みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島都市学園大学   >>  健康科学部   >>  口コミ

広島都市学園大学
出典:www.hcu.ac.jp
広島都市学園大学
(ひろしまとしがくえんだいがく)

私立広島県/宇品四丁目駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0

口コミ:★★★☆☆

3.33

(44)

健康科学部 口コミ

★★★☆☆ 3.21
(38) 私立大学 1810 / 1837学部中
学部絞込
3821-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    健康科学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      リハビリテーション系の病院で働きたい人や理学療法士や作業療法士を目指したいひとにとってとてもいい学校だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      とても面白くとてもためになるはなしをいろんな先生から聞くことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究棟で各先生方の部屋があり質問などもいつでも行くことができ、とても充実しています
    • 就職・進学
      良い
      卒業後、国家試験を受け見事合格すれば就職率は100パーセントなので最高です
    • アクセス・立地
      良い
      横川駅から市立大学行きのバスに乗るとすぐ近くということもありとてもアクセスは便利です
    • 施設・設備
      良い
      もともとリハビリテーション系の専門学校であったため設備は十分です
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどで先輩方とのつながりを持つことができとても楽しくすごすことがてきます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎科目を学び特に解剖学や生理学を重点的に学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:254950
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    健康科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      見た目も大学ぽくない建物。合格率もよくない。実習場所も、遠い。交通費や宿泊代は返ってはくるが、結局は保護者会などのお金で全部は帰ってこない。
    • 講義・授業
      普通
      特に分かりやすくもなく普通の講義が多い。選択授業もあるがほとんどあまり種類は多くない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室はない。先生によってしっかりしているところと、緩いところの差がある。
    • 就職・進学
      悪い
      合格率はあまりよくない。 図書室などもせまくあまり、勉強する場がない。
    • アクセス・立地
      普通
      市電は通っているが10分くらいはあるく。 立地はスーパーやコンビニもすぐあり、20分くらい、あれば街中にいける。
    • 施設・設備
      悪い
      小さい。大学ぽくない。駐輪場も屋根はないし狭い。駐車場もなく車通勤は難しい。 設備もいいとはいえない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      あまり、サークルとかはない。でも、辛い実習を一緒にいくので、実習グループとの人など、つながりが深く持てると思う
    • 学生生活
      悪い
      サークルはあまり、ないと思います。イベントも学園祭くらいしかない。学園祭も出し物などもあまりなく他の大学より、質素な感じ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師になるための勉強。2年から実習がはじまり3年の後期はほぼ実習。実習期間は講義はほぼない。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      地域の病院。
    • 志望動機
      看護師になろうと思ったから。センター試験ができなかったから。県内がいいなぁと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:569515
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    健康科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      看護師になりたい。保健師になりたい。と思っている学生にはとてもよいと思います。大学に入ってからが本番です。私も苦戦してます(笑)
    • 講義・授業
      普通
      チューターという制度もあり,学生と教授の距離は近いと思います。学長先生もよく話しかけてくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      もっともっと充実させてほしいです。
    • 就職・進学
      良い
      看護学科ということもあり,就職には困りません。関西や関東,幅広い就職先があります。自由に選ぶことができるので吟味するとよいでしょう。
    • アクセス・立地
      良い
      周りにはゆめタウンや食べ物屋さんが多くあります。
      市内ということもあり交通関係に困ることはありません。
      お昼ご飯を外で食べてみたりなどができます。
    • 施設・設備
      普通
      実習室がもうちょっと広かったなぁと思います。
      空いてる教室が少ないので勉強する場所があまりないのがさみしいですね。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとても良好です。
      私は他校の学生とお付き合いとさせていただいているのでわかりませんが,出会いは多くあると思います。
    • 学生生活
      悪い
      看護学科ということもあり学生は忙しくサークルなどに参加する余裕があまりありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年で基礎的な看護の考え方
      2年で基礎看護実習
      3年で本格的な実習
      4年で実習、卒論、就職、国試
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:337143
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    健康科学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      選択肢にふくまれていませんが、看護学科です。
      助産師などのカリキュラムはないですが、看護師になりたいのであれば十分な大学です。

