みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 広島都市学園大学 >> 健康科学部 >> リハビリテーション学科 >> 口コミ
私立広島県/宇品四丁目駅
健康科学部 リハビリテーション学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]健康科学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価普通PT,OTを目指しているならいいと思う。授業もそれに関した内容なので興味関心もあると思う。
しかし、広島こと(原爆など)を学ぶのもある。 -
講義・授業普通先生が分かりやすく教えてくれる。また、イラスト,画像なども提示してくれるため頭に入りやすい。
-
就職・進学普通先生と話し会う機会がすくないのではと思うことがある。
チューターの先生と自ら会話をしてれば安心だと思う。 -
アクセス・立地悪い周りに何も無い。宇品キャンパスと比べると西風新都キャンパスは交通の便利は悪い。周辺に何も無い。
-
施設・設備普通施設は新しい方だと思うが、充実しているかは良くは分からない。
-
友人・恋愛普通サークルとかに入るとある。先輩方優しくて話しやすい印象がある。
-
学生生活悪い大きなイベントが少ない。宇品キャンパスの方がサークルが多いと思うが、他の大学に比べ少ないと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1,2年生では基礎的に学ぶ。座学メイン。3年からは実習も増え実際にどのようにするかの実践力を学ぶ。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機医療的ケア児を対象としたPTになり、全国的にインクルーシブ教育を進めたいと考えているから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:938202 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年05月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]健康科学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価良い勉強メインで、サークルなども勉強の延長線上という感じ。色々な先生が揃っているから相談しやすいけど他学科との交流がないのと、立地的に不便なところが残念。
-
講義・授業良い1年生の時は高校の時よりも講義数が多かったり難易度が高くて嫌だったけど2年生になったら応用講義が多くて楽しいし、3年の今は、先生とも仲良くなれて楽しいです。
-
研究室・ゼミ良いゼミがまだ始まってないから分からないけど、研究室はほんとに充実してると思います。勉強が分からない時によくかけこんでます。
-
就職・進学良い色々な領域で働いていた人、臨床が長い人とか先生によって様々なので自分の目指す領域について相談しやすいです。
-
アクセス・立地普通市立大学がすぐのとこにあるからバスで通学しやすい。ただ、本当に何も無い。コンビニは近いところだと市立の中でそれ以外は大塚駅まで降りないとない。
-
施設・設備良い施設自体は、専門学校っぽさがあるけど別に文句はない。ただ、車椅子とか諸々の備品が古くて壊れているものが多い。
-
友人・恋愛普通友人、仲のいい先輩は絶対に必要。1人だと不便すぎる。リハ学科は理学、作業以外と交流ができないので恋愛はあまり期待しない方がいい。
-
学生生活悪いサークルは多くはないけど、有志で集まっている感じ。無理に入らなくても全然OK。イベントはほんとに充実してない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容リハは作業療法士になりたい人と理学療法士になりたい人がいます。人体について以外に、語学なども学びます。実習に行くのでその時困らないようにリハビリ評価なども勉強します。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機元々医療関係につきたかったけど、部活でマネージャーしてて、リハビリいいな、元々やってた書道も活かしたいから作業療法にしようって感じです。中には親が作業療法士だったからとかいうスリザリンみたいな人もいます。
投稿者ID:984877 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]健康科学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価普通理学療法士や作業療法士になるためには、どれくらいの本人が頑張るかが重要になってくると思います。所属学科は良くも悪くもないので、学科自体が学生に影響することは少ないと思います。
-
講義・授業普通講義が面白い教授もいますが、講義が一方通行で全く分からないような教授も何人かいます。一方通行なので、内容は薄く本当に伝えたいことがイマイチ理解できません。でも講義が面白い教授は、基本的な知識に加えて臨床で活かせるような内容の講義を行なってくれます。
-
研究室・ゼミ普通定期試験や実技試験の前にはよく研究室に行って、分からないところを教授に教えてもらいます。どの教授も、質問に対して丁寧に答えてくれます。
-
就職・進学普通求人は毎年多く届いており、様々な分野をある程度選ぶことはできそうです。
-
アクセス・立地普通市内からの通学には横川からバスを使いますが、高速を通るので定期の値段が高くつきます。
-
施設・設備良い学科の特徴としては、図書室が非常に充実していると思います。リハビリテーションの勉強をする上では、多くの文献を見ることが大切です。健康科学部では非常に多くの論文を見ることができ、オンライン上からもアクセスできることが利点です。
-
友人・恋愛悪いサークル活動がほとんど活動していない状態で、他学年との交流が極端に少なくなっています。自分の場合は高校の先輩・後輩くらいしか縦のつながりがないです。
-
