際に社会に出てからの話を聞けたらしい。
-
アクセス・立地普通駅から大学まで近いが本数が少ないため、都市部と比べると良くはない。近くの温泉街には飲み屋が多くあるため、飲み会などは多かった。遊ぶ場所はないに等しい。
-
施設・設備普通教室等は他の大学と大差ないであろう。図書館も綺麗にされ勉強をする環境は整えてある。学食は少し不満であった。
-
友人・恋愛悪い個人差があるが、友人はできやすいと思う。大学生で成り立っているといっても過言ではない地域であったため。自分から行動を起こせば人脈は広がる。サークルや授業など出会いの場はたくさんある。
-
学生生活良い私はサークルをかけもちしたり、バイトとも複数経験したため、良い経験ができたと思う。勉強の面でも、興味があった分野から派生して様々なことを学ぶことができた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時は全員ほぼ同じ学習内容である。二年時から学科が分かれ、必須科目などによって変わっていく。私は経営学科であったため、経営学を中心に学び、他にも会計学やマーケティングの知識を得た。
-
利用した入試形式地方のIT企業
投稿者ID:407727 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部経営学科の評価-
総合評価良い自分が興味のある分野にぴったりの講義があるため。また、それ以外にも色々な分野があり、新しく興味を持つには十分な講義の種類とそれを専門にする教授がいるため。
-
講義・授業良い自分が興味を持っている分野にぴったりの講義があるため。また、興味が無くても引き込まれるような講義をする教授がいるため。
-
研究室・ゼミ良い自分が興味を持っている分野にぴったりのことを専門にした教授のもとのゼミであるから。また、発表やプレゼン、意見交換もあり、社会にでたら役に立ちそうであるから。
-
就職・進学良い卒業生の就職先の資料を読んでも、たくさんの職種のなかから色々な場所へ就職しており、多種多様性があるから。
-
アクセス・立地普通駅からは自転車で20分程度、家によっては徒歩で5分程度と大学は近いが、交通網や近隣の店の種類は豊富ではない。近場の店では生活には困らない程度の買い物ができる。
-
施設・設備良い大人数の講義を開講できる大講義室が2つあり、また、少人数にも対応した教室が沢山ある。どの教室も冷暖房がある。
-
友人・恋愛良いサークル内や学科での友人が自然とできる。また、自分には恋人がいるが、比較的サークルや部活といった狭いコミュニティでできる傾向にあるように思う。
-
学生生活良いサークルは月に一度の頻度でライブが開催され、キャンプ等もあり充実している。また、アルバイトやゼミ活動も活発で充実しているといえる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は経済の基本的なミクロ経済、マクロ経済、法学、簿記等を学ぶ。それと同時に共通教育といった、教養を育む講義も開催されている。2年次からは、学科に振り分けられ、専門的な講義を自分で選択して受講する。
-
就職先・進学先流通にかかわる仕事
投稿者ID:407991 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、山口大学の口コミを表示しています。
「山口大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 山口県の大学 >> 山口大学 >> 経済学部 >> 経営学科 >> 口コミ