    • 講義・授業
      良い
      元看護師が先生をしていますが、みんな優しくもあり現場を知っているので厳しくもあります。
      ですが、実習のときにはとても心強い味方です。
    • アクセス・立地
      良い
      広島市内にあり、本通りまで自転車で20分程度です。
      市電やバスもあり、平地にあるので通学しやすいです。
      近くにカフェやスーパー飲食店もあるので空きコマに行きやすいです
    • 施設・設備
      良い
      看護学科、子ども学科は都市学園大学宇品キャンパスにありますが、両方数年前に建てられたのでとても綺麗です。
      一号館、二号館がありますが二号館は一号館より広く、休憩スペースや自習スペースが充実してます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      看護大学は女子9割男子1割の世界です。
      男子からしたら選び放題ですが女子からしたら全くです。
    • 学生生活
      悪い
      一年次はサークルも出来るとおもいますが、二年次からは実習も始まり忙しいのでやりたいのであれば一年次にやるべきです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:336637
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    健康科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生がとても優しく、充実した学生生活を送ることができます!
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います!
    • 講義・授業
      良い
      経験者の先生が多いため、社会に出ても役に立つような話が直接聞くことができます!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは関心があるものを選ぶことをオススメします!説明会に参加は必須です。
    • 就職・進学
      良い
      年間の学修をポートフォリオによって振り返り、自己洞察を深めます。自分を見つめ直すことで、卒業後の就業に向けてスキルアップをめ
    • アクセス・立地
      良い
      バス停から徒歩五分もかからないくらいだし、とても便利なのです!
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗で、土足禁止なので施設内もとても綺麗になっている!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルにはいることにより友達も増え、楽しい学生生活を送ることができる!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      深い人間理解力を持ち、看護理論といった専門知識や専門技術に加え、社会科学や心理・メンタルサービスの知識などがあわせて必要となります。また、看護の現場では人に関わる大小のトラブル対処や緊急時の対応などを要求される場合も多く、問題解決力・創造的思考に基づ定し、計画・実行に反映させるためのスキルを大学で主に学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:217468
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      看護師の資格をとりたいと思っている方々には、良いと思う。臨地実習になると、遠方へ行くことも多くあるため、そこが残念。
    • 講義・授業
      普通
      講義はレジメに書いてある通りにお話をされるだけだったでわりかし、眠い時が多かった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      国家試験前は、勉強に付き合ってくれて、合格できた。就活では、親身になって相談してくれた。
    • 就職・進学
      悪い
      県内に就職している人がほとんどのため、県外の情報は少ない。国家試験の合格率も悪く、採用試験が不合格になることがある。
    • アクセス・立地
      良い
      バス停も近く、本通りに15分程度でつくことができる。学校の周りには、商業施設あり便利。
    • 施設・設備
      悪い
      新しいため、学校自体は綺麗。ただ広いだけで、後ろの席になると、スクリーンが、見えにくくなる。
    • 友人・恋愛
      普通
      生涯付き合える友人には巡りあえたが、それは人それぞれだと思う。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数は少ない。イベントも規模的には小さいため、あまり印象に残っていない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師になるために勉強する。文系の大学とは違い、4年までみっちり授業ごある。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      病院
    • 志望動機
      高校の頃、祖父が寝たきりになったことがきっかけ。看護師になりたいと思い、志望。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:576366
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生と教員の距離が近く疑問に感じることはすぐに質問できるし、事務の職員もフレンドリーで感じが良い。大卒看護師を目指すならハードルの低い大学だけど卒業して就職したら他の大学や専門卒と比べても差はない。
    • 講義・授業
      良い
      学内の教員だけでなくさまざまなところから講師をお願いしていたりして学ぶことがたくさんある。それに広島にある大学ということからか平和学習にも力をいれている。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      三年後期で自分の興味のある領域を選択しゼミに分かれて研究するが、国試メインになるから研究にそんなに時間を費やすことはなかった
    • 就職・進学
      悪い
      選ばなければ就職できる職種であるから就職実績はまあまあ。面接練習や履歴書の推敲などは先生たちが見てくれるがほぼ自力
    • アクセス・立地
      良い
      市内電車とバスがあり通学しやすい場所にある。周囲に食べ物やさんがたくさんあるので時間つぶしには困らない
    • 施設・設備
      普通
      できて10年いかない大学だし施設はきれい。図書館の本は医療系しかないといっても過言ではない
    • 友人・恋愛
      良い
      小さい大学なのでだいたい顔は把握しておりみんなと仲良くできるからすごしやすいと思う
    • 学生生活
      悪い
      サークルはあるのかないのかよくわからない程度で、個々に集まってスポーツをしたりしていた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養と看護の基礎を学び2年次からは本格的に看護の領域(老年、小児、成人、精神、災害看護)など細かい分野ごとに学んでいく。三年前期は2年次の具体的な演習などを行う。三年後期からは半年以上かけて領域別実習を行う。三年次は演習、課題、実習で忙しく、四年次に最後の統合実習や研究と国試の勉強で忙しいが充実していた