学生生活悪いコロナが落ち着いてきた昨年の秋頃からサークル活動が再開されましたが、どのサークルもほとんど機能していない状態です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年次はリハビリテーションの基礎を学び、3年次にかけて基礎知識を活かした実技的な講義が増えてきます。3年次の夏休み明けから4年次にかけては実習が多くなり、実習が終わったら国試の勉強という流れになります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機自分の中学生の頃からの憧れの職業に就くためには、この学科に入る必要があったから。
投稿者ID:945734 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]健康科学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価普通一般的な大学評価とほぼ同じくらい評価です。高すぎず低すぎずと言ったところかと思います。最低限資格をとりながらバイトなどをしたい人は良いかと思います。
-
講義・授業悪いごく一般的な授業だが開始の時間ばよく遅れて尚且つ少し上から目線な発言が目立ちます。また大学のような席が自由だったり自分の学びたい分野の選択講義はほとんど無いため資格を最低限取るために通うなら良いと思われます。。しかし興味のある分野の知識を深めたりしたい場合は自身で活動していく必要がありこの面ではサポートはあまり無い為注意が必要です。
-
就職・進学普通進学サポートはあるが基本的に自分自身が自主的に勉強しないと進学は難しいと思います。半年から一年ごとに少しずつ生徒が減っていきます。
-
アクセス・立地普通JRやバスも近くを通っていて車での通学もできる為利便性は悪く無いと思います。
-
施設・設備悪い器具等は使用制限がありますが教室を貸し出してくれたりしているために空き時間で勉強をすることは可能です。
-
友人・恋愛普通友達は普通に生活していればそれなりにできますが恋人は運です。
-
学生生活良いサークル活動はそれなりに活動している為先輩や後輩の交流もそれなりにあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容そこ学科で最低限必要な学問は学べます。また英語などの共通教養もあります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機最低限資格を取るのに必要な基準を満たす為と家庭事情を含めて考えた結果そこしかなかった。
投稿者ID:934574 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]健康科学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価普通先生がちょっと説明が下手だったり、声が小さかったり、何を言ってるのか聞き取れないほど、ごにょごにょ喋る時があります。
-
講義・授業悪い試験結果の発表が遅すぎるし、再試がある場合、解答用紙も問題用紙もなく、範囲がよく分からない状態で勉強しろとか言ってくる。
-
就職・進学普通パンフレットを見た感じ、就職実績は良さそうですが、サポートを十分にしてくれる先生があまりにも少なすぎる。
-
アクセス・立地普通横川駅からバスで通っています。しかし、横川駅からのバスは隣に市立大学もあるため、多いです。
-
施設・設備普通まだ対面しかやったことがないし、ほとんどの授業もオンデマンドやリモートなので設備がどうなのかよくわかりません。
-
友人・恋愛普通入学後、すぐにグループで固まっているので、友達や恋人ができにくいです。
-
学生生活普通コロナの影響で全サークル活動休止中で、1年生はまだ入ってません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的に、筋肉の名称や骨の名称、触診方法、どのような医療があるかなどを学びます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔に怪我をした時に理学療法士に何度もお世話になり、いつしか自分もなりたいと憧れを持つようになり、理学療法学を学べて通いやすい学校を調べ、この学校を志望しました。
12人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:761118 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]健康科学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価良いリハビリに向かう人の為の学科でもあるため、そこに行きたいと思う人が多いです。そのため別の道を目指しているのなら他の学科をおすすめします。 もしリハビリの道に進みたいと言うのならばうってつけの場所でしょう。
-
講義・授業良い様々な講師が、様々な授業をしてくれるのでかなり分かりやすいです。
-
研究室・ゼミ良いゼミも関心のあるものを取っていますが、それぞれ充実しています。
-
就職・進学良い専門的な分野ということも相まってリハビリに関する仕事へと就職する人がほとんどですが。その分サポートも充実しています。
-
アクセス・立地良い山奥というわけでもなく、都市部に近い場所にあるので来やすいと思います。
-
施設・設備良い設備は充実しており、とくに老朽化が目立つところも少ないです。
-
友人・恋愛良い専門的な分野である分、友人関係などは良いものとなっています。
-
学生生活良いイベントなどもぼちぼちあり、ある程度充実しており楽しめます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学科ではそれこそリハビリに関することや人体に関する専門的なものを学びます。もちろんその他もあり自分で選べます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機もともとリハビリを学んでみたかったのと自分の学力わ照らし合わせ決めました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:898007 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]健康科学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価普通理学療法士や作業療法士になりたい人には良い学校ではないかと思います。特に熱心に指導して頂ける先生方が多くいて、授業の聞きやすさや質問に対しての回答などをしっかりとしてくれます。広島都市学園大学ではチューター制を採用しており、学生と先生との距離が近いところも良い点としてあげられます。
