みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  山口大学   >>  経済学部   >>  経済学科   >>  口コミ

山口大学
(やまぐちだいがく)

国立山口県/湯田温泉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.86

(796)

経済学部 経済学科 口コミ

★★★★☆ 3.94
(80) 国立大学 807 / 1326学科中
学部絞込
並び替え
801-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まだ1年生で学科が決まったばかりで学科の詳しい内容は分かりませんが、私はいい大学だとは思っております。
    • 講義・授業
      良い
      大原学園の施設が学内にあり、資格取得に役立ちます。また、講義も公務員試験対策に役立つものもあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年からゼミが始まるので、詳しいことは分かりませんが、充実したゼミが多いと思います。ただ人によって合わないゼミもあるかもしれません。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績もよく、主に金融機関や公務員への実績も多いです。学部でも就職支援体制が整っていると感じます。ただし人それぞれになると感じます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は山口線の湯田温泉駅です。初めて来た人が見ると交通の便が悪いようにも見えます。バスもそこまで多くありません。ただお店はそれなりにあると思います
    • 施設・設備
      普通
      WIFIが設置されています。施設自体は普通の大学だなという印象です。食堂や売店は充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活、ゼミなどで友人を作ることが多いです。人次第な所もありますが他学部の友達もできると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても多いと思います。春の新歓フェスティバルや夏や秋に行われる学園祭では多くの出店があり、夏は花火も見られます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では教養科目や基礎になる科目や簿記検定の勉強などがあります。2年生からゼミに所属し研究を深めていきます。そして自分でテーマを決めて4年次で卒業論文を書きます。
    • 就職先・進学先
      公務員希望です。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494801
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      公務員を目指している人にはいい大学だと思います。学校内に公務員専用の専門学校があり、簿記の取得は授業の必修になっているので、勉強せざるを得ません
    • 講義・授業
      良い
      外部からの講師を招く授業もあります。個人的に授業を開いてくださる戦線もいて、すごく助かってます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年からゼミがはじまり、上級生と合同で行ってます、合宿に参加したり、討論大会に参加したり、論文を書いたり、と充実してます
    • 就職・進学
      良い
      毎週のように、講習会が開かれています。外部からの講師の方が面接指導をしてくださったり、エントリーシートの書き方も教えてくださったりします
    • アクセス・立地
      良い
      ほとんどが自転車で通える距離です。大学から自転車で10分ほどのところに駅もあります、バスも通っているので便利です
    • 施設・設備
      良い
      学科に関係なく、基本学生はどこでも利用できると思います、ラウンジであったり、食堂、図書館など充実してます
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、部活、大学祭などに入ると、交流がたくさんできます、ゼミでも交流がたくさんできるので、いいと思います
    • 学生生活
      良い
      サークルには所属してないのでよくわかりませんが、大学祭実行委員会に参加してます、約100人以上に方と交流ができて、友達の幅が広がってます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では、共通教育といって、学ぶことが決まってますが、2年からは専門的な授業に入ります、国際関係や福祉など経済にかかわる様々な分野です
    • 就職先・進学先
      まだ、2年なので就職は決まってません、これからです
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494475
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      色々な勉強ができ、良い大学だと思いますが、田舎にある大学という感じで、大学生になって遊びたいと思っている人には物足りないと思います。ただ、山口には企業が瀬戸内側を中心にかなり多いので、山口に就職したい人にはよいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      高校までとは違い、より発展的な内容を学ぶことが多いです。外部から講師の方をお招きすることもある授業もいくつかあります。とくに簿記の授業は、簿記検定に合格させてくれるよう熱のこもった授業になってます。経済学部ですが法律の講義も比較的多いです。
    • 就職・進学
      良い
      公務員や銀行へ就職する割合が多いと思います。最近は就活のサポートにも力を入れていると思います。生協の公務員講座や教員講座もあるので、そういった勉強もできます。山口への就職に関してより力を入れているように感じます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は徒歩25分くらいで、バスなど交通の便はあまり良いとはいえないので、徒歩か自転車で通う人がとても多いです。学校の近くには定食屋やスーパーもあるので、生活には困らないですが、学生にとっては遊ぶところが少なく物足りなく感じられると思います。
    • 施設・設備
      普通
      学部の施設ではないですが、資格の大原の施設があり、大学の敷地内で様々な資格の勉強ができます。ただ、食堂や駐輪場などは若干不足しているように感じます。
    • 友人・恋愛
      普通
      学生数が多く、様々な人と出会いますが、学科内でそういった機会があるのはゼミの演習くらいしかないので、友達を作るならサークルやバイトなどで交友関係を広げるとよいと思います。入学したばかりの時が勝負になると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活は沢山あるので、自分の入りたいサークルを見つけることは出来ると思います。学内のイベントは7月に七夕祭、11月に姫山祭という大学祭があり、沢山の模擬店が出ます。企画も色々あるほか、姫山祭では毎年アーティストを招待しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は共通教育科目という教養科目やミクロ経済学やマクロ経済学、法学、簿記のような基盤科目と呼ばれる科目を中心に勉強します。2年生以降は専門科目が中心となり、必修科目以外は自分の興味関心に応じて授業を選びます。また、2年生からゼミも始まり、自分の興味のある分野について勉強します。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      福岡県北部出身で、比較的近い文系学部のある国立大学という条件を親から指定されていて、九州大学はかなりハードルが高かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:587720
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職後も為になる授業が多く、将来就職のために大学を選びたいという人にはぴったりだと思います。
      単位もとりわけ取りにくいということはないです。