    • 就職先・進学先
      市内の病院に就職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:495319
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとってもすごくいい大学だとおまっています。静かでいいもころである。教員も素晴らしい人が沢山いる。自分のペースで落ち着いて勉学に励むことが出来る。
    • 講義・授業
      良い
      教員が素晴らしい。自分のペースで落ち着いて勉学に集中する機会がある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分のやりたい研究が出来る。発表する機会もあり、将来役立つと考える。
    • 就職・進学
      良い
      就職先は多く困ることはほとんど無い。卒業生も色んなところで活躍している。
    • アクセス・立地
      良い
      静かで良いところである。通学もしやすい。バスで通学や車でも通学可能。
    • 施設・設備
      良い
      良い
    • 友人・恋愛
      良い
      友達も沢山いる。学科人数が少ないので、色んな人と知り合いになれる。
    • 学生生活
      良い
      サークルは充実している。担当教員も優しい。飲み会も定期的にあって楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員の方も分からないことがあると真摯に聞いてくれる。授業も生徒に合ったペースで進めてくれている。実習等も大切にしてくれている。
    • 就職先・進学先
      先生たちも真摯に考えてくれている。自分が行きたいところを考えてくれている。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:343325
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護学部の先生はとても熱心で生徒との関係が親密であるため、わからないことがあればすぐに聞くことができ、そこが本校で一番いいところだと思う。
      ただ、敷地が狭いのが残念である。
      サークルは充実しており、大学生活を有意義に過ごすことができる。
    • 講義・授業
      良い
      講義は分かりやすくてとても良い。
      敷地が狭いことで、教室も狭く講義を聞く上で先生の声がよく聞こえ、またプロジェクターも見やすくなっている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      四年生になってチューターの先生が変わるのはちょっと今まで築き上げた信頼関係がまた1から築き上げないといけないからしんどい
      しかし、1年生の時からチューターがつく学校はあまりないと思う。チューターがつくことで先生との相談がしやすい。
    • 就職・進学
      良い
      新設したばかりだけど、先生の顔が広いから結構充実していると思う
    • アクセス・立地
      良い
      市街地にあって交通はとても便利
    • 施設・設備
      良い
      ほかの大学を知らないけど、自身の通ってる大学は普通だと思う
    • 友人・恋愛
      悪い
      学部が少ないからあまり充実してない
    • 学生生活
      良い
      サークルは充実している。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:339767
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学というより専門学校みたいで、設備が整っておらず生活環境はあまり良くない。学費が高いだけで学生の環境は一向に改善されない。
      大学の偏差値が低いように、大学のレベルとしても学生のレベルとしても低めである。しかし、専門職なので大学の良し悪しはあまり就職には関係なく、資格を持てればどこの大学をでても一緒です。
      またこの大学は、先生達が勉強面などでしっかりサポートしてくれます。卒論や国家試験の対策もしっかりマンツーマンで教えてくれるので心強いです。
      就職率においてはかなりよいとは思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      少し離れたところにあるため、通学はしにくく
      またバスの本数も少ないため遅くまで残ったり
      授業前後の時間帯以外(授業中)はバスがほとんどとまりません。
      また周りに買い物できる場所や食べに行けるところがなく
      車がないとかなり不便です。
    • 施設・設備
      悪い
      売店がないため、急遽必要になった文房具や昼食など
      買うところがないので我慢するしかない。
      また食堂も昼の1時間しか空いておらず種類も少ない。
      食堂の席数も少なく1時間しか空いていないため、
      昼は溢れかえるように人が多く、うどんなどは30分は並ぶ事があり
      休む暇なく昼が終わってしまう。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:333512
3821-30件を表示
学部絞込

広島都市学園大学のことが気になったら!

基本情報

住所 広島県 広島市南区宇品西5-13-18
最寄駅

広電1号線(宇品線) 宇品四丁目

電話番号 082-250-1133
学部 子ども教育学部健康科学部

広島都市学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

広島都市学園大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、広島都市学園大学の口コミを表示しています。
広島都市学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島都市学園大学   >>  健康科学部   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立芸術・保健系大学

吉備国際大学

吉備国際大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.67 (58件)
岡山県高梁市/JR伯備線 備中高梁
くらしき作陽大学

くらしき作陽大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.88 (132件)
岡山県倉敷市/JR山陽本線(岡山~三原) 新倉敷
宇部フロンティア大学

宇部フロンティア大学

BF - 35.0

★★★★☆ 4.00 (28件)
山口県宇部市/JR宇部線 岩鼻
四国大学

四国大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.82 (157件)
徳島県徳島市/JR高徳線 佐古
聖カタリナ大学

聖カタリナ大学

35.0

★★★★☆ 3.90 (45件)
愛媛県松山市/JR予讃線 伊予北条

広島都市学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。