-
アクセス・立地普通立地条件としては、自転車などでの通学は控えた方が無難ではないかと思われます。特に坂がきついので、バスなどを利用して大学付近まで行き、そこからとほで学校まで向かうのが良い方法だと思います。自転車を使うなら電動が良いです。
-
友人・恋愛普通広島都市学園大学は広島県内に住んでいる学生がほとんどです。実家暮らしの人が大人数で一人暮らしをしている学生はかなり少ないです。特に県外からの学生の数はあまりいません。
-
学生生活普通運動部系のサークルは、フットサル、バレーボール、バスケットボール、バドミントンの4つです。どれも活動は週に1回で、テストの1か月前からサークルは休みとなります。
16人中14人が「参考になった」といっています
投稿者ID:364273 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]健康科学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価普通自分自身が行きたい学科なのでこの評価です。大学で勉強することしか考えられないくらい忙しいです。夢のキャンパスライフを想像している方は難しいかと思います。
-
講義・授業普通学外の先生が多くいらっしゃるので、様々な授業が受けられますが、テストの難易度がとても高いものもあります。
-
研究室・ゼミ悪いゼミの種類は少ないと思いますが、サポートは手厚いです。
-
就職・進学良い就職に関しては心配することは何もありません。サポートもしっかりしていますし、面談もしてくださいます。
-
アクセス・立地悪い何もありません。バスも高速道を通るので定期は少し高めだと思います。
-
施設・設備悪い専門学校の名残があるので、キャンパスとしては不十分だと思います。
-
友人・恋愛良い全校生徒が多い訳では無いので、縦のつながり横のつながりはしっかりしています。
-
学生生活良いサークルは少ないですが、イベントは沢山あると思います。また、献血の車など来ることもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容理学療法士、作業療法士になるための勉強です。一年次は解剖学・生理学など座学中心で、二年次から評価学など自分自身で動く勉強が入ってきます。また、三年・四年は実習が主です。県外に行くこともありますが、大学からの補助はありません。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先県内の総合病院です。
-
志望動機自分自身もリハビリを経験しました。漠然と理学療法士になりたいと思い入学しましたが、実習をへて実感を持てるようなりました。広島県内理学療法士になれる大学は少ないので、年々大学は良くなっていると思います。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:581243 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]健康科学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価良いリハビリテーション系の病院で働きたい人や理学療法士や作業療法士を目指したいひとにとってとてもいい学校だと思います。
-
講義・授業良いとても面白くとてもためになるはなしをいろんな先生から聞くことができます。
-
研究室・ゼミ良い研究棟で各先生方の部屋があり質問などもいつでも行くことができ、とても充実しています
-
就職・進学良い卒業後、国家試験を受け見事合格すれば就職率は100パーセントなので最高です
-
アクセス・立地良い横川駅から市立大学行きのバスに乗るとすぐ近くということもありとてもアクセスは便利です
-
施設・設備良いもともとリハビリテーション系の専門学校であったため設備は十分です
-
友人・恋愛良いサークルなどで先輩方とのつながりを持つことができとても楽しくすごすことがてきます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎科目を学び特に解剖学や生理学を重点的に学びます。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:254950 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]健康科学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価普通選択肢にふくまれていませんが、看護学科です。
助産師などのカリキュラムはないですが、看護師になりたいのであれば十分な大学です。
-
講義・授業良い元看護師が先生をしていますが、みんな優しくもあり現場を知っているので厳しくもあります。
ですが、実習のときにはとても心強い味方です。 -
アクセス・立地良い広島市内にあり、本通りまで自転車で20分程度です。
市電やバスもあり、平地にあるので通学しやすいです。
近くにカフェやスーパー飲食店もあるので空きコマに行きやすいです -
施設・設備良い看護学科、子ども学科は都市学園大学宇品キャンパスにありますが、両方数年前に建てられたのでとても綺麗です。
一号館、二号館がありますが二号館は一号館より広く、休憩スペースや自習スペースが充実してます。 -
友人・恋愛悪い看護大学は女子9割男子1割の世界です。
男子からしたら選び放題ですが女子からしたら全くです。 -
学生生活悪い一年次はサークルも出来るとおもいますが、二年次からは実習も始まり忙しいのでやりたいのであれば一年次にやるべきです。
投稿者ID:336637 -
広島都市学園大学のことが気になったら!
広島都市学園大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、広島都市学園大学の口コミを表示しています。
「広島都市学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 広島県の大学 >> 広島都市学園大学 >> 健康科学部 >> リハビリテーション学科 >> 口コミ