    • 講義・授業
      良い
      いい意味で単位の取りやすい授業、取りにくい授業がありますので個々の希望に沿った授業選びをすれば、満足できる指導が受けられると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      正直しんどい時もあるけれど、必ず将来の為になります。
      学んだことが就職活動に生きると実感してます。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動については国立大学の中ではかなり手厚い方だと思います。また、OB会も充実してますので、縦のつながりも強いと感じます。
    • アクセス・立地
      普通
      通学はしやすいです。
      しかし、大学で遊びたい!という人にはオススメできません。
      遊ぶ場所は近くにはあまりないです。(温泉街が近いので飲み屋はたくさんあります)
    • 施設・設備
      普通
      図書館の蔵書をもう少し充実させて欲しいです。特に研究のために専門書がもう少し多ければ嬉しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入れば友人はできます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:403880
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      黒板に向かって喋っているという、大学教授と言われると思い浮かべる典型的な教授はいません。講義も分かりやすく学生に親身になってくれる方が多いです。
    • 講義・授業
      良い
      経済学、経営学、法学、観光政策系といった様々な分野の授業を受けることが出来ます。(単位にある程度縛りはありますが…)
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生からゼミが始まります。ゼミの振り分けは成績順です。かなりの数のゼミがあり、学科に関わらず好きなゼミに応募することが出来るので、経済学科に進んだ人が経営学のゼミに入るということも出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      3年生になると就活のための授業があります。また、就活支援室というものがあるので、そこでサポートを受けたい人は受けることが出来ます。
    • アクセス・立地
      普通
      ほとんどの学生は自転車で家(近くに借りたアパート)から10分程度のところに住んでいます。自宅生は湯田温泉駅から徒歩(30分)または自転車(10分)や、バス通学(大学内にバス停あり)をしています。
      湯田温泉駅の近くには温泉街、飲み屋街があります。治安はいいです。
    • 施設・設備
      普通
      施設自体は綺麗だと思います。ただ、冷暖房代を節約しろと何度も通達が来ます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、部活、ボランティア、授業内のグループ活動など、関わる機会は沢山あります。
    • 学生生活
      良い
      七夕祭、姫山祭といったイベントが色々あります。また、サークルも文化系から運動系まで様々です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はマクロ経済学、ミクロ経済学、法学、簿記(3級取得はほぼ強制)を学び、2年生からほとんど自由に授業を選べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      実家から程よく近く、けれど一人暮らしができるのでこの大学にしました。2年生になるまで、学科が決まらないので、本当に何を学びたいかをじっくり考えることが出来るところも利点です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:965571
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人数も多くて、様々な先生や友人に会えるので、とても良いと思います。経済学部ですが、学科は経済、経営、観光と自分の関心に合わせて学べます。
    • 講義・授業
      良い
      経済学部は、簿記3級の取得が必須のため、一斉授業で取得を目指します。先生も優しい方が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      本を読んでまとめて発表する課題が多かったと思います。勉強にはなりますが、人それぞれだと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就活についてのセミナーがあり、まあまあ充実していたと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      近くにスーパーがあって、何かあれば買いにいけるのは、便利だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      図書館はきれいでよく利用していました。食堂もメニューはいろいろあり、あまり飽きないと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      人それぞれだと思いますが、部活やサークルに参加したら友人もできると思います。
    • 学生生活
      良い
      学祭があり、とても盛り上がります。地域の方も来られて、とても良い雰囲気です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年のときは、共通科目で、経済に限らず様々な分野について学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経営に関心があって進学しました。マーケティングを学べて、とても良かったです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:937000
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      一個人の意見として、交友関係も充実していると思う。
      まわりの人からの印象も良い学科という意見が多い方だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすい。
      興味のわくせつめいがある。
      友達からもよいと聞く。
    • 就職・進学
      良い
      サポートが十分であります。
      就職、進学実績は十分よいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      車があると良いかもしれません。
      近くに店が多くとても便利です。
    • 施設・設備
      良い
      充実しています。
      場所によっては老朽化があります。
      危ないところはないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活にはいる方が友人関係な築きやすいと経験上思います。
    • 学生生活
      良い
      充実していると思います。
      コロナによる制限も減り、多くの人と関われた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済について。
      高校ではあまり習わなかった経済について学べる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      家から近かったから。
      周りに店が多く充実した大学生活がおくれるとおもったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:935080
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自主的に学ぶ気があれば、大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。研究室も学びたい分野に特化して学べる
    • 講義・授業
      普通
      経済の専門的な内容について学習できる
      簿記やTOEICの学習に力を入れている
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の前期からゼミが始まり、約30個以上あるゼミの中から感心のあるゼミを選びます
    • 就職・進学
      普通
      公務員から一般企業まで幅広い選択肢がある
      学生の支援も充実している
    • アクセス・立地
      悪い
      周辺に大きな商業施設などがなく、物足りない
      映画館も隣町にいく必要がある
    • 施設・設備
      悪い
      経済学部の施設は他の学部に比べて比較的綺麗
      トイレなども常に綺麗に保たれている
    • 友人・恋愛
      良い
      バイト先の人との友人関係が充実している
      サークルの人との繋がりもある
    • 学生生活
      良い
      夏、秋と大きなイベントがある
      学生主体となって大掛かりな祭りをする
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記、マクロ経済学、マクロ経済学、法学、マーケティング論、経営学総論
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経営について興味があり、より知識を深めたいと思い、国立大学で経営について学べる大学を探していた
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:919346
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      レベルが高いとは言えないが、そこそこの学力とやる気があれば単位も取りやすい。かと言って楽な訳ではありません。
    • 講義・授業
      良い
      旧帝大レベルには到底及ばないものの、先生方の人情が厚く、積極的に履修を行えます
    • 就職・進学
      普通
      山口の企業に進学するのには差し支えしないと思います。県外はどうか分かりません。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近くにあるので、徒歩10分程度でつける位置にキャンパスがあります。
    • 施設・設備
      普通
      ボロボロとまではいきませんが、通常の大学生活を送る上では問題はありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      これはどの大学に行っても積極的に話しかけたり連絡先を交換することが大事なので可能だと思います。
    • 学生生活
      良い
      運動系のサークルに入っていますが、ブラックな環境でもなく、程よく楽しめています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      高校生の時に政治・経済を受けてから経済流通について学びたいと思った。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      実家が山口にあり、通学等には困らず、学力的にも問題なかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:914779
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいいと思います。就職活動も実績がとても高いです。充実した生活を送りたいならおすすめします
    • 講義・授業
      良い
      とても充実していて授業内容も面白いと思います。
      教育環境もしっかり整っています
    • 就職・進学
      良い
      まだよく分かりませんが就職率はよく、しっかりしているためサポートはいいと思います
    • アクセス・立地
      良い
      とても住みやすいです。
      周辺はとても治安がよく落ち着いています。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗で、設備もある程度のことなら揃っていると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達同士の関わりはイベントなどできます。
      恋愛は...よく分かりません。
    • 学生生活
      普通
      自分はそういったことに興味は無いがサークルも種類が多いためかなり充実していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は専門科目の授業はほとんどなく、共通科目ばかりだが、2年からは増えていくらしいです
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      多くのクチコミでおすすめされていたのでいいと思っていたし面白そうだったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:899368
801-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 吉田キャンパス
    山口県山口市吉田1677-1

     JR山口線「湯田温泉」駅から徒歩21分

電話番号 083-933-5000
学部 経済学部人文学部理学部農学部教育学部工学部医学部共同獣医学部国際総合科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、山口大学の口コミを表示しています。
山口大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  山口大学   >>  経済学部   >>  経済学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

島根大学

島根大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (397件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江
尾道市立大学

尾道市立大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.74 (101件)
広島県尾道市/JR山陽本線(岡山~三原) 尾道
福岡教育大学

福岡教育大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (337件)
福岡県宗像市/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 教育大前
北九州市立大学

北九州市立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (583件)
福岡県北九州市小倉南区/北九州モノレール 競馬場前
福岡女子大学

福岡女子大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 4.12 (166件)
福岡県福岡市東区/西鉄貝塚線 香椎花園前

山口大学の学部

経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.81 (184件)
人文学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.88 (86件)
理学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 3.89 (76件)
農学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.84 (40件)
教育学部
偏差値:42.5 - 52.5
★★★★☆ 4.05 (106件)
工学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.68 (156件)
医学部
偏差値:45.0 - 65.0
★★★★☆ 3.93 (110件)
共同獣医学部
偏差値:60.0
★★★★★ 4.65 (15件)
国際総合科学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.68 (23